最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 台湾リスの珍しい光景を見ました~ | トップページ | こんなもののニセモノまで! »

美味しい茅乃舎のだし☆

台湾も最近は少しずつ寒くなってきました。冬になると毎朝布団から出るのが結構ツライですよね 

 
 
 
そんなわけで、食べることが大好きな私はこういう時は朝食に『食べるのを楽しみにしている物』を必ず加えるようにしています。大好きなプリンだったり、カフェオレだったり。こうなるとおきるのがツライ朝もテンションが上がって割とスッと起きれてしまいます
 
 
 
 
昨夜は朝ごはん用に、茅の舎のだしを使って大根の煮物を作っておくことにしました。数ヶ月前からスーパーに並ぶ大根が中国産ばかりでずっと買えずにいたんだけど、ようやく台湾産が手に入ったので♪(中国産・・・申し訳ないんだけど何となく農薬とかが心配で、敬遠してしまうのです) 
 
 
 
 
24294050_10155926389689133_42225972  
 
美味しぃぃぃぃ 
 
 
 
 
 
さて、この茅の舎のだしですが、もともとは台湾に遊びに来てくれた大学時代の友達がお土産に持ってきてくれたものでした。このおだし、とにかく色々使えるし、何よりとっても美味しいのです♪ 
 
 
 
24231901_10155926389799133_86084882  
 
 
その後、実家でもこれを最近使い始めたと聞き、母が時々送ってくれます。母曰く、周りの友達でもこれしか使わない!って人が結構いるらしい。 
 
 
 
 
ちなみに↑の大根の煮物は何の調味料も入れてなくて、このおだしだけで味付けしています。これだけでもしっかり味がつくから、他の調味料は必要ないです。他にはお味噌汁だったり、うどんのおつゆだったり、だし巻き卵だったりにも使えます。 
 
おだしについているレシピ本によると、まだ色々レパートリーがあるらしいから、色々作って見なくては 
 
 
 
大根の煮物、次は鶏肉とかも一緒に入れて炊いてみようと思います♪

« 台湾リスの珍しい光景を見ました~ | トップページ | こんなもののニセモノまで! »

台湾太太日記」カテゴリの記事

台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事

台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事

コメント

大根を朝から⁉︎
めんどくさいっ!と思う私…
美味しい出汁はありがたいですよねぇ
私もググって見ますね〜〜

このおだし、おいしいですね。我が家は「野菜だし」を袋から出して、直接みそ汁、洋風スープ、焼き飯などに入れて、大活躍です。

私もこれいいなーって感じてます。
本物の味ってもう知ってしまったら
安いものはもう口にできませんね。
せーちゃんは本物の味をちっちゃいときから知っていて
もうグルメな人になっちゃうかも。
やっぱり安心安全がいちばんですね。

>えっぴぃさん

コメント謝謝です^^

いえいえいえ!さすがに朝からは私も面倒くさくて無理です前日の夜に作っておいたものですよ♪

このお出汁、本当に美味しいのでぜひぜひ試してみて下さいね☆ 
 
 
>昔のママさん

コメント謝謝です^^

昔のママさんのお家でも使われていましたかー!これ本当に美味しいですよね☆野菜だしも友達が一番最初に持ってきてくれて使いましたが、美味しかったです☆

あと一袋未開封のものがあるので、まだ作った事がない焼き飯と洋風スープ作ってみます☆ 
 
 
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん

コメント謝謝です^^

本当にこのお出汁大好きです~♪これを使うようになってから、ほ○だしをあまり使わなくなってしまいました。苦笑 クリスティーさんの仰るまた無添加という安心安全な点も嬉しい点ですよね☆

せーちゃんは早ければ今月から離乳食を始める予定なので、いつかはこのお出汁を使って作ったごはんもたくさん食べさせてあげたいです☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美味しい茅乃舎のだし☆:

« 台湾リスの珍しい光景を見ました~ | トップページ | こんなもののニセモノまで! »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ