台湾のクレーンゲーム
最近、街中にぞくぞくと増え続けているクレーンゲーム。
私の家の前にも一軒、それこそ台湾のジューススタンド並みに歩けばすぐに見つかるってくらい最近本当に増えてます。


画像はネットからお借りしました。
中身はいろいろ。ぬいぐるみや日本製のフィギュア(ワンピースとかドラゴンボールとかこっちでも人気だからねぇ)、場所によってはi-phoneなんかもあったりする。
しかもこれ、それぞれのクレーンゲームのオーナーって全部違うと知ってびっくりです。全員同じ人がやってるのかと思ってた。だから家賃収入?みたいなものがあって、お店として貸すより、クレーンゲームを置くスペースとして貸す大家さんが増えて、最近町に急増中なのか??
まぁとにかくこのクレーンゲーム、見た目にはすっごく簡単に取れそうなんだけど実際は全然取れないです。苦笑
それぞれのクレーンゲームに『この金額まで遊べば必ず取れる保証はしますよ』っていうような金額が書かれた紙が貼ってあって、何のこと?と思ってたらどうやらこの金額分お金を入れてプレイすれば、アームの強さが最強になるということらしい。
つまりアームの力って調整が出来るので、1回や2回じゃそう滅多な事がない限り取れないっていうことなんでしょうね。苦笑
でもって今日、ようやく動けるようになったけど(この数日、パパさんが引いてた風邪がせーちゃんに移り、それが私にも移り、移るたびにウイルスが進化を遂げたのか、最後に貰った私は一番ひどい症状に見舞われ魂抜けかけてた。汗)夕ご飯を作る元気がないのと、せーちゃんをずっと外に連れ出してあげられてなかったので、パパさんとせーちゃんと少し公園に行った後、夜ご飯を買いに近くの食堂に行きました。
その時に食堂の隣がこれまたクレーンゲーム屋さんになっていて、せーちゃんが指差して行きたがるのでパパさんを食堂に残し、せーちゃんを連れて見に行きました。
『アンパンマンがあるねぇ、ルフィもいるねぇ』と見ていたら・・・んっ?なんだこれ?
可愛い商品にまぎれて、2箇所ほど雰囲気の違う商品が入ったクレーンゲームが置かれている。
・・・・これって、全部日本のAVのパッケージだよね?ってことはDVDか?でもあの箱の形ってDVDじゃないし・・・・
・・・・・・!!!!おぉっ!!!!!





まだ見たい!と叫ぶせーちゃんを抱っこし、別のクレーンゲームエリアへ移動。
・・・せーちゃん、君にはまだ早いよ。
ていうか、初めてあんな商品がクレーンゲームで置かれているの見て、びっくりだわ。
中身はそのー、男性が一人で致す時に使う一種の道具ですね。苦笑
あれは一体いくら出せば取れる設定だったのだろう。気になるけど、あまりにもあせってその場を立ち去ったからチェックし忘れたわ←誰も興味ないよ
« 米津玄師の台北ライブに行きたかったのですが。。 | トップページ | せーちゃんに中国語版の恐竜図鑑を買いました♪ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
« 米津玄師の台北ライブに行きたかったのですが。。 | トップページ | せーちゃんに中国語版の恐竜図鑑を買いました♪ »
コメント