最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 今年の誕生日プレゼントは。。 | トップページ | 今週から翻訳のお仕事が始まったわけですが »

鬼滅の刃、読み終えました

人生でこれほどまでに読み進めたい気持ちと読み進めたくない気持ちが読んでいる間ずっと共存していた漫画があっただろうか。 

 

 

面白い、先が読みたい。 でも終わるのが惜しい。 

 

 

142386567_10158969872099133_676171345684 

もう本当に本当に本当に良かった。。。 この本に出会えて良かったです。。 

 

 

笑いあり、涙あり。 

 

悲しい別れも多々あるのだけれど、ちゃんと良い行いをした人、悲しい背景がある人には救いがあるのもハッピーエンドが好きな私にとっては好きな点。 

 

 

いやー、、、漫画読みながらこんな嗚咽した事あったかな。無いよな。 

 

 

と思ってたら過去に一度だけあった。高校の頃に読んだ『うしおととら』の鏢さん死去以来かも。 

 

 

O0220029313965944718 

『うしおととら』も傑作だったけど、鬼滅の刃も本当に傑作でした。 

 

 

またね、鬼滅は出てくる言葉が心にグサリと刺さるものがとても多かった。 

 

オーバーやと思われるかもしれないけど、人生や育児についてのヒントもたくさんいただきました。 

 

 

この漫画に出会えて本当に本当に良かった。間違いなく私の人生のバイブルの一つです。 

 

  

 

今日はちょっと肌寒い台北です。台所はちょっと寒いのですが肩にずっと乗ってついてくるリヴァイ。寒さのせいか台所に来るとモコモコに膨れてしまうので、ついてきちゃだめだよといってカーテンを閉めても裏の窓から入れてくれるまで待ち続けるという忠犬ならぬ忠鳥です。笑

142457063_10158969872139133_852886056823 

いやいや、鬼滅の話したんだから鬼滅のフィギュアだろー!と思ったそこのアナタ!ご心配なく。この下にこの間まわしたガチャガチャの鱗滝さん、禰豆子、錆兎、カナヲのちびっちゃいお人形がありますよ~(義勇さんと胡蝶さんがなかなか出なくて悲しい)

« 今年の誕生日プレゼントは。。 | トップページ | 今週から翻訳のお仕事が始まったわけですが »

台湾太太日記」カテゴリの記事

台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事

☆愛玉・おもち・リヴァイのこと☆」カテゴリの記事

コメント

鬼滅の刃良いですね!
噂には聞いていましたがアニメを見てどっぷりハマってしまいました。ちょうどABEMAで全巻無料放送がありそれを見てからでしたね。今はPrimeVideoで何度も見ていますが、コミックを揃えるまでは至ってません^^;
「竈門炭治郎のうた」も好きでよく聞いています。
炭治郎が修行を終えて戻ってきたとき、眠っていたた禰豆子が鱗滝左近次の家から出てきて、炭治郎の元へ駆け寄り抱きしめるシーンに感動しましたね。泣けました・・。
「さびととまこもによろしく!」このシーンも泣けました~( ノД`)
動画サイトの「TVアニメ「鬼滅の刃」柱解禁PV」のコメント欄が楽しいです^^
無限列車以降のアニメ化がすすめられていますが放送が待ち遠しいです。

ちぃさん(^O^)こんばんは☆

鬼滅の刃の本も
ここまで思ってくれれば本望だね~( ・∀・)イイ!!

きっとせーちゃんもちぃさんの遺伝子で
ハマる事でしょうね~鬼滅の刃

せーちゃんが読むころには
新たな展開も・・・期待だね~

ちぃさんの熱!
伝わってきました~

きっと仕事に役立つね!

>オペラさん

コメント謝謝です^^&お返事が遅くなり申し訳ありません。

私もアニメから入りました。軽い気持ちで見始めたら止まらなくなり1週間も経たない内に見終わってしまうという^^;
泣けるところも笑えるところもあり、本当に良いアニメでしたね

禰豆子との再会、錆兎と真菰、私もじーんと来ました。
下弦の五かな、累くんの最後も涙でしたTT

漫画にはアニメでは語られていない裏話的なものもたくさん載っているので、機会があればぜひ読んでみて下さい♬
アニメの第2期はいつになるでしょうね。
まだ発表はないようですが、今からすでに待ち遠しいですね。

温かいコメント、有難うございました☆

>0さん

コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり申し訳ありません。

もうすでに何度も何度も読み返しています。笑
色んな事を教えてくれる本だと思うので、ぜひ息子にも読んで欲しいですね♬ 見た事はないはずなのですが、息子は私の影響で炭次郎や禰豆子は知っていて、よく一人鬼滅ごっこしてます。

今週から仕事が始まったんですが、とてもじゃないけどゆっくりする時間があまりないので、仕事が始まる前に読破できて良かったなって思います。笑

温かいコメント、有難うございました^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年の誕生日プレゼントは。。 | トップページ | 今週から翻訳のお仕事が始まったわけですが »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ