黒米にハマる
数ヶ月前からハマっている黒米
あんまり日本では馴染みがないかもしれないけど、台湾では割とよく食べられていて、紫米とも呼ばれていたりする。朝ごはんの台湾風おにぎりを売っている所では白米かこの黒米かを選べるところが多くて、買うときはぼ黒米をチョイス。
仕事を辞めてから家の近くにおにぎりを売っている所がないこともあり、食べる機会が全然なくなっていたんだけど、最近家のすぐ近くにあるベジタリアンのお弁当屋さんが白米か五穀米を選べるタイプのお店で五穀米を選んでいる内にえらいハマってしまった。
そこのお弁当屋さんの五穀米には黒米も入っていて、それがモッチモチでめちゃくちゃおいしくて
家で自分でこの味に近づけられないかと色々研究していて、個人的に今一番好きな組み合わせが、
クエーカーの五穀米&黒米(メーカー忘れた花蓮産のやつでした)&白米
だいたい毎回、
五穀米4、黒米3、白米3(割と歯ごたえがある感じ)
白米5、五穀米3、黒米2(割と柔らかめで食べやすい)
のどちらかの割合で炊く。
水は一合のお米なら、それより少し多いくらい。基本白米炊く時と同じ。
出来上がり♪
歯ごたえがあって、モチモチしていてめちゃくちゃ美味しい♪黒米は栄養素、それから抗酸化機能がとってもたかいんだとか
ちなみにパパさんはこういう五穀米とか体に良さそうな物が嫌いなので専ら白米。
なので我が家では五穀米を多めに炊いて毎回冷凍しています。じゃなきゃ白米、黒米入り五穀米と1日で2回お米を炊かなきゃいけなくなるからね
« 蒙古斑とほくろ | トップページ | タピ兄ちゃんと愛玉姉ちゃん »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 高齢の両親に日本から台湾に小包を送ってもらいました(2025.01.06)
- 体調不良のお正月とイカゲーム2(2025.01.04)
- テコンドーの昇級試験とお歳暮(2024.12.28)
- 3年近くに渡って(2024.12.27)
- 今年のクリスマスは(2024.12.25)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 肉まんづくりと義美の冷凍食品(2024.04.20)
- 特製汕頭麵(2024.03.08)
- 今年のクリスマスケーキは(2023.12.21)
- 台湾の餃子チェーン店(2023.12.15)
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
「台湾太太日記(食譜・お料理)」カテゴリの記事
- 肉まんづくりと義美の冷凍食品(2024.04.20)
- ワクチン三回目接種終了!(2022.03.18)
- 魚を求めて市場へ(2021.12.15)
- 初めてのキーマカレーと買ってよかった台所用品♡(2021.11.16)
- 米粉のクッキーと小麦粉のクッキーのちがい。(2021.11.14)
とってもおいしそう・・・
私も探してみようかしら・・・・
体によさそう。間違いなしですね。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2018年7月18日 (水) 04時59分
ちぃさん、おはようございます♪
うちもおんなじ!!なので私も、五穀米とかもち麦とか、自分用に炊いて冷凍して食べてます!(若干面倒くさいけど。笑)
黒米、こちらで売ってる紫黒米(またの名を古代米)に似てるかも☆もちっともしているので、きっと仲間かな(*゚ー゚)
よしっ、黒米を見つけたら、絶対買うぞ♪
それにしてもやっぱ男性と女性では、食べ物の好みって違うんでしょうね。。
手の込んだ料理より、焼きそばとかオムライスが喜ばれます( ̄з ̄)笑
投稿: yabo | 2018年7月18日 (水) 07時08分
3年位前に、はまりそうになりました
サンプルで取り寄せてみて、個人的には凄く良かったのですが、息子が・・・
なので、我が家は白米じゃなく、7分ツキのお米です
投稿: ミッサリー | 2018年7月18日 (水) 11時23分
> みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
日本でも白米ほどメジャーではないようですが、売っているみたいです。もし見かけたらぜひ試してみてくださいね☆
ちなみに黒米を食べ始めてから、お通じも以前にも増して◎です♪笑
>yaboさん
コメント謝謝です^^
yaboさん家でもそうでしたかw 男性ってこんな風に体に良さそうな物があんまり好きじゃない人が多い気がします。実家でもそうでしたし。苦笑
そうです!たぶんそれと同じものかと☆モチモチして、歯ごたえがあって美味しいので、ぜひぜひ食べてみて下さいね☆
そうなんですよ、我が家もすごく手をかけたり、体のためを思って作ったものが不評で、揚げ物だったりハンバーグだったり、そういうものが大好きです。。。困ったものです
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
ミッサリーさんも食べたことがおありでしたか。美味しいですよね☆
やっぱりこういう系は男性は苦手な人が多いんですかね~。美味しい上に体にも良いのになぁ
投稿: ちぃ | 2018年7月18日 (水) 15時38分