台北賓館へ李登輝総統の献花に行ってきました
先日この世を去られた台湾の李登輝元総統。
これまで日本でも台湾でも多くの政治家の方の訃報を経験しましたが、今回ほどショックだった事はありませんでした。
李登輝さんほど、日本との友好を願ってくださっていた政治家って世界にもいないんじゃないかな…。
今の台湾に親日の方が多いのも李登輝さんの影響って少なからず大きいと思います。ここに書ききれないくらいの功績がたくさんあるので、ぜひ調べてみていただきたい。 本当に日本にこんな政治家っていないですよ‥。素晴らしい方です。
李登輝さんのお兄さんが靖国神社に眠っておられること。何度も訪日を希望していたのに、中国の顔色を気にするばかりに日本政府から何度も拒否されていた事など、亡くなった後に色々知ることも多いです…。
ずっと台湾の独立と自由を願われていた方。その台湾の独立を見ずに亡くなられてしまった事は非常に残念ですが、現蔡総統と政権に李総統の志はしっかり受け継がれているので、安心していかれたのでしょうか…。
私は台湾に住む日本人の一人としてどうしてもお礼が言いたくて、火曜日にせーちゃんを連れて献花台が設けられているという台北賓館を訪れました。
台北賓館のサイトはこちら
住所:臺北市中正區凱達格蘭大道一號
洋服とか黒にした方がいいかな?花束を持参するべきかな?等々色々分からないことだらけでしたが、パパさんが『市民のための献花台だからよっぽどランニングにスリッパみたいな恰好じゃない限り普通の服装で大丈夫だよ。お花も持って行かない人の方が全然多いと思うから必要ないと思う。お祈りだけで大丈夫だよ。』との事だったので、黒に近い服を選んでいくことにしました。
男性は白のカッターシャツやポロシャツ、Tシャツに黒系や茶系のズボン、女性も黒系の服装の方がやはり多かったです。
平日だったせいかそこまで混んではいませんでしたが、それでも献花台につくまで5分ほど並びました。
献花台の列に並ぼうとすると、前にいたおじさんが『祈祷室の方には行ったかい?あちらも素晴らしかったよ。今は空いているようだから先に行ってきたらどう?』とおしえてくれたので先に祈祷室の方へ行ってみる事にしました。
こちらが祈祷室。
目頭を押さえている方、泣いている方、、みなさん静かに李登輝総統のために祈りをささげていました…。
私もせーちゃんと並んでお祈り。笑顔の李登輝総統の写真を見ていると涙が出て来てしまって…。
その後、献花台で再び祈りを捧げました。(こちらは写真はありません)
そしてメッセージを記入し、台北賓館をあとにしました。数えられないくらいたくさんのメッセージが貼られていました。日本語や英語のものもありましたよ。
こういう場にせーちゃんを連れていく事に少し不安があったのですが、台北賓館に入る前に『今から李登輝さんにお祈りしに行くよ。台湾と日本のために人生をかけて頑張って下さった方なんだよ。せーちゃんも有難うって言おうね。中では静かにしようね。』そう言い聞かせていたからか、息子は本当に入ってから出るまでお利口にしていてくれて、私もゆっくりお礼とお別れを言う事ができました。
せーちゃんありがとうね☆
李登輝総統、空から台湾の独立と自由を見届けていてくださいね。。。
日本の森元首相が先日献花の為に来台されてたと聞いて嬉しかったです。海外からは一番最初に献花に訪れた方だったそうです。
森さん・・・実はあんまり好きじゃなかったけど、ちょっと好きになりました←
********************************
その後、残念なニュースが入ってきました。
14日に、祈祷室の李登輝総統の写真に赤インクの入ったカラーボールを投げつけた鄭恵という女が逮捕されました。取り調べに対し、犯行動機は『李登輝が嫌いだったからだ。でも彼はもういない。本人にぶつける事が出来ないから、今日それを(李登輝総統の)写真にやってやった!』『私の父親は台湾の独立を願っていなかったからだ!』等と供述し、後悔の様子はまったくないという。
台湾は親日の方が多いとはいえ、国民党や中国統一を願う党等、台湾独立を願わない人がいるのも事実。それにしてもこのやり方よ…。
以前中国統一を願う党の2人組が八田與一さんの銅像の首を切った事件を紹介しましたが(コチラ)民度が低すぎて吐き気がするよ…
ていうか、実際あの祈祷室に足を運んだ立場の者から言わせてもらうと・・・よくあそこでその行動をしようと思ったなと思う。それくらい神聖な空間だったのに。
« 猛省した出来事。。 | トップページ | ウルトラマングッズの特設会場へ♬ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 今のAIってすごいのね~😲(2025.04.05)
- B級ホラー感満載。笑(2025.03.27)
- 美容室でえええ?って出来にされたら?(2025.03.18)
- ひぇーーー!!!!(2025.03.17)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 肉まんづくりと義美の冷凍食品(2024.04.20)
- 特製汕頭麵(2024.03.08)
- 今年のクリスマスケーキは(2023.12.21)
- 台湾の餃子チェーン店(2023.12.15)
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- また夏令營申し込みの季節がやってきた!!(2025.04.11)
- 台湾のジュンク堂さん(2025.04.06)
- 我が家の鍵(2025.03.14)
- もうすぐ冬休みも終わりだぁ~(2025.02.07)
- 男の子のしつけに悩んだら読む本(2025.01.22)
ちぃさん、おはようございますm(__)m
李登輝元総統への哀悼の意を表しますm(__)m
日本でも悲しんでいる方が多くおられます
慰霊に訪れる事を拒絶される方が多くいます
人それぞれと言いながら批判に至るわけで
残念ですよね・・・その時ぐらい黙祷して欲しいですね
その中でのちぃさんの行動、相手への敬意に
感銘いたしますm(__)m 心から尊敬いたします
さて、ペンキの件ですが
以前、無言館の記事で書いたかな
同様の案件がありました
記念碑に赤いペンキを撒き散らす行為が
何がしたいんだ?それして何になる?
虚無感に襲われたことを思い出します
どこにでもいますネ・・・・・
今回の中国の対応(法整備)で
台湾は今後もっと厳しい状況になって行くでしょう
皆が自由(好き勝手ではない)を手に平和な生活ができる
そんな日が遠くなるのですかね・・・・
いずれにしても
日本から手を合わせましたこと
ご報告申し上げるとともに
ちぃさんにお力をお借りして
台湾で、私の代行してくださいm(__)m
素敵な思ひと行動
激しく同意いたします!
では~
投稿: 0 | 2020年8月16日 (日) 07時56分
>0さん
コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり申し訳ありません。
日本の東京にも献花台が設けられ、小池都知事等も献花に訪れたと見ました。
人にはいろいろな考えがありますから、慰霊に訪れる事を拒否される方もいるでしょうね。日本も共産党の方等からしたらあまり好ましい人物では無かったでしょうし…。
とはいえ、間違いなく大きな大きな方でした。存在も成し遂げた事も。そういう人ほどやはり敵も多いわけで。皮肉な事ですが…。それでも李総統の愛したこの台湾という国で生きている事を私は誇りに思います。李総統の志をついた蔡総統率いる民進党の力はどんどん大きくなっている印象です。昨日行われた高雄市長も民進党の候補者が大きく2位、3位を引き離して大勝されていました。李総統も喜んでおられるのではないでしょうか。
以前0さんのブログでも確かお見かけしたような気がします。ペンキの件…。どういうつもりで、どんな気持ちであのような神聖な場所でこういう行動が出来るのか…。本当に理解に苦しみます。
北風と太陽、ではないですが、むしろ中国が強固な手段に出れば出るほど台湾には逆に追い風になっている気がします。
というか、中国は自ら破滅への道を歩いているような気さえします…。香港、チベットやウイグルへの迫害にしてももう正気の沙汰では無いレベルですし、世界も昔ほど黙って見過ごす、という姿勢ではなくなって来ていますしね。
少なくとも現総統は台湾を守ろうと必死に動かれているので、中国に干渉されて黙っている事はないでしょう。むしろ私は今の政権に近い未来台湾の独立も決して夢ではないとさえ思います。そしてそうなって欲しいです。李総統も望んでいらっしゃったように。。
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2020年8月17日 (月) 21時45分