はじめての離乳食!
みなさま、新年あけましておめでとうございます 今年もどうぞ当ブログをよろしくお願い致します
酉年は終わってしまいましたが、お辞儀をしているようなタピのお写真でご挨拶。笑
さてさて、いきなりですが今朝から始めてみました、離乳食

この日のために、本を読んだりネットで調べたり色々お勉強しつつ。稀にお米でアレルギーが出る子もいるそうで、その辺りも心配しつつ。
一昨日作って冷凍しておいた十倍がゆ一口からスタートです。
ドキドキしながら、スプーンで下唇をちょんちょんと突っついてみると・・・・おもむろに口をあけ、
食べたーーー






一さじを食べるのに結構時間がかかると聞いていたけど、せーちゃん割と順調に食べてくれました

1ヶ月くらい前から、パパさんと私が食事をしている時、じーっと見て欲しそうにしていたり、よだれを垂らしたり、口をもごもごしたりしていたから、ひそかに練習していたのかしら・・・なんて。笑
しかもなんなら、『もうおしまい?まだ食べたいんだけどぉ
』と不服そうにも見えたような・・・


嬉しかったなぁ。ついに自分の口でミルク以外の食べ物を食べられるようになったんだね
食べることはとっても幸せな事だから、いろんなものをこれから少しずつ食べさせてあげたいです。アレルギーとかが出ないといいなと祈りつつ。離乳食作りも頑張らないと


せーちゃん、明後日でもう半年ですもの。早いなぁ。あっという間だったなぁ。
最近のせーちゃん。以前の記事でも書いた寝かしつけの習慣がようやく身についたようで、8時~9時くらいの間には寝てくれるようになって来ました♪
まだハイハイは出来ないけど、よく腹ばいになって、飛行機のポーズでその場でバタバタしているから、ハイハイしだす日も案外近いかな?と思ったり。
あとこれも成長の一環なのでしょうけど、飲食店なんかに入っても動いていないベビーカーで静かにしてくれているのは大体5分くらいです(爆)
だからパパさんと外でご飯食べるときは、大体交互にかわりばんこにせーちゃんを抱っこしながら食べるっていうね。
パパさんといえば、パパっ子なのは相変わらずです。ほんとせーちゃんパパが大好きなのです。ママが嫉妬しちゃうくらい

でもパパっ子だから、パパが休みの時は私は友達と3時間くらいならパパにお願いして出かけたりも出来るし、忙しい時はパパが遊んだりしてくれるから、なんちゅーかパパっ子ってメリットばっかだなと思ったら楽できていいや♪という気になっている。笑
なんかで見たんだけど、ポケモンGOでいうと、パパはあんまり家にいないからレアポケモンみたいなもんという意見があって、笑ってしまった。
※画像はネットからお借りしました
そうか・・・私はこの表でいう上段の『どこにでもいるポケモン』なのだな、それじゃ仕方ないな。←すんごい納得してしまった。笑
まぁだからって現状ママ嫌いだ~パパじゃなきゃ嫌~!というレベルではないので、よしとします(苦笑)
さて、明日も離乳食頑張るぞ♪ 明日はそれプラス初めてのベビー麦茶も一口あげてみる予定。こちらもアレルギーが出ませんように。。
毎日の状況を記録するために、離乳食ノートをつける事にしました。楽しい記録がたくさん残せるといいな。
そういえば全然関係ないけど、前回の記事で年越しのときに飲もうと温存しておいた三ツ矢サイダー、
蓋開けたら、炭酸全部抜けてました・・・・
おいおい・・・うそやろ・・・・涙
お店に持ってって変えて貰おうにも、買ったの数ヶ月前だし、もうそこ三ツ矢サイダー売ってないし

泣こうごたあったわ。楽しみにしてたのにー。クゥ。
« 2017年も残りあと少し&2018年の目標! | トップページ | 安いのに優秀すぎる化粧水☆ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
コメント