最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 迷うっ、迷うけど!!! | トップページ | タピ、遊びに来てくれてたの?? »

麺吹いた。

一昨日の夕ご飯はお義母さんにいただいた猴頭菇の麻油スープにしました♪ 

 

 

87460841_10158005642699133_4752198205683 

このおたまに乗っているのが猴頭菇(直訳すると猿の頭のきのこ。猿の頭っぽいからついた名前なのかなぁ)。日本だとヤマブシタケっていうらしい。なんでヤマブシ?と思ったら、ヤマブシが首から提げてるポンポンみたいなやつに形が似ているからなんだとか。 

 

 

Yamabushi  

 

 

中国では古来、宮廷料理によく使われていたらしく、フカヒレ、なまこ、熊の手と並び、『四大山海珍味』の一つとされているんだとか。脳を活性化させたり、免疫力を高める成分がふんだんに含まれているそうです。  

 

調べてみたら、ヤマブシタケってものすごく栄養があるらしい。日本でもあんまり見ないですよね。  

 

じつは台湾でも市場やスーパーで売られているの見たことない。お義母さんがどこからか仕入れてきたらしい。桑の実といい私が市場やスーパーで見たことないものを、お義母さんはよく色んな所で入手してきて分けてくださいます。笑 

 

 

ヤマブシタケ、おいしいですよ♪

 

 

そういやテングダケっていう猛毒きのこがあるけど、天狗も山伏も同じく山に出没するという点で一緒なのに一方は猛毒、一方はものすごく滋養があるきのこなんて・・・←どうでもいいやい 

 

 

さてさて話は変わって、そのスープに素麺を入れて猴頭菇麻油麵線を食べていた時のこと。パパさんがとあるビルに配達に行った時の話をしてくれました。 

 

台湾ではコロナ対策がとても厳しく、レストランや公共の施設で検温されることも少なくありません。パパさんも配達先で検温されることがとても多いそうなのですが、その日立ち寄ったビルにて。

 

警備員さん『すみません、検温のご協力お願いします。』 

 

パパさん『あ、はい。どうぞ。』 

 

警備員さん『(検温し)はい、34.2度。大丈夫です。どうぞお通りください。』 

 

 

  

 

34.2度って大丈夫やないないかーーい!わし死ぬ寸前やないかーーい!体温計壊れとるやないかーい!検温の意味ないやないかーーい!! 

 

  

 

 

って内心ツッコんだらしい。 

 

 

食べてた麺、思いっきり吹きました。鼻からも出そうな勢いだったわ。 

 

 

もー、台湾らしいというかなんというか・・・ねぇ。 

 

 

『それ、声に出して教えてあげてよー』というと、『忙しくてそんなかまってる暇なかった。だから言ってない。』とか言ってるし。笑 

 

 

ていうか、誰もこれまでここの検温で指摘してこなかったのだろうか。不思議だ。

« 迷うっ、迷うけど!!! | トップページ | タピ、遊びに来てくれてたの?? »

台湾太太日記」カテゴリの記事

台湾太太日記(食譜・お料理)」カテゴリの記事

コメント

こういう椎茸初めて拝見いたしました。
美味しそうな
ご飯で想像してしまいました。
ピリ辛風なのでしょうか?
味噌風味?
いろいろ想像してます。
台湾でもコロナウイルスの影響が出ているのですね。
九州でも福岡熊本で発症者が出て
ここにも時間の問題かもと思ってます。
体温計もちあるいたほうがいいのでしょうか?
こまった事態ですね。

>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん

コメント謝謝です^^

日本ではあまり見かけませんが、日本でも食べられているようです^^ きのこ自体に味はないのですが、触感が変わっていて私は好きです☆

このスープはごま油がふんだんに使われている少しピリ辛のスープです☆台湾では冬によく飲まれます。体も温まりますし、とても美味しいですよ^^

台湾にも感染者はいるのですが、感染ルートがしっかり把握されている上に街中でもいろんな対策が取られているので、これ以上大きな被害が広がる可能性は限りなく低そうです。

日本はあまりこれといった政策を取っていないので、こちらでニュースを見ていてもとても心配です・・・。宮崎も福岡も観光客は決して少なくない場所ですし、本当に日本政府は何とかするべきだと思うのですが…。台湾は日本に対し、韓国と同様危険レベル2の認定を出しました。海外からこのように問題視されているのに、まだ動かないなんて・・・。日本政府への不信感が高まります。

温かいコメント、有難うございました☆

ちぃさん、こんばんは☆

東日本大震災で福島原発の状況

放射性セシウム

の飛散で我が家ら辺ですら現在も野草、山菜類の採取、摂取が禁止されています

なので、大好きだったキノコ狩りしていません(+_+)
1人で山に行って採りましたよ~楽しいのこれ(笑)

え~っと、『たまごだけ』っていう食用キノコがあって
ベニテングダケ(猛毒)に超そっくり

このタマゴダケはイタリアでも食べられている位美味しいキノコ
パスタにすると良いみたい

それはそれとして(笑)

お義母さん、ちぃさんに滋養付けさせたくってね~
すんごい愛情感じちゃった
良いお義母さん(^^)/惚れちゃった(笑)←見境ないね(笑)


確かに、面白い話だけど
私にはと~っても温かい話に感動(^^)/

コロナウィルス退治の為には

滋養をつける事

日本で言わなけりゃ(笑)

>0さん

コメント謝謝です^^

福島原発の影響が未だにこんなに広範囲にわたって影響を及ぼしているとは。。。初めて知りました。
山に入って山草やキノコを採ることを楽しみに、それをお仕事にしていた方々もいた、いるでしょうに…。本当にあの事故の影響は想像以上に大きいものなのですね…。

タマゴタケ調べてみました!これ私みたいな全然知識のない人は間違って採ってしまいそうです、恐ろしい><
それにしても0さん、色々な知識をお持ちですごいなぁって思います^^

お義母さんは主人と私が細すぎるのがとにかく気になるようで、もう必死で。苦笑
主人も私もいくら食べてもなかなか太れない、本人達もこれすごく悩んでいる体質なのですがお義母さんは、『食べる量が足りないからだ。栄養が足りないからだ。』って譲らないんですよ^^;
私たち結構食べる方なんですけどね~。それで色々これ栄養あるからっていつも色々下さるんですよ。
一生懸命食べているけどなかなか太れず、お義母さんはまた心配して色々くれる、この繰り返しです。苦笑
お義母さん・・・なかなか好意にこたえることができず、本当に申し訳ない事ですTT
筋肉つけようとしたり色々してるんですが・・・体質変えるのって本当難しいです・・・

温かいコメント、有難うございました☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 迷うっ、迷うけど!!! | トップページ | タピ、遊びに来てくれてたの?? »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ