胃カメラ飲んでまいりました。
いきなりですが、昨日胃カメラを飲んでまいりました
実はここ2ヶ月くらいか、ずっと胃腸の調子が優れなかったのです。そのたびにいつも行っているクリニックにちょこちょこ行っては薬を飲み飲み。。良くなったり悪くなったりを繰り返していて

今年の5月の健康診断でも一応胃カメラ検査はしたんだけど、そのときは『軽い胃炎』ってだけで特に異常は無かったのですよね。でもずっと不調は続いているし、先生が気になるようでしたら胃カメラしてみましょうかと提案してくださったのでお願いする事にしたのです。
5月の健康診断の胃カメラは全身麻酔だったから起きたら終わってたんだけど、今回思いっきり意識のある状態での胃カメラは初めてだったので『噂に聞く、すんごいツライという胃カメラとはどんなもんなんだろう。ドキドキ』と半分不安、半分楽しみでもありました←Mか。
午後15時から検査だったので、朝9時以降は食事+お水の摂取は禁止。6時間は空腹にしとかないといけなかったので、検査まで『お腹すいた~』を連呼してました。笑
さてそして人生初の胃カメラ検査はといいますと、
ほぼ苦痛も無く、無事に終わりました


間違いなく先生と看護婦さんの技術の賜物だと思われます。ああ、感謝



しいて言うなら一番最初にした、スプレー式の喉の麻酔が一番痛かった(ってか喉のヒリヒリがすごかった)くらいですかね。
検査中は看護婦さんがずっと声をかけてくれながら背中をさすってくださっていて、先生に至っては日本語で一生懸命説明してくださっていて。。。もう何から何まで本当に有難かったです


そして胃カメラの結果、
食道炎、十二指腸潰瘍、胃炎
が見つかりました

でーーーまさかのフルコンボかい







胃酸も多いらしく、どうにも数年前の検査ではいなかったピロリ菌が出現している可能性もあるため、念のため取った潰瘍の病理検査もしていただく事になりました。
結果は1週間後に出るそうです。
『色んな方から胃カメラ検査はきついと聞いていましたが、先生と看護婦さんのお陰で全く苦痛もなかったです。本当に有難うございました
』というと、『いやいや、この胃カメラの機械のおかげなんですよ。これは日本からの輸入品でこれの性能がいいからなんですよ
』と仰る先生と看護婦さん。


いえいえいえ、どこまで謙虚なんですかー


それにしてもここ2ヶ月くらい、ずっと胃腸の調子が優れなかったから、やっと不調の原因が分かってホッとしました。
今回思い切って胃カメラ検査して本当に良かったです。
***(12月14日追記)***
1週間後、胃カメラの検査結果が出ました。意外にもピロリ菌はおらず!というわけで、トリプルの症状を治療するため、朝空腹時に一錠のお薬を4ヶ月続ける事になりました。
薬を飲み始めて1週間ほど経ちましたが、だいぶ胃腸の調子も良くなり、ホッとしています☆
« 椰城愛樂園親子カフェに行ってきました | トップページ | 最近のお預かりインコズと愛玉ちゃん »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑥手術翌日~現在(2022.09.28)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑤手術当日(2022.09.21)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった④入院前日と持ち物(2022.09.20)
- 体調不良(2022.08.17)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった③まさかのPCR陽性で(2022.09.20)
検査お疲れ様でした。
胃腸の不調の原因
はっきりして良かったですけれど
これは大変。
ちゃんと治りますようにお祈りいたします。
それにしても日本製は素晴らしい。
医療分野も相当進んでいるのですね。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2018年12月 3日 (月) 04時40分
ちぃさん、検査お疲れさまでした。
タピさんのこと、引っ越しのこと、いろんなことがあって
体調も本調子じゃなく・・しんどかったですね。
もしピロリ菌がいたなら、薬が効けばすぐ楽になりますよ。
いないとしても検査結果が早く出て早く元気になれますように。
投稿: うさパン | 2018年12月 3日 (月) 20時44分
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
ありがとうございます☆元々胃は強い方だと思っていたのですが、こんなに色々問題が起きているとは思わず驚きました
食べることが大好きな私にとっては、今は色々食べてはいけないものも多く、なかなか大変ですがしっかり治しておきたいと思います><
まさかの日本製の機械に私もびっくりいたしました。笑 素晴らしい技術を持ったお医者様と看護婦さん、日本の機械とくれば何だか怖いものなしですよね。笑
温かいコメントありがとうございました☆
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
ありがとうございます☆先生から『最近ストレスとか感じる事が多いのではないですか?』と聞かれて、今は仕事もしてないしとあまりピンと来ていなかったのですが、タピの事もそうですが知らず知らずの内に負担をかけていたのかもしれないですね。。良い機会ですから、しっかり治しておきたいと思います。
友達や家族にもピロリ菌除去の経験者がいるので、話を聞けてとても心強いです☆1度の投薬で除去できるといいのですが、、しかしピロリ菌って名前は可愛いのに、なんと可愛くないその生態。苦笑 早く胃腸が本調子に戻って、大好きなものをお腹いっぱい食べたいです。苦笑
温かいコメントありがとうございました☆
投稿: ちぃ | 2018年12月 3日 (月) 21時58分