今回の帰省で買って良かったもの☆(子供用グッズ編)
今回の帰省、『これは絶対買っておきたい!』と思いついた物はその都度必ずメモっておくようにしていたためか、ほぼ買い忘れがなくてホント満足しております☆
そこで、『これ買って良かったー!』と思うものが色々あったので、少しだけ紹介したいと思います。
今回は子供用グッズ編を♪
その1、お食事用シリコンマット
テーブルにくっつけて使うものですが、これ使うようになってから後片付けの手間が大幅に減りました!!
シリコンマットだからしっかりテーブルに密着してずれないし、前についている溝の部分がすっぽりと落とした食べ物をキャッチしてくれるから、せーちゃんの膝の上がご飯だらけー!の状況がほぼ無くなりました。100%汚れないという訳ではないけど、あるのと無いのとでは大違い。本当に買って良かった☆
その2、鼻水キュートル
これまでせーちゃん、よだれが臭い→耳鼻科に行く という事を繰り返しておりました。鼻が悪いようだと言われていたから、そういう体質なのだと半ばあきらめていて、それでも家で鼻水をとってあげられたら少しは違うかなと電動鼻水吸い取り機の購入を迷っていました。
日本で小児科にかかった際に先生から『子供でも唾液は基本的に臭うものです。気になるならこまめに鼻水や鼻くそを取ってあげるとだいぶ違うと思いますよ。』と言われたので、へいちゃん家にあったこれをまずは買ってみることに。
『電動は割と値段がするし、手動でよくなければ電動を買ってみるか…』とまずはこちらを購入したのですが、これホント良かったです!
以前はこっちの
口で吸うタイプを使ってたんだけど私のやり方が悪いのか全然使えなくて…。
それに比べキュートルはホント取れる!!完全には取れなくても、鼻の入り口くらいまでは吸ってきてくれるので、あとはティッシュでとれば十分。これで600円くらいだから、本当にお値段以上です☆
ちなみに私は手のポンプ式で取っています。
これでこまめに鼻水を取るようになってから、よだれの臭いも全く無くなりました!以前は頻繁に耳鼻科に通っていたのが嘘のよう。キュートル様様です☆
3.ぷるんと蒟蒻
理由は簡単。せーちゃんのおやつに使えるから。笑
出てくる部分が小さいから、ズルッと全部飲み込んで窒息したりする心配もないですしね。しかしこれ、元々私が大好きでおやつに買ってきたのに、ほぼせーちゃんに食べられて、残り1袋を切ってしまった…もっと買ってきときゃよかった~~涙
4、ダイソーのあひるのシャボン玉
日本の100均のクオリティの高さよ…今回100均でほんと色々買いました。子供のおもちゃも含め。
これはスティックタイプのシャボン玉。このタイプね、台湾にも売ってるけどちょっとお高い。300円以上します。というわけで100均で見つけて購入。ちなみに振るとアヒルちゃんがガーガー鳴くのも可愛い。
100均ではこの他にもお風呂用のおもちゃや太鼓、ミニカー、子供用のお椀やお食事用エプロンなんかも購入しました。
ほんと日本の100均すばらしい☆
5、ダイソーのお風呂おもちゃ収納ネット
こちらもダイソー。可愛いキティちゃんの絵のついたものです♪
最近お風呂用のおもちゃが実家、台湾の家ともに増えたので2つ購入。いやー、ちゃんと収納して水も切れるしとっても良いです♪
ただ台湾はすぐにカビやすいから、毎日お風呂のあとは必ずお外にぶら下げて干すようにしています♪
それにしてもダイソー…こんなレトロ風キティちゃんの商品をいっぱい出してくれているから、もう心が躍ったよ、可愛すぎて☆子供用のスープカップも可愛さに負けて結局買ってしまった。レトロ風キティちゃんは本当に可愛い☆
5、お食事用スタイ
↑でも述べましたが、お食事用スタイ。乾きやすい素材でものすごく使えます。以前100均で買ったものは普通のビニール素材のやつだけだったような気がしたんだけど、改良されたのかな。すごく良いです♪以前のビニール製のものは可愛いけど乾きにくくてすぐにカビてしまい…。こちらはもっと薄い素材ですぐに乾いてくれるし☆
あと2、3枚買ってきとけば良かったなー。
とりあえず今回の帰省で買った子供用グッズで、良かったものの紹介でした♪
まだ買って使っていないものもあるから、使ってみて良かった物はまた紹介させていただきたいと思います♪
※鼻水キュートル、鼻水トッテ、ぷるんと蒟蒻の写真はネットからお借りしました。
« 風呂敷(?)っぽいものを作ってみた。 | トップページ | 台湾風(?)野菜炒め »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- なんか味が変わった?(2023.12.06)
- 書き順は大事なのか?(2023.12.03)
- 汪汪隊(パウ・パトロール)の映画へ♬(2023.11.29)
- 息子の算数の宿題を見ていて気付いたこと。(2023.11.20)
- 台湾の週年慶(2023.11.19)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- リアルすぎて気味が悪いTT(2023.12.08)
- 書き順は大事なのか?(2023.12.03)
- 汪汪隊(パウ・パトロール)の映画へ♬(2023.11.29)
- 息子の算数の宿題を見ていて気付いたこと。(2023.11.20)
- i-Ride飛行劇院とサーティワンのスーパーマリオキャンペーン(2023.11.11)
こういう商品があるのですね。
鼻洗いの大人用は見たことがあるのですが
お母さんがつかってこどもの
鼻水を取る物は初めて見ました。
進化してますね。
つかえるダイソー商品お母さんは
チェックしておかないといけませんね。
いいお買い物されてます。
さすがです。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2019年6月22日 (土) 12時25分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
そうなんです、しかも100均で使える物がたくさんあってお財布にも優しく有難かったです(^^♪
鼻水取りも種類がたくさんあるのですが少しお値段の高い電動を焦って買わずにこちらの手動のもので充分使えたので良かったです(^^)v
今はネットで評価や使った後の口コミなんかも見れるので本当に有難いですね。お陰様でたくさん良い買い物ができました。
温かいコメント有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2019年6月23日 (日) 16時20分