台湾で買ったせーちゃんの幼児向けお菓子
最近せーちゃんが気に入っているお菓子。備忘録代わりに書いておこうと思います。
パフスナック。アメリカ製のもの。これは友達に教えて貰って、友達の家の近くの大樹薬局で購入。特価で二つで140元くらいだったかな。対象年齢は8ヶ月頃くらいから。
好きみたいでよく食べるけど、最近ずっとこればっかりだったから『またこれぇ?!』みたいに飽きたらたまに投げたりするから困る

このスナック、ひとつひとつが小さいから結構もちが良いし、また小さい物をつまむ練習にもなります♪そうこうしている内に口で蓋を開けられるようになってしまったせーちゃんなのでした。笑
右のウエハースは日本のものだから敢えて説明は無し。
左のおかしは元々大樹薬局で上記のパフスナックを買った時に店員さんがサンプルでくれたものでした。サンプルで貰ったのはいちご、ぶどう、パイナップルの3種類あって、せーちゃんはパイナップルが一番食いつきが良かったので、家の近くの薬局で見つけて購入しました。150元でした。対象年齢は5ヶ月頃から。
このお菓子は割と固めで、食べるのにも時間がかかるので、たとえば『お菓子をあげて、今のうちに私もご飯食べなきゃ~!』みたいな時の時間稼ぎにもなります。笑
(8月28日追加分)
これも日本のお菓子。食いつきは・・・まぁまぁかな。
これは今日、台安医院の近くの薬局で買ったHEINZのラスク。
結構硬めなので好きじゃないかもしれないなーと思ったら、予想とは間逆にずーっとガジガジ咬んでいてどうやら好きだったよう(笑) 食べるのに時間がかかるので、これ帰省の時に飛行機に持ち込むお菓子に決定

しかし難点は、かなりボロボロになるので洋服が汚れやすいというところか。苦笑
(11月21日追加)
↑の時点で大好きだったマンナウエハースは、最近手でつぶして遊び、全然食べてくれなくなってしまいました・・・・
最近の一番のお気に入りはコレ。近くの薬局で買ったもの。このせんべい、大人が食べても美味しい。笑 サックサクで少し甘みがあって25袋も入っている。しかも個別包装されています。100元ちょっとなのも嬉しい♪
こちらも稲鴨米餅を買った薬局で買ったもの。これはまだ食べてないけど、このシリーズはこれまでもどれもちゃんと食べてくれたから大丈夫でしょう。
(2019年2月7日追加)
近所の薬局で購入(スーパーとか雑貨屋さんでもたまに売っているのを見ます。)たまごボール。200円しないくらい。最近はたまごボールが大好きなので、常に常備しています。安いのに結構入っているので、コスパも良いです♪
近所の薬局で購入。↑の8月28日追加分のHEINZのラスクに似たお菓子です。これもすごく好きなんですが、HEINZのラスク同様、食べ終わったら洋服も手もベッタベタになるので、そこがちょっと困る点かな。苦笑 台湾製でいくらくらいだったかな。確か300円しないくらいだったような。
近所の薬局で購入。おこしに似たお菓子です。もちろん幼児用なのでおこしみたいに硬くなくて柔らかいです。確か400円しないくらいだったような。せーちゃんの口にはあったようで食いつきは良かったけど、値段の割に中身はあんまり多くないからコスパはあまりよろしくないかな。
(2月8日追加分)
近所の薬局で購入。以前買った稲鴨米餅はプレーン味だったけど、こっちは台湾サツマイモ味。最初はあまり食いつきが良くなかったけど、後半残り3,4枚になって急にバクバク食べ始めました。笑
近所の薬局で購入。たまごボーロです。味は↑の牛さんの絵のついたたまごボーロと同じ。値段もほぼ変わらないけど、牛さんの絵のついたボーロの方が少し多めに入っているから、今後は牛さんの絵のボーロの方を買うことになるでしょう。
近所の薬局で購入。海苔です。焼き海苔っぽいけど、少しゴマ油の風味もあります。韓国海苔に似ているけど、こちらは台湾産。一枚目からむしゃむしゃ食べてくれたので、好きみたい。お値段は200円しないくらい。
近所の薬局で購入。ベビーせんべいのにんじん味。あんまり食いつきがよろしくないな~。というより、最近せんべい系への食いつきがイマイチ。汗
(3月29日追加分)

近所の薬局で購入。45元。これはすごく好きみたいでよく食べてくれる。リピ決定ですな♪
« 中医を変える | トップページ | 母子そろって風邪をひく »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
おやつって大事ですね。
いっぺんに食べきれないから
ついつい一緒に食べてました。
湿気のこの時期。
種類は増やしたいけれど
しっかり管理。
自分のお腹で管理して大変な目になったのですが・
ちぃさまは大丈夫でしょう。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2018年6月14日 (木) 05時15分
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり、申し訳ありません!
ぐずった時などもおやつがあれば百人力ですよね。笑 とはいえ与えすぎると癖になりますし、虫歯にもなりやすいので、一日1個と決めています☆でもどうしようもない時はやっぱり1日2個になることも。苦笑
パフスナックは個別包装ではないので、後半はとっても湿気やすいので2缶目は半分くらいになったら冷凍庫等で保管した方がよさそうです。
自分のおなかで管理。笑 うふふ、でもこの日本製のウエハースはとってもおいしいので、私もついつい自分のお腹で管理してしまいそうになります。笑 誘惑と戦いつつ、なかなかお値段がはるので息子のために我慢我慢ですw
温かいコメント有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2018年6月16日 (土) 15時56分