笑顔を増やしてあげねば!!
毎日の日課。息子が寝た後に撮った写真や昔の写真を見返すこと。
それでね、今日ふっと気づいたんです。
何か・・・最近せーちゃんの笑顔の写真が少なくない?って。
パパさんと3人の時は笑顔の写真はたくさんあるけど、私と二人の時は心なしか少ないような・・・。いや、これ絶対気のせいじゃないよ・・・

ここ最近自己主張も増え、とにかく色々と大変になってきたせーちゃん。私、毎日ほんとによく怒ってるもんなぁ・・・

何度も同じいたずらをすれば、『それしないでって何度も言ったでしょ!
』、朝バタバタ色んな家事を片付けてる時に抱っこをせがまれたり、ぐずられたら『分かった分かった。ちょっと待ってってば!
』等々・・・


うう・・・すごく自覚あります。ほんとに最近毎日イライラしてるもん・・・・
せーちゃん、まだ1歳なのに・・・・ こんなん当たり前なのに・・・
そりゃ・・・笑顔も減るって話だよね。
情けない母さんだわ・・・・
落ち込むけど、この事に気付けてよかったと思わなきゃ・・・。
明日から1個でも多くの笑顔を目標に、精進します!

« 今日のタイワンメシ | トップページ | 冬至 湯圓をいただく♪ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬(2022.12.03)
- 息子の思い(2022.11.11)
- ショックだったけど(2022.11.10)
- 雨の中の温かい出会い(2022.11.07)
- 今年のハロウィンは🎃(2022.11.01)
せーちゃん、身体も大きくなって出来る事も増えましたね。
1歳5ヶ月ですもんね~。
身体も心も毎日毎日いっぱい成長してるんですもんね~。
その分、個性爆発。自我も芽生えるし言う事も聞かないしw
イライラしちゃったら鏡で自分の顔を見るとか
水を飲むとかチョコを食べるとか歌をうたうとか・・
自分なりのいい方法を見つけて逃して下さいね。
新米ママさんは、きっと真面目過ぎて力が入り過ぎてると
思うので全て完璧でなくても「まっいいか~」でいきましょう♪
投稿: うさパン | 2018年12月22日 (土) 21時12分
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
そうなんです、歩けるようになって体も心もなんだか更にぐぐーんと成長したような気がします。その分、気難しい面も出てきて
成長の一環だから、母である自分がしっかり受け止めないとと思いつつも、イライラしたり時々声を荒げてしまう事もあり、自己嫌悪になることも多々

唯一のストレス解消は好きな本を見ながら好きなものを食べることなのですが、それを楽しみに頑張っていたら今度はそれをしようと思っていたらお昼寝の時間に全然お昼寝をしてくれなくて、うがーー寝らんかーぃ!!となったり・・・
こういうイライラってすぐに察知されてしまうから、こうなると余計に寝てくれなくなるんですよね。本末転倒も良い所です。苦笑
もっと上手に力を抜いて、上手に子育てしていけるにはまだまだたくさんの経験や時間が必要なのでしょうが、自分なりに息抜きの仕方、気持ちの切り替え方を模索しながら、適度に力を抜いていける方法を早く見つけたいなと思います。
温かなコメントありがとうございます☆
投稿: ちぃ | 2018年12月22日 (土) 23時24分