公館の水源市場へ
今日は所用があって、久しぶりに公館まで出かけました。公館に来るの、すごく久しぶり!
台湾に来たばかりの頃はよく来てたなぁ。と雨の中傘を差し、息子を抱っこ紐で抱っこしながらウロウロ。しかしお店の入れ替わりがとにかくめまぐるしい台湾。よく行っていたお洋服屋さんだったりドリンクスタンドは、もう無くなってしまっていてちょっと寂しい・・・。
反面昔から行列が出来ていた水煎包や胡椒餅、タピオカミルクティーのお店、おいしかったタイ料理屋さん、あとはもうなくなってるだろうなと思ってたサンリオのお店なんかはまだあって『おお~』と懐かしさで胸がいっぱいに。あの頃の思い出がいっきに蘇ってきただよ~~。
ちなみに昔付き合っていた彼氏と初デートで行ったお店もまだ健在だった!彼とは今はもうまったく連絡を取ってないし、これから先も会う事はないだろうけど、どこかで元気してるんだろうか。
しかしあの頃の私が、このまま台湾に住み続ける事になり、台湾人の、しかも年下の夫との間に子供まで授かる事になるなんて知ったら、間違いないひっくり返るだろうな・・・。苦笑
さて、タピの写真の横に飾る新しいお花を買いたくて、水源市場に行ってみました。水源市場、存在は知っていたけど、実は来るのは初めてなのでした

私が行ったのは11時頃でしたが、すでに店じまいしていたお店もチラホラ。
市場って見るだけでも楽しいから好き♪
お花屋さんで、無事お花も買えました

行列の出来ていたお弁当屋さん。せーちゃんを抱っこ紐で抱っこ+荷物も多かったので今回は買えませんでしたが、次回買ってみようっと!
次回はもっと早い時間に行って、ゆっくりじっくりまわってみたいな。
で、市場を出たら、
廃墟好きにはたまらん雰囲気の建物が目の前にあり、思わずパシャリ。
台湾でも雰囲気のある廃墟を見つけると、ついつい足を止めてしまう。パパさんには『ただのお化け屋敷やん』といつも言われるけど、マニアックでも好きなものは好きなのです。
*********************************
黄色のガーベラとかすみ草。早速タピの写真の横に飾る。
お花があるだけで、なんだかパッと明るくなったような気がします

タピ『愛玉ちゃんみたいな黄色のかわいいお花でしゅね♪』
« 愛玉ちゃんの最近の変化 | トップページ | キレたのは日本人?? »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
- 健康診断と娃娃菜(2022.01.13)
- 2021年も終わりますね(2021.12.31)
- 魚を求めて市場へ(2021.12.15)
「☆タピさん・愛玉ちゃんのコト☆」カテゴリの記事
- マドンナ強し。(2021.12.29)
- タピ、会いにきてくれてたの??(2021.08.17)
- 不思議なゆめ☆とタピへの想い。(2021.04.07)
- ニギコロに成功♡(2020.10.20)
- タピが虹の橋に渡って2年になりました(2020.10.09)
市場は活気がありますね。
すごーいお気なお菓子袋(゚Д゚)
驚きました。
お花ってパワーいいですね。きっとタピちゃんも
よろこんでいるでしょう。
やっぱりタピちゃんステキ
投稿: みかんちゃん、こころちゃん。ピコちゃん母クリスティー | 2018年10月18日 (木) 04時48分
> みかんちゃん、こころちゃん。ピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
もう少し早い時間にいけば、もっと活気がある様子も見られたんでしょうが、11時くらいだったのでだいぶ静かになってしまっていました^^;
この大きな袋詰めのお菓子、市場等でよく見かけるのですが湿気の多い台湾でしけってないのかな(汗)と反面心配になります^^;
このきれいなお花、タピも見て喜んでくれているといいのですが。。温かいコメントありがとうございます☆
投稿: ちぃ | 2018年10月19日 (金) 13時59分