ありがとう!欣表飛鳴
数日前から、なんとなーくお腹の調子がよろしくなくて・・・
わかもとや正露丸を飲んでみたんだけど、あんまり改善は見られず。そもそも正露丸は飲むとおっぱいの味が変わるらしく、せーちゃんが微妙そうな顔をするので服用は1回のみでやめちゃいました。
病院にいくほどでもないけど、でもやっぱりよろしくないのでどうしようかと思っていたら、台湾にも欣表飛鳴が売ってる事を思い出し、早速家の近くの康是美(台湾のドラッグストアのチェーン店)に行ってみたらありました!!ちなみに家の近くのワトソンズには無かったです。
とは、
そう、新ビオフェルミンS錠!!!
名前の発音をそのまま中国語の音でつけられている。ちなみに欣表飛鳴は中国語読みすると、『シンビャオフェイミン』となりますです。
早速飲んでみたら、すぐさま改善されてびっくり!!!!ビオフェルミン様様です

有難う!!いーい、薬です!←これは違う薬ですな・・・
昨日は友達と会う予定だったから、お腹の調子が戻らなかったらどうしようかと思ったけど、無事とんかつを食べることができました♪←またがっつりしたもん食べたな
薬といえば、最近どうにも時々自律神経失調症をわずらってた時の息苦しさと全身のだるさがちょくちょく顔を出すようになって辟易してます

妊娠中をのぞけばだいぶ改善されていたと思っていたのに、まさかまた出てくるとは・・・そう簡単に撃退できない病気だとは思っていたけど、くっそー。
とはいえ薬はもう全部破棄したから、とりあえず今は横になったり我慢したりしてどうにかすごしています。今通ってる中医の先生はあまり自律神経失調症には詳しくないようで、処方して貰っても一向に改善されないからどうしたもんかと思ってます。
もう一度以前かかっていた馬偕に行って、お薬だけでも貰ってこようかなぁ・・・。家事や育児に支障が出る事もあるので、本当に困ってます。元気な時はすごく元気なので、その落差が激しいです。さて、どうしたもんか

« 捨てられずにいるもの | トップページ | いないいないばぁっ!にハマる »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑥手術翌日~現在(2022.09.28)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑤手術当日(2022.09.21)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった④入院前日と持ち物(2022.09.20)
- 体調不良(2022.08.17)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった③まさかのPCR陽性で(2022.09.20)
新ビオフェルミンS錠は偉大ですね(゚0゚)
鳥さん用の栄養補助剤ネクトンSに香りが似てて心地いいですよね。
私は胃腸薬的なものは専らエビオス錠です。
台湾だと「爱表斯錠」であるのかな。
自律神経失調症のだるい症状とかがなんとか治まって欲しいもんですね・・・。
投稿: Hellsparrow | 2018年5月 9日 (水) 18時04分
ご無沙汰です😶
ビオフェルミン売ってるんだねぇ🎵常備菜だね
ウチはワンちゃんに飲ませることある💦
自律神経は産後のホルモンの影響もあるからねぇ
子育てに影響出る前にお薬を~
ブログ再開しております😂
投稿: えっぴぃ | 2018年5月 9日 (水) 18時13分
我が家にも、一瓶常備されてます
投稿: ミッサリー | 2018年5月10日 (木) 11時25分
> Hellsparrowさん
コメント謝謝です^^
本当偉大ですよね!また正露丸ほど味もきつくなく飲みやすいから、以前ハムスターを飼っていた時にお腹の調子が悪い場合は飲ませると良いと本に書いてあって『小動物でもOKなんだ!』とびっくりした覚えがあります。ネクトンは私まだ買った事がないんですが、ビオフェルミンのような匂いがするんですね^^
エビオス錠、お恥ずかしながら私は知らなくて調べてみましたら、台湾でも輸入されているみたいで Hellsparrowさんの仰る通りの名前でした。今使っているビオフェルミンがなくなったら、私も試してみたくなりました♪
自律神経は本当毎日波があって・・・。今日は割りと元気だったんですが明日はどうなることやら。あんまり悩みすぎるのもきっと良くないのであまり考えないようにしつつ、生活リズムを整えるように努めてみて、それでも改善が見られないようならちょっと病院に行ってみようかなと思っています。有難うございます
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
ご無沙汰しております~。えっぴぃさんの事ですから、韓国語やお稽古事等で毎日忙しくされてるんだろうなぁと思っておりました。お久しぶりのコメント嬉しいです♪
ビオフェルミン以外にも正露丸や太田胃散なんかもあったりします。日本の薬はとっても人気があるんですよ☆ビオフェルミンってハムスターにも飲ませていたので、きっと刺激の少ない成分で出来ているんでしょうね。それなのにものすごく効いてくれるから、本当有難いことです☆
自律神経は今日みたいに一日すごく元気な日もあって。。安定しないですねぇ。汗 しばらく生活リズムを整えるように努めてみて、それでも駄目なようなら一度病院に行ってみようと思います。有難うございます
ブログ、早速昨日お邪魔させていただきましたよー☆
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
ビオフェルミンって結構な確率で家庭の常備薬な気がします☆小動物でも飲めるくらい成分が強くないのに、よく効いてくれるから本当有難いですよね☆
以前ハムスターを飼っていた時に、飼い方の本にハムスターにも飲ませられるような事が書いてあってびっくりした覚えがあります。笑
投稿: ちぃ | 2018年5月10日 (木) 22時11分