最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 友達に関する気持ちというか・・・☆ | トップページ | 電鍋で作ってみた(東坡肉) »

いつの間にか85℃がすごい進化を遂げていた!

台湾に住んでいる人なら、たぶん誰でも知っている有名カフェチェーン店『85℃』 

 
 
 
 
25994812_10155993355334133_31161413  
 
 
飲み物、ケーキ、パン等を販売しており、中にカフェスペースもあります。 
 
 
 
この85℃、私が台湾に来たばかりの頃は、なんちゅーかこう 
 
 
 
 
すごく残念な感じでした・・・ 
 
 
 
 
 
2度ほど行ったことがあるんだけど、ドリンクもケーキも特別おいしくもないし、ショーケースを覗いても個人的には心惹かれるケーキが皆無でした。 
 
そんな感じだったから、町で85℃を見かけても別に行かないし、そばを通っても興味が無いからじっくり見ることも無かったのです。 
 
 
 
そんなこんなで月日は流れて数年・・・ 
 
 
 
 
先日パパとせーちゃんと近所のイタリアンレストランに向かう途中、交差点に差し掛かりましたが、そこに85℃があったのですよ。 
 
そこでね、なにげなーくショーケースを覗いてみて『うぉぉぉぉ』とびっくりしてしまいました! 
 
 
 
 
というのも、 
 
 
 
 
 
気づかない内に、すんごいクオリティ上がってた!!!! 
 
 
 
 
 
 
 
その日はクリスマスを2日ほど過ぎた日だったと思うんだけど、たくさんのホールケーキの中に、サンタさんがのったケーキがいくつかあったのにもびっくり。
 
台湾でクリスマスケーキ売ってる所ってほんと多くないんです。ほとんど見かけない。 
 
 
 
 
そんな中、まさか85℃でクリスマスケーキを販売していたなんて 
 
 
 
 
あと、ケーキの種類もすごく増えていたし、何より美味しそうな物がいっぱいあってびっくり! 
 
 
 
 
 
26169815_10155993355239133_11202137 
 
26112063_10155993355299133_49195223
 
 
こんな風に思ったのは私だけかと思っていたら、隣にいたパパさんもびっくりしてました。『85℃のケーキって全然美味しそうなイメージなかったのに、変わったよねー』って。やっぱりー!ってなりましたもんね。 
 
 
 
その後、パパさんの風邪が治るのを待ってクリスマスをお祝いしたことは先日の記事で書きましたが、そんなわけでケーキは85℃で買ってみました。 
 
 
 
 
 
美味しいやないかーーい 
 
 
 
 
 
いったいいつからこんなに種類も増えて、美味しくなったのだろう?!いやー、嬉しい発見でしたわ。 
 
 
 
今後お祝いなんかでケーキを買うときは、ここで買うことになりそうです♪

« 友達に関する気持ちというか・・・☆ | トップページ | 電鍋で作ってみた(東坡肉) »

台湾太太日記」カテゴリの記事

台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事

台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事

コメント

っていうか、85℃ってどういう意味でしょう
熱いよね??

>ミッサリーさん

コメント謝謝です^^

実は私も気になって、由来を調べてみたことがあるんです。何でも85度の温度で淹れたコーヒーや紅茶が一番美味しいとされている事から、みたいな由来でした。あとは消費者にとって覚えやすそうなネーミングだからみたいな

飲み物はしばらくここで飲んでないんですが、ケーキもクオリティがあがってるってことは、飲み物のクオリティも上がっているのかもしれないので、今度試してみようと思っています♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつの間にか85℃がすごい進化を遂げていた!:

« 友達に関する気持ちというか・・・☆ | トップページ | 電鍋で作ってみた(東坡肉) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ