壞壞愛玉ちゃん
先日のこと。いつも通りケージの敷き紙を変えようとおもちのケージをのぞき込むと至る所に血がついてる!!!
どこから出血したの?!とケージ越しに見るも、手(つまようじくらいの細さでしかも赤っぽいオレンジだから見にくいこと!苦笑)には傷らしきものは見当たらない。よくよく観察してみたけれどどこから出血したのか分からず、またすでに出血は止まっているようだったのでとりあえず様子を見る事に。
それにしても、いったいどこからどうして出血したんだろう??
よく興味津々でおもちや愛玉の小屋にべたっと張り付いているから、リヴァイが小屋越しにどこか嚙んじゃったのかしら??それともおもちのケージによく張り付いて、いつも圧をかけてる愛玉の方か?💧
さてその翌日。愛玉とリヴァイを放鳥させていたところ(おもちさんは手乗りではないのでケージの中)、おもちのケージの入り口に尾羽が落ちてる!!しかも根元には真新しい血がついているではないか。餌箱を替えた数分前には落ちていなかったもの。
リヴァイはずっと私の肩に止まっていたし。となると犯人は・・・
…うん、今もおもちの小屋にへばりついて、おもちに対してずっと威嚇している君しかいないな💧💧💧
コラッ、壊壊(悪い子)愛玉💦だめやないかっ💦💦💦
どうもケージから出たおもちの尾羽を愛玉が(また)引っこ抜いちゃったらしく
見えにくいけど、ただでさえ細い尾羽が更に細くなってしまってる💦💦
そしてリヴァイ…ごめんね、ちょっと疑って💧
考えてみたらこんな風に愛玉がケージの上に立っててもリヴァイは追っ払ったりしないし、基本攻撃的な性格ではないので(興味津々で寄って行ったり、せーちゃんにヤキモチ焼いて噛もうとしたりはするけど)、おそらく十中八九愛玉さんの仕業だと思われます😓
これからは注意してみておかないといけないな💦
パパさんから『愛玉おばさん、いじわるしたら駄目でしょ!』って怒られてたけど、そうか…愛玉ちゃんもう今年で6歳だから、セキセイの中では立派な中年婦人なのよね。いつまでも小さい愛玉ちゃんのままのイメージだからおばさんにピンとこず、思わず笑ってしまった。
気も強く、今まで病気一つした事ないからきっと長生きしてくれそう、愛玉おばさま🤣
年を重ねてもう少しソフトになってくれると嬉しいんだけれども。愛玉らしいっちゃ愛玉らしいですけどね。苦笑
« リヴァイのおしゃべりと最近のこと。 | トップページ | 今年の誕生日プレゼントは。。 »
「☆愛玉・おもち・リヴァイのこと☆」カテゴリの記事
- 巻き添えになる愛玉ちゃん(2022.06.30)
- ついに取れたっ!(2022.06.20)
- 困ったなぁ・・・(2022.05.04)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
- 暑いから水浴びしよう♪(2022.04.13)
おもちさんの羽をいたづらしちゃうなんて
(゚Д゚)でしたね。
愛ちゃんのジェラシー?
どうしても弱い方へいってしまうのでしょうか?
なんだか難しいですね。
みんな仲良く楽しく暮らせますように
お祈りいたします。
投稿: みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティー | 2021年1月25日 (月) 03時08分
>みかんちゃんこころちゃんピコちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
元々愛玉はお姫様気質なので、新入りには厳しいんですよ^^;豆花の時も喧嘩を売りにいっていましたし(返り討ちにあっていましたが。苦笑) おもちが来た時からずっと放鳥中におもちの小屋にへばりついては威嚇したりする事はあったんですが、まさか尾羽を引っこ抜いてしまうとは。本人もまさかとれちゃうなんて思ってなかったと思うんですけどね。苦笑
以前リヴァイとお互いの尾羽を噛みあいっこしていた事があるので、そんな風にガブリとしたところスポッと抜けてしまい、愛玉自身もたぶんびっくりしてるんじゃないかなと思います^^;
いずれにせよ多頭飼い、しかもみなそれぞれ大きさも違うとなるとしっかり気を付けてあげないといけないなと再認識させられた次第です。
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2021年1月25日 (月) 21時49分