最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 浦島太郎さんが可哀想過ぎる件。 | トップページ | 久しぶりに一人でゆっくりできました♪ »

お義姉さんのお家にインコちゃんが来ました!!

パパさんの2番目のお姉さんがインコちゃんをお迎えしました☆☆ 

 

 

69281267_10157469547914133_2125557681040 

左が小巴(シャオバー)、右が小b(シャオビー) 

 

可愛いぃぃぃぃ☆☆☆ 

 

小さい内から飼っていたら、タピみたいに慣れるかな??』とずっと聞かれていて、『挿し餌が必要なくらい小さな時期から一羽飼いしたら、慣れてくれると思うよ。』と言っていたのですが、『一羽だと可哀想だし、私も家を空ける事が多いから結局2羽にしたんだ』と^^  

 

というわけで、2羽のインコちゃんがお義姉さん家の新しい家族になりました☆ 

 

 

 

・・・・が、 

 

 

 

私、この写真を見てちょっと気になっていたんです。それは小bの目。小巴の目に比べて、どうも力がないように見える・・・ 

 

 

(私)『もう健康診断に連れて行った?』 

 

(お義姉さん 以下姉)『えっ、鳥にも健康診断なんてあるの?!でもこの子たちはお店で買ったんじゃなくて、自分たちで繁殖販売している個人から買ったものだから大丈夫だと思うんだけど。』 

 

(私)『いや、場所は関係なく念の為に連れて行った方がいいよ。もしメガバクにかかったりしてたらいけないから、早めに検査に連れて行ってあげて。ちなみに二羽の性格はどう?』 

 

(姉)『小巴はとにかくわんぱくで、全然小屋に帰ってくれなくて困るくらい。小bはね、寝るのが好きね。よく眠ってる。』 

 

(私)『それちょっと心配かも。インコって病気になると寝る時間がすごく多くなるの。早めに連れて行った方がいいよ』 

 

(姉)『えぇっ、そうなの?!ね、その病気って死んだりしないよね?

 

(私)『いや、かなり怖い病気なの。感染もしやすいし。でも治療を早く受けさせれば受けさせるほど治る可能性も高いから、とにかく早めに病院に連れて行こう!』 

 

(姉)『ええっ、全然知らなかった!!わかったわ、明日すぐに連れて行ってくる!!』 

 

 

有難い事にお義姉さんもすごく大事に飼ってくれているから、この話をした次の日にすぐに病院に連れて行ってくれたそう。そしたら、 

 

 

(姉)『やっぱりちぃの言ったとおり、メガバクいたよーー!(TT)』 

 

 

と。

 

 

小巴は大丈夫だったそうだけど、よく眠っていたという小bにメガバクが見つかったそうです。 

 

その日から投薬開始。ちなみに2羽は同じ小屋で一緒に暮らしていたから、小巴にも感染している可能性があるため、2羽とも投薬開始になったそうです。 

 

小屋はもちろん別々に 

 

 

68725420_10157469548069133_5854230017189 

さびしいけど、治るまでの辛抱だね。  

 

 

近くだと感染しやすいから、部屋も分けた方が良いと助言し、今は治るまで別々のお部屋で生活中。仲良しだからちょっとさびしいみたいだけど、命を守るためにちょっとの間だけ頑張ろうね。 

 

 

今は小巴は飲み水の中に投薬、小bは直接口にいれて投薬中。というのも小巴はとにかくすばしっこく捕まえられないため、とりあえず今は元気だし飲み水にお薬を入れて様子見という状態らしい^^; 

 

確実にメガバクに感染している小bはお利口なので捕まえやすく投薬もしやすいらしいけど、万が一今週日曜日の再診で小巴にもメガバクが見つかったら、小巴は我が家で面倒を見る事になりました。 

 

 

なぜかというと我が家のパパさんは、インコ投薬のプロだから。^^; 

 

パパさんならすばしっこい小巴もしっかり投薬できるだろうということで。 

 

 

ただ我が家にも愛玉がいるのでこちらには絶対感染しないよう、最大の注意を払わなければ。もし預かる事になったら移らないように完全別室でのお世話になります。 

 

もちろん一番良いのは小巴にはこのままメガバクが見つからない事なのですが、実は今 

 

 

 

67964438_10157469547854133_3275531085735

 

小巴だけでなく、小bも投薬中に逃げてしまい、どちらも捕まえられずお義姉さんの家のリビングで脱走中の状態がもう3日目らしい。。。汗 ちなみに小bが逃げたのは今日のお昼なので、朝の投薬はちゃんと済ませていたそうだけど、夜は投薬できずに困っているらしい。汗 

 

 

お義姉さんの旦那さんは軍人さん。なので週末しかお家に帰ってこれないのです。で、今週旦那さんが帰ってきたら二人で捕まえる~と言っていたら何と旦那さんに急な仕事が入り、今週末は帰ってこれなくなってしまったそうな。 

 

 

というわけで、明日パパさんと一緒にお家にインコズの捕獲をお手伝いしに行くことになりました。笑 

 

 

その前にパパさんからのアドバイスで『今夜は彼らの水とご飯を先に隠しておいて。そしたらお腹すいて降りてくるはずだから。』と。 

 

 

というのも、いつもお義姉さんが寝静まった後にこっそり小屋に戻ってご飯を食べているらしい(朝、食べかすが落ちているそうな)から、これは良いアイデア!! 

 

私は『虫取り網でも購入したほうが良いかなぁ』とかばかり考えていて、このアイデア浮かばなかったわー!苦笑 

 

 

明日は小巴と小bに会えるのが楽しみです♪ ていうか・・・うまく捕まえられるといいなぁ^^;

« 浦島太郎さんが可哀想過ぎる件。 | トップページ | 久しぶりに一人でゆっくりできました♪ »

☆タピさん・愛玉ちゃんのコト☆」カテゴリの記事

コメント

お姉様のところにお迎えされたインコ
かわいいですね。
メガバク治療うまくいきますように
放鳥したとき
なかなか戻らない
この状態。
あるあるですが
捕獲プロがちゃんといて良かったです。
きっとうまくいくことでしょう。
これからのインコ生活楽しみです。

こんにちはちぃさん(^_-)-☆

お~!!!お手柄!!!
あんたはエライ!!!ギュ!!←(ハグ)ゴメンね(笑)

ホント凄いわ~!(^^)!よく気が付いてくれましたm(__)m
それって、自分の事のように考えているからこそできる事で、
もし、義理の姉さんの家だからいいやって思っていれば
ね~(^^)/ちぃさんのこういう気遣いと優しいところ好きですよ(^^♪ゴメンね気持ち悪いか('◇')ゞ

でも良かった。

ただ、親心子知らずで・・・・
薬飲んでよって思いますよね。

うちの犬も心臓悪くって薬が必要だったのですが
ちゃんと口に入れてくれて飲んでくれているように見せるのですが・・・・・

気が付くと出しているんです( ;∀;)

注射とか点滴も『我慢』というと絶対に我慢するので安心してできましたが・・・その時の顔と言ったら('◇')ゞ

早く良くなると良いですね~皆さんの愛情で(^_-)-☆

>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん

コメント謝謝です^^

今日捕獲のお手伝いに行って、無事2羽とも小屋に戻すことができました。ものすごく苦労しましたが(苦笑)
見たところもう生後2、3ヶ月くらい経っている様子でしたし、全く手乗りではないので怖がって逃げ回ってしまって・・・。闘病中の小bは体力が小巴ほどないので割とすぐにつかまったのですが、元気な小巴はなかなか捕まらず。最後はパパさんと私で協力し捕まえましたが、捕まえるのに結局30分近くかかりました^^;
以前ピコちゃんが脱走して(十二単を着ているようなピコちゃんとっても可愛かったです☆)捕獲までかなり大変なご様子でしたが、本当に人になれていないインコの捕獲は慣れている子の何倍も大変なのですね@@;

今日は小bのフンも見せてもらいましたが、投薬前より状態がかなり良くなっていました。とはいえメガバクは油断できず、波がある病気なのでまだまだ気が抜けませんよね。明日は再診だそうなので、少しずつでも菌が減っているよう祈るのみです。

温かいコメント、ありがとうございました☆ 
 
 
 
>0さん

コメント謝謝です^^

メガバクはタピの時に闘病で本当に苦労したんです。こういう経験もタピと、病気で失った小黒と豆花というインコちゃんが色々教えてくれたからこそですね^^ 
虹の橋から『見つけたね、ママよくやったね』って思ってくれてるといいなぁって思っちゃいますよね。見てくれているかな。。見てくれていたらいいな☆(TT)

あらま☆背の高いダンディな方にハグなんてされたら、興奮して鼻血でるかもしれませんから、前もってティッシュ鼻につめとかなきゃ~(笑)

今日捕獲に行ってきたんですが、全く人に慣れていないから捕まえるのにすごく苦労しました。これからもし病気や怪我で看病したりする時は大変そうなので、今から籠越しに声をかけたり、物をあげたりして少しずつ慣らしていくようパパさんが話していました^^ 少しでも慣れてくれるといいんですけどね。もちろん一番は元気でいてくれることなのですが。

わかります~!我が家の犬もそうでした。ご飯に混ぜてもなかなか食べてくれず、肉の缶詰を団子にして食べさせたっけ。苦笑
昔は本当の錠剤みたいな薬しかなかったですが、今はすごく食べやすい味になっているらしくて、実家の柴犬はむしろ喜んで薬食べるらしいです。飼い主にとっては本当有難いですよね^^

我慢してお利口にしているなんて、人間みたいに賢い子だったんですね。だからこそ0さんにとってずっとずっと忘れられない存在なんでしょうね^^今はお盆だから、そっと会いに来てくれていたりするのかな。

温かいコメント、ありがとうございました☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦島太郎さんが可哀想過ぎる件。 | トップページ | 久しぶりに一人でゆっくりできました♪ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ