☆リラックスたいむ~☆
今日はパパさんがお休みだったので、せーちゃんを見ててもらい一人で新北市の移民署へ居留証の住所変更に行ってきました♪
久しぶりに一人でお出かけ





バスの中から移民署まで音楽を聴きながら向かう
こんな些細な事でも嬉しくてたまらん


ラッキーな事に今日はあんまり人もいなくてほとんど待たずに済んで、その足で近くの環球ショッピングモールをぶらぶら♪
目的はせーちゃんのクリスマスプレゼント。元々プラレールのトーマスがあればと思っていったんだけど、置いてなくて・・・。色々迷ったけど、パパさんと(ラインで)相談しながらこれに決めました

電池で動くタイプの乗り物のおもちゃは初めてなので・・・どんな反応するか楽しみ♪
その後、ちょうどお昼ご飯の時間だったのでどれにしようか見て回る。せっかく一人なんだし、スタバなりちょっと高めのご飯なり食べるつもりだったけど、『・・・でも節約しなきゃな~
』と思って結局ファーストフードでお昼にしました



あ゛~~~、こういう所はどうしてもカツカツ生活を送っている専業主婦の頭に切りかわってしまい、思い切れないのよね・・・(涙)
でも、美味しいものを食べながら大好きな小説を読んで。。。ほんと至福の時間だったなぁ

一方のせーちゃんはというと、ちゃんとお昼ご飯も食べてお昼寝もしてくれたらしく、その後パパさんと公園に行って楽しく過ごしていた模様♪(公園から帰るときは帰りたくない~と号泣し、大変だったらしいけど
)

たった4時間くらいだったけど、それでも『リラックスできた~♪』という実感がめちゃくちゃあります。
かれこれ半年以上美容院にも行ってないから、できれば今年中に行きたいところ。またパパさんにお願いしちゃおーっと



ラッピング完了♪あとはクリスマスまでたんすにしまっておきましょう☆
« ふしぎな愛玉とお預かりインコちゃんのご帰還 | トップページ | こんな時間に更新してるのは。。(汗) »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
プラレールは今も昔もやっぱり男の子の
大好きな代表みたいなプレゼントでしょうね。
私も息子がいたら
きっと買っていたでしょうね。
毎年乗り物が増えていって・・・楽しくなりそう。
一人だけの時間を
持つことって大事ですね。
子育ては24時間営業。
幼稚園や学校が始まってくれるまであともう少し。
頑張ってください。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2018年12月13日 (木) 06時02分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
男の子はプラレールやトミカ、そして恐竜は結構な確率で通る道みたいですね☆私が小さい頃にすでにあの線路のおもちゃが家にあったので、プラレールって歴史が長いのかな?と調べてみたらなんと一番最初に出てきたのは1958年と書いてありました!長く愛されているおもちゃなんですね☆
本当に久しぶりに一人の時間を満喫しました☆パパさんが休みの時は、これからたまーにお願いしちゃおうかなw24時間一緒にいると、やっぱり大変でイライラもしてしまうので、こういう時間ってやっぱり必要だなぁとおもいました。
幼稚園や保育園に行き始めるまでもう少しかかりそうですが、それまでたまに息抜きしつつ、リラックスたいむを作りながら、やっていこうと思います☆
投稿: ちぃ | 2018年12月13日 (木) 15時06分