こんな時間に更新してるのは。。(汗)
現在の時刻、午前4:00
実はここ一ヶ月くらい、せーちゃんの夜泣きがひどく、そのたびにフォローアップミルクで宥めていたのですが今日はそれすら効果なし。
抱っこしたり、おむつ換えたりしても全く効果なし。いったいどうすりゃいいんだと途方に暮れつつ、ゆらゆらしながらリビングまで連れてきたら、おもちゃで遊びだし、やっとご機嫌が少し治ったもよう。だがしかし、母は眠い愛玉ちゃんも起こしちゃってごめんよ
かと言って無理に寝室に連れて行ってもまた号泣されるのは目に見えてるしな。。睡魔よ、はよ来てくれやーと切に願う、熊貓臉(※パンダ顔。つまりクマがひどい顔という意味です)の母さんなのでした
もうすぐ一時間経つんやけど、まだ来ないんやろか、睡魔のやつめ
それにしても今回の夜泣き期間はいつまで続くのかなぁ…しんどいなぁ
« ☆リラックスたいむ~☆ | トップページ | ショックな出来事。。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬(2022.12.03)
- 息子の思い(2022.11.11)
- ショックだったけど(2022.11.10)
- 雨の中の温かい出会い(2022.11.07)
- 今年のハロウィンは🎃(2022.11.01)
なぜなのでしょうね。
お昼間いっぱい遊ばせて
くたくたにしたつもりで
熟睡してくれればらっきーなのですが・・・
何がご不満なのでしょうね。
娘は食べ方が小食だったので
毎晩牛乳をくださいって
毎日コップを持って寝ている親を起こして催促。
これは小学校上がってもしばらく続き
毎日続いてほんとうに参りました。
夜泣きは大変ですね。母の愛大丈夫だよっって
言って欲しいのかな?睡眠不足大変そう。おつかれさまです。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2018年12月14日 (金) 06時19分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
そうなのです、この日も公園でたっぷり遊ばせていて、寝る前にもしっかりミルクを多めに飲ませていたんですが…

娘さんも小さい頃にそのような時期があったのですね。我が家の息子はご飯も割としっかり食べるほうなのですが…それでも夜中にお腹がすいたと泣くこともあります。どう対策すべきなのか悩みますよね・・・
どうして泣いているのかわからない時は、『私が怒りすぎてストレスになっていたりするのでは』ないかと不安になったりもします。母なのに分からないというのがとても辛くて、昨日は泣く息子を抱っこしながらタピの写真に色々話しかけている内に、涙がぽろぽろ溢れてきて。。実はタピが亡くなる少し前に、私が息子を怒っている時にきついであろう体で飛んできて、じーっと見つめていたことがあったんです。まるで『そんなに怒らないであげて』と言われているようで、いつもこういう時は『怒りすぎちゃったかな?』とタピに話しかけてしまいます・・・そして反省
昨日はその後、明け方まで2時間近く遊んでいて、その後は眠ってくれてホッとしましたが…本人もなぜ泣いているのか分からない事もきっとあるのかもしれないですね。
夜泣きが早くおさまってくれるよう、祈るしかないですよね。母はどうあってもそばにいるよって言動で、安心させて上げられるよう頑張ります。
励ましのコメント、ありがとうございました☆
投稿: ちぃ | 2018年12月14日 (金) 22時07分