家族が増えました♡
実は・・・我が家に新しい家族が増えました( *´艸`)
前回の記事でオキナインコのカフェに行った事を書きましたが、実はあの日にお迎えしたのです。苦笑
元々パパさんがオキナインコをお迎えしたがっているのは知っていたのです。だけど私の心は複雑でした。というのも、タピが虹の橋にわたって来月で2年・・・新しい子を迎えても良いかな、という気持ちといいのかな、お迎えしてという気持ちと。
それにこればかりは縁だからと思っていましたし。自然の成り行きに任せようと思っていたのです。
そしたらオキナインコのカフェから出たらパパさんから『鳥街見に行かない?』と言われまして。私も久しぶりに色んな鳥さんが見たいなぁと思ったし、『うん、いいよ。』とあまり深く考えずに返事しました。
そこで……パパさんはビビビと来てしまったらしいです。笑
ちょうど今はオキナインコの繁殖期のようで、たくさんのオキナインコの雛が♡ その中でも真っ先に近づいてきてくれたのがこの子でした。
見た目の可愛さとその愛らしい動きと…。するとパパさんから『どうする?』と聞かれ。
え?どうする??どうするって。。。え??今日?!今日お迎えしちゃうのかい💦
と戸惑いが無かったといえばうそになりますが、これも縁だと思いまして。お迎えする事にしたのでした。
しかしせーちゃんが幼稚園に行ってホッとしたと思ったら、今度はインコの赤ちゃんの挿し餌が始まるなんて予想すらしてなかったよ🤣🤣
その足ですぐに動物病院で健康診断して貰い、きわめて健康だと太鼓判をいただきました♡但し、現段階では検査しても見つけられない菌がいる可能性があるから、愛玉とおもちとはひとまず1週間隔離するようにとの事でしたので、愛玉とおもちとご対面できたのは実はつい昨日の事なのです✨
いつもは新入りが来ると鼻息荒く喧嘩を売りに行く愛玉がその大きさにビビってすぐ逃げ戻ってきて、思わず笑っちゃいました🤣🤣
ちなみにおもちは・・・特に反応なし←やっぱり。笑
我が家に来て今日で12日目になりましたが、たったの12日で
こうです!!!顔つきもなかなか凛々しくなってきたでしょう?💓💓
タピの時は私が選んでパパさんが名前をつけたのですが、今回はパパさんが選んで私に『名前つけて~』と来たのでしばらく考えて
リヴァイ
とつけました🤣
ええ、進撃の巨人を見たことがある人ならご存じのはず。
そう、リヴァイ兵長です。笑
バタバタ主要人物が淘汰されていくなか、瀕死の重傷を負いながらも強い生命力で生き抜いている兵長。しかもかっこいいし💓←
かっこよく、強い生命力を持った子になって欲しくて。
ちなみに最初の一週間はあまり刺激しない方がいいかなーとそっとしておいたので全然手にも乗ってくれなくてちょっと心配してました。タピの時も愛玉の時も手乗りになるのにあまり苦労した記憶が無かったので特に。パパさんと『やばい。リヴァイなんて名前つけちゃったから、クールな子になってしまったのだろうか💧』なんて話したりして。苦笑
でもね、考えてみたらタピも愛玉も1Kの部屋で常に私が声かけながら(タピは挿し餌もしながら)育てたから、そりゃすぐに馴れてくれたはずだわ。
と気づき、三、四日前から置き場所をリビングにし、また手に乗せる練習をしている内に緊張が少しずつとけてきたのか、自分の意志で手に乗って来てくれる事も増えて来ました💓手を甘噛みしてきたり、カキカキすると目をつぶって気持ちよさそうにしてくれたり💓
あとお腹すいた時はガーガー!って催促してきます🤣
今日なんて外出から帰ったら、お部屋の外に脱走し、一人でお散歩しててびっくりしたのなんの💦いつの間に飛べるようになったん?!って。苦笑
しかしオキナインコの声、聞いてはいたけど本当にデカイです!!そしてセキセイさんのように美声ではありません。たとえるならアヒルの声みたい。笑
でもそこがまた可愛かったりするのです💓
同じインコでもセキセイさんとは違う事も多くて、オキナインコを飼っている方に色々話を聞いたりして勉強することも多いです。
中型インコを飼うのは初めての事なので分からない事も多いですが、色々勉強しながら元気に育ててあげたいです。
我が家の新ファミリーリヴァイをよろしくお願いします💓
« オキナインコのいるカフェに行ってきました♡ | トップページ | 駄目さが過ぎる!!! »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 希望の小学校に行けないかもしれない💦(2023.05.17)
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
「☆愛玉・おもち・リヴァイのこと☆」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 来週から忙しくなりそうです。(2022.10.22)
- 日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)(2022.08.29)
新しいご家族お迎えおめでとうございます。
いよいよ念願の雛からの子育て
うらやましい。
幸せなリヴァイちゃん
愛ちゃんと楽しい生活始まりますね。
おめでとうございました。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2020年9月19日 (土) 03時33分
オキナインコさん可愛い〜
鳴き声が大きいから、集合住宅の我が家では飼えません。
そちらは鳥飼いさんが多そうなので、鳴き声には寛容なのでしょうか。
知能も高いらしいから、芸やおしゃべりなど将来が楽しみですね。
名前がまさかの…掃除好きの子に育つかもしれませんね。(^m^)
投稿: 梅吉 | 2020年9月21日 (月) 10時49分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり申し訳ありません💦
どうも有難うございます♡挿し餌で育てたのはタピだけでしたので、約8年ぶりのヒナのお世話。。大丈夫かな💦と少し不安はありましたが、順調に育ってくれています♡
愛玉は最初こそ逃げはしたものの、その翌日から相変わらずリヴァイと対面させてみるとキーッと怒っています^^;
でも何でしょう。心底嫌がっている怒り方ではなく、興味はあるけど、でも!!みたいな雰囲気です。笑
これから時間をかけて仲良くなってくれるといいのですが。。^^
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2020年9月21日 (月) 22時25分
>梅吉さん
コメント謝謝です^^
うちも集合住宅なんですが、階下のお家でも数年前からゴシキインコさんを飼われていてこれまた結構声が大きいんですが、みんな特に気にしている風でも無いので我が家もいいかなと^^; 台湾はむしろ一軒家の方が少ないのですが、それでも飼っている方が多いので音に対して割と寛大な方が多い印象です。
そうですね、とても賢いらしいので毎日話しかけています。タピのようなお喋り上手になってくれたら嬉しいですね♡ 芸を覚える子もいるそうですが、うちの子は覚えてくれるかしら🤣
お掃除好きの潔癖兵長と違い、至る所にフンを散らかしていますが。さすがにトイレトレーニングは難しそうです。笑
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2020年9月21日 (月) 22時32分