台湾ハマグリとリヴァイさんのしつけ
毎日主婦を悩ませる夕食の献立←私だけ??
料理好きな人なら毎晩作るのも何も苦にならないんだろうけど、料理が別段好きなわけでも無く、必要に迫られて仕方なくやってる身からしたら毎晩の献立を考えるのが面倒臭くて仕方ない。
今はせーちゃんが幼稚園に行っていて給食があるからとてもありがたい。朝や昼、自分一人の時は適当に前日のおかずの残りだったり、ご飯に納豆のっけて食べるだけでいいんだもの。笑
台湾は外食文化だし、外で食べる事も割とあるんだけどそれでも普段作れるときは健康の為に極力作るようにしている。
自律神経の関係で夕方頃に不調が出る事が多いので、晩御飯を作る日は私の体が自由に動く昼間にほぼ支度は終わらせておく。
今日はせーちゃんを幼稚園に送ったあと近くの市場に行き、新鮮な鮭と台湾ハマグリを買って来たのでアクアパッツァを作る予定。
砂抜き中。無事に砂抜き出来ているよう。
無事に、とは先日スーパーで真空パックのハマグリを買ったのだが、砂抜きしようと塩水につけていると一個も殻が開かず、ものすごい悪臭を放ってて。明らかに死んでるやん💦の状態だったの。しかも2回連続で。
その真空パックのハマグリ、以前にも何度か買った事があるんだけど、2回もはずれを引くなんてショックだったよ。取り替えて貰うにもまたわざわざ死んだハマグリのボウル持っていくのも何だか…だし、面倒くさいしさ💧
市場でハマグリを買ったのは今日が初めてだったんだけど、スーパーより新鮮だし、値段もスーパーより安かった。今後ハマグリを買う時は市場で買う事にしよう。
さてご飯もセットしたし、スープは作ったし、あとは夕方アクアパッツァを作ってサラダを切るだけなのにそれすらも面倒臭いと思ってしまうダメ主婦っぷり💧
はぁー、お料理が好き!って言える人がとっても羨ましい🤣
ココ友さんの中に毎日夕ご飯のメニューをつぶやいている方がいらっしゃるんだけどもうね、それ毎日見ながら『ご馳走になりたーいっ』って心底思いますもの。笑 いや、だってそれくらい毎日バラエティーに富んだメニューを作っていらっしゃるんですよ。本当お家の方が羨ましい💦💦
さて、我が家のリヴァイさん。 最近時々噛むときに力が加減できないせいかとっても強く噛んでくる事があるのでしつけ中。
まだ成鳥になってないのにも関わらず噛む力は結構強くて、噛まれるとアザになってたり、もれなく噛み痕がつきますの💧
今の内からしっかりしつけておかないと後で地獄を見る事になりそうだからね。
噛まれた時に試している対処方法は3つあります。
1つはフッと息を吹きかける。でもこれは時々もっとキレて噛んできたりするからあまり良くないような気がする。やめてくれる事も多いけど。
2つ目は声で『痛い痛い!ダメ!』という。これもあまり効果が無いような。
3つ目は噛まれた手をそのままぐいっと押し付ける。すると首が苦しくなってパッと放してくれる。そこに『噛んだら痛いよ』と言い聞かせると、追加でガブガブくる事は少ないような気がします。
ネットで調べてみると、噛まれる前におもちゃなどで気を引いたりカキカキする等して、噛ませないようにすることが大切とある。私も噛まれたときにそのままカキカキして離したりもするんだけど、逆に『噛んだらカキカキして貰える』と覚えてしまわないかと心配になるのよね。苦笑
« HSPか・・・。色々考えすぎる筈だね。苦笑 | トップページ | 刺さった言葉。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 幼稚園のオンライン授業(2022.05.26)
- グラデーションカラー(2022.05.25)
- コロナに罹った数日間の記録(2022.05.24)
- 清冠一號について(2022.05.23)
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
- 健康診断と娃娃菜(2022.01.13)
- 2021年も終わりますね(2021.12.31)
- 魚を求めて市場へ(2021.12.15)
あらあら私のことかな‥‥‥
毎日テキトーですよ、面倒なのは同感、つぶはメモがわり、
食べる人がいるから作るんだよね、
投稿: bell | 2020年10月28日 (水) 07時21分
ハマグリって鮮度が大事なんですね。
市場で選んだのなら
今度は大丈夫・・
おいしい夕食にきっとなったことでしょう。
セキセイヨリ大きな我が家のピコちゃんは
逃げてばっかりなのでかまれることがないのですが
ちゃんとコミニュケーションとれる
コンパニオンバードになる道は
大変そうですね。かむ力が違うんでしょうね。
躾大変そうですけれど早めのしつけが大事なのでしょうね。
大人になる前にちゃんと身につきますように
祈っています。頑張ってください。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2020年10月28日 (水) 07時35分
>bellさん
コメント謝謝です^^
はい、もちろんbell母さんの事です(笑) 毎日読むたびに『どうしてこんなに思いつくの?!すごい品数✨』と思っていますよ。美味しそうなご飯ばかりですし!本当にご家族が羨ましいですもの💦
食べる人がいても作るのが億劫で億劫で。苦笑 子供がいなかったらきっと外食ばっかりの生活になっていた気がします^^;母は料理好きなのですが、私は全然その遺伝子を受け継いでいない。困った事です。苦笑
投稿: ちぃ | 2020年10月29日 (木) 14時40分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
お陰様で今回のハマグリはぷりぷりで新鮮でおいしかったです♡これからハマグリはやっぱり市場で買おうと思います☆量が多かったので翌日はパスタにしました^^
ピコちゃんはやはり今でも手を怖がって逃げてしまうのですね。我が家のオモチもそうです💦ケージ越しでも全然だめで💦やはりある程度成鳥になってからだと難しいのでしょうか。寂しいですが仕方ないのかな。
オキナインコの噛む力のすごさはかなり有名らしく、成鳥になって噛まれたら流血必須だそうなので、今の内からしっかり躾けておかないといけないですよね。また長寿で長い付き合いになると思うので余計にそう思います。今日も何度か強く噛んできたので叱りましたが、叱ると分かっているような感じではあるので気長に躾けていかないといけないですね。
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2020年10月29日 (木) 14時45分
リヴァイさん「まぁせいぜい…悔いが残らないほうを自分で選べ」
ですね、わかります(゚∀゚)
投稿: SUM | 2020年10月29日 (木) 20時27分
>SUMさん
コメント謝謝です^^&いつもお世話になっております♬
そうですそうです、その兵長です。笑
兵長のようなクールな性格ではなく、ものすごい甘えん坊な性格なので、名前を呼ぶときに違和感が半端ないです。笑
コメント有難うございました^^
投稿: ちぃ | 2020年10月30日 (金) 20時38分