もういーですから・・・
うちの義母ですが、とにかく
孫が出来てからも、まぁ色々言われるわけです。
・足を毎日さすれ。じゃないとO脚になる(ちなみに私すごいO脚です。ムカッ)
・(私に)毎日龍眼(リュウガン)を食べなさい。子供が賢い子に育つ。だからうちの子は3人とも賢い子に育った(←自分で言っちゃうかw)
・頭の形をよくするために、授乳中は頭の骨が丸くなるよう撫でれ
等々。。。。
『へーそうなんですかぁ』と一応は聞くフリをする私(気が向いた時だけ、たまーーーーに実行してる。会うと毎回やってるかと聞かれて面倒だから。・・・リュウガン以外はね←リュウガン嫌い)。
しかし今日きたラインは、聞くフリできなかったわ・・・・
『授乳の際、母乳でせーちゃんの眉毛をさすれ。そうしたら濃くなるから』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・うん、今回は既読スルーでいこう!!!!!
・・・もういーから・・・ こんなアドバイス求めてないから・・・
てか、こんな風習?本当にあるの?!
と思って調べてみたらば・・・

何か母乳は栄養があるから、薄い赤ちゃんの頭を母乳で頭を洗ってたら毛が生えてきた!みたいな書き込みも確かにあったけど・・・医学的根拠みたいなものは無いようだし。
眉毛は確かに薄めなのかもしれないけど、赤ちゃんってこんなものでしょう。ってかまだ3ヶ月にもならないから、普通じゃない?
・・・・やっぱ必要ないすわ

あー・・・もう、色々たまってしんどい

ちょっと他にも色々あってモヤモヤしたので、吐き出させていただきました。不愉快に思われた方がいらっしゃいましたらすみません。苦笑
« せーちゃんのパスポート申請とダイソーにてモヤモヤ | トップページ | せーちゃん、ソファーから落下事件 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬(2022.12.03)
- 息子の思い(2022.11.11)
- ショックだったけど(2022.11.10)
- 雨の中の温かい出会い(2022.11.07)
- 今年のハロウィンは🎃(2022.11.01)
えーとね。小さい頃、じいちゃんが唾を眉毛につけようとするのが死ぬほどイヤだったよ(>_<)・・。
「いい眉になる」って・・似たようなのはどこにでもあるんだね。
あと「足をそろえてさすれ」は娘が生まれた時に義母から言われた。「まっすぐな足になる」って・・。
ちぃさん、ファイト!スルーよ、スルー!笑(=^・^=)
投稿: うさパン | 2017年9月29日 (金) 19時49分
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
うぎゃーーー!!臭そう!!(←失礼しました。でも・・・ツバって乾くと臭いですよね・・・ましてやおじーちゃん・・・汗)
足をさすれは日本にもあったんですね!!やっぱりそれぞれその土地の風習みたいなものがあるんですねぇ・・・はぁぁ・・・
今日家に義母が来た時にまたしつこく母乳で眉の事を言われたので『アハハ・・・』と目線を逸らしてお茶を濁すと『ほんとなんだから!見て御覧なさい、息子の眉!あの子の眉も私が昔母乳を・・・』とか何とかかんとかずっと言ってましたが、とりあえずスルーしておきましたw
投稿: ちぃ | 2017年9月30日 (土) 00時08分
O脚は、大人でも治る・・・っていうか、そう感じさせないことが出来ますよ


歩行時に、両膝を軽くする(当てる)様な意思をもって、手を軽く振るかんじで、歩いてみてください
慣れてくると、姿勢もよくなって、美人に見えます
O脚自体は、乳児が歩き出す月齢が遅ければ遅いほど酷くならないとは聞きますが、最終的には、どれだけの筋力をつけるか、肥満にならないことが第一ですね
っていうか、愚痴ネタ・・・おもろいです
投稿: ミッサリー | 2017年9月30日 (土) 11時19分
初めまして!20年前台湾に留学していたアラフォーワーママです。
ひょんなことからちいさんのブログを知って、今は過去記事を毎日楽しく読ませてもらってます^^
それで台湾での青春時代を懐かしく思い出していますよ~。
それにしても義母さんウザイですね~(笑)
親切心からの事なのかもしれませんが、
我が子は生きていてくれるだけで愛おしいものですよね。
自分自身と、我が子の例で言うと、肉体的要素は持って生まれたものが大きいと思いますよ。
刺激したりさすったりして大幅に容姿が変わるならだれも苦労しませんて(笑
そんな良く分からない外見の小さなことより、
ちいさんと旦那様のお子さんに生まれたこと、それは息子さんにとって人生で一番幸運な事だと思いますよ。
幸せで豊かな人生になるように祈っています。
お義母さんは既読スルーでOK!(笑
無理せずに!
投稿: ちえ | 2017年9月30日 (土) 20時21分
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
なんと!それは知らなかったです!!早速今日スーパーに行く時にその方法で歩いてみます!私の場合、それにプラスして猫背なので見苦しいことこの上ないのです~。歩くときは常に意識するよう母にいわれているのですが、気づいたら忘れていることもしばしばです。苦笑
主人と私の遺伝なら、恐らく肥満にはならないとは思うのですが、気をつけておきたいところです。あと台湾は正座の文化がないから、O脚の人が結構少ないんだとか^^
面白いと言ってもらえると気が楽です。苦笑 なにぶんどこにでも吐き出せるものではないので、ここでこっそり吐き出しているもので^^;温かいコメントがとっても嬉しいです(TT)
とはいえ最近ではもう義母の前でも、『はぁ?』って事は基本顔に思いっきり出すようにしてますけどねw出しても気づいているかどうかは疑問ですが。汗
>ちえさん
コメント謝謝です^^&はじめまして。
なんと!20年前に台湾に留学されていたのですか!大先輩ですね!今から20年前の台湾。。どんな風だったのかなぁととっても興味があります。お店の移り変わりなんかもすごく早いですし、町の風景なんかもやっぱり全然ちがってるんでしょうね。その時の風景を知っていらっしゃるって、羨ましく感じます^^
お義母さんは、とってもしゃーしい(うるさい)ですよぉ~苦笑
一昨日きたときも眉毛に母乳の事をまたもや持ち出してきたので『アハハハ・・・』とずっと乾いた笑いでごまかしていたら、『信じてないの?私は自分の子供を3人ともそうしたのよ。だから・・・』とか何とかかんとかいつまでも一人でぎゃーぎゃー何か言ってましたが、耳をパタンと閉じていたので何を言ったかあんまり聞いてません。笑 反論してもあちらの耳には入らないので、こういう時は石と化すのが一番ですね。笑
本当ちえさんのおっしゃるとおりです!どんなに頑張ったところで、絶対生まれ持った肉体的要素次第ですよね^へ^; 初孫だから色々言いたくなるのはわかりますが、ホントだまらっしゃい!と言いたくなる事がしばしばです。汗
ううう・・・温かいお言葉ありがとうございます(TT)育児については一日何度も反省すべきことばっかりで、とても良い母親とは言えないかもしれませんが、『出来ないなりに頑張ってるんだな』と息子が思ってくれていたらいいなぁ。涙
愚痴や泣き言やすごい偏った趣味の内容が多いブログですが、これからもお時間のあるときに覗いていただけると嬉しいです。温かいコメントありがとうございました☆
投稿: ちぃ | 2017年10月 1日 (日) 13時58分
まあ親は親で何かしら言いたいことはあるだろうし^^;
あ・・・ちなみに私は
「干支が3代同じになると家が栄えるって言うから
よろしくね♡」
と姑に散々に言われましたが
わざと無視してずらして妊娠しました(≧▽≦)
お母さんと赤ちゃんが元気でいられるのが一番ですよ☆
投稿: Lino | 2017年10月 1日 (日) 23時52分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
分かるんですけどねーなにぶん初孫ですし
しかし・・・疲れます。ーー;
ひぇー!↑でコメントいただいたうさパンさんもそうでしたが、やっぱり日本でもいろいろあるんですね>< そんなに簡単に家が栄えるなら、みんなそうしますよって。苦笑
これからも自分の心身が不健康にならない程度に聞いておき、キャパオーバーしそうなときは遠慮なくスルーしたいと思います。
投稿: ちぃ | 2017年10月 3日 (火) 16時51分