タピ兄ちゃんと愛玉姉ちゃん
先週せーちゃんが風邪を引いてしまいました。
熱が下がったと思ったら上がったりを繰り返して、一番高い時で39度近くまで
実はその前の週に予防接種をしていたのですが、『副作用で5~12日後に熱が出る事もあるから』と言われていたのでてっきり副作用かと思っていたら、実はタチの悪い風邪だったっていう


我が家のせーちゃん、風邪を引いたときはとにかくグズります。私の姿が見えないと大泣き。本当に何も出来ないような状態になるので看病する方も結構大変です
夜も普段は2時間~3時間おきに起きますが、具合が悪いと1,2時間おきに泣いて起きるから、せーちゃんも私もへろへろ



そんな中でも、タピと愛玉を放鳥するときだけは、せーちゃんは割とご機嫌になるのです。
あ、おむつ丸出しだ。笑
朝、寝室のタピ&愛玉の小屋にかけてあるタオルを取ると絶対に近寄ってく。
タピ&愛玉をリビングに移動させると、ソファーの上にのぼっていって小屋をバンバンし始めるのでいつもクッションでバリケードを作るんだけど、何とかして近寄ろうとするから阻止するのが大変。以前私が台所に行って戻ってくると、小屋の中にいるはずのタピがリビングに出てきていて驚愕。せーちゃんが勝手にケージの入り口を開けてしまっていたのです!いつも窓は必ず閉めてあるけど、万が一窓とか開いてたらどうするんだ!と肝を冷やしました

またある日には愛玉ちゃんの小屋を叩いて下に落として、愛玉ちゃんを驚かせてしまったり。インコズの災難は続く・・・。
もうほんと目が離せない

そんなわけで、小屋の前に椅子を置いたり、ベビーゲートを置いたり、私たちがその場を離れる時は必ず小屋に近づかない様にしないといけないの。苦笑
話はそれましたが(それすぎなw)、せーちゃんが風邪の時も、タピと愛玉を放鳥するとその時だけはせーちゃん機嫌が良くなる事が多くて・・・
特にタピはせーちゃんの近くまで飛んできてくれたりするから(愛玉はビビりんぼさんなのであんまし来ない。笑)、せーちゃんもうれしいみたいで。

タピ兄ちゃんと愛玉姉ちゃんに、本当に助けられましたよ

でもせーちゃんが私たちと違うって事はタピも愛玉も分かっているみたいで、せーちゃんの手の届く範囲に飛んでくる事はほとんどなくて、常に警戒はしている様子。近くまで来ても必ず私かパパさんの肩の上。・・・賢いよねぇ

だからせーちゃんが触ろうとすると、
タピの場合→最初は警告するように軽くつっつくが、それでも触ろうとするとやっぱし『やめてくだしゃいー!』と噛む
愛玉の場合→最初から『私に触らないでチョーダイッ!』と容赦なく噛む。笑
何度も指を噛まれてその度に顔をしかめるのに、次の日にはまた触ろうとするせーちゃん。・・・ツワモノだわ。苦笑
指を出したら噛まれるのか・・・と学習したらしいせーちゃんは、私が手に乗せているのを見て、『手をグーにしたら飛んできてくれるのか!』と思ったらしく、手をグーにしてタピに差し出すも、押し付けすぎてまた噛まれていた(爆)
とはいえ、まだせーちゃんは力の加減が出来ないし、両者に万が一の事があったら私はたぶん発狂してしまうので、放鳥中は必ず目を離さないようにしています。
だから放鳥中は基本2羽とも、せーちゃんの手の届かない場所を選んでリラックスしていますもんね。笑
まずはテレビの上(↑ケージから出てきてすぐの写真だから、テンション高すぎて二人ともそれぞれの写真がブレブレになってるよ。笑)
クッションでガードされた小屋の上
愛玉さんは更にもっと上のカーテンの上が最近の定位置。・・・ここより安全な場所はないもんね。笑
しれっと寝てるし。笑
« 黒米にハマる | トップページ | ちょっとノスタルジックなしんみりとした気持ちになる事もたまにあるのさ。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
- ピザハットで進撃の巨人キャンペーンをやっていたので(2023.09.01)
「☆タピさん・愛玉ちゃんのコト☆」カテゴリの記事
- 久しぶりのインコガチャ♡(2022.06.16)
- マドンナ強し。(2021.12.29)
- タピ、会いにきてくれてたの??(2021.08.17)
- 不思議なゆめ☆とタピへの想い。(2021.04.07)
- ニギコロに成功♡(2020.10.20)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
- 希望の小学校に行けないかもしれない💦(2023.05.17)
せーちゃんも興味津々の
タピちゃん愛玉ちゃん
まだまだいろんなことあって一緒の生活
大きなトラブルに遭っていないのが素晴らしいです。
お互いの関係がしっくりいくには
もっとせーちゃんが成長していくうちに解決していくのでしょうね。
ちぃさまがちゃんと守っておられて
すごいです。
鳥好きせーちゃん間違いないですから・・・
これもお勉強ですね。
タピちゃん愛ちゃんが距離感をそれぞれ持っていて
感心いたしました。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2018年7月19日 (木) 05時11分
我が家のりんちゃんも、カーテンの上でネンネしますし、得意です
投稿: ミッサリー | 2018年7月19日 (木) 11時32分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
今はまだ掴まり立ちがやっとできる様になったくらいなのですが、これが歩き出したら誤って踏んづけてしまったりなんかも考えられるので更に注意が必要になりそうです。。愛玉はあまり地面を歩き回ったりしないのですが、タピはなんにでも興味津々で結構下を歩き回っているので、以前私も一度踏み潰しそうになった経験もありますし
一瞬の油断が一生の後悔になりかねないので、本当に気をつけなければいけませんね。
お腹の中にいた頃から鳴き声をきいていましたから、やっぱりインコが大好きなようで、頭に乗ってこられても噛まれても泣かないんですよね。笑
それにしても2羽の対応の仕方にも性格がよく出ていますよねw
温かいコメントありがとうございました☆
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
やっぱり高いところがすきなんですね~笑
ここなら簡単に捕まるまいというお家に戻りたくないという気持ちがなせるわざなんでしょうかねw
投稿: ちぃ | 2018年7月19日 (木) 15時28分