ク、クビ??!
さて翻訳のお仕事です。 順調にすすんでいます。いや、すすんでいました。
毎月、次の月の原稿提出日程表をいただくのですが、昨日受け取ったところ、
私、来月の提出頻度が週1になってる!!!!!!大汗
えっ、えええええええ💦💦💦💦
今は週に4篇提出してるんだけど・・・・1篇に減っちゃうの?!
な、なんでだろう・・・私の翻訳内容がまずかったから?!!?!
これ...クビ??クビへのカウントダウン?!?!?
と真っ青になる私。
もしそうだったら...すごくショックだけど、それより何より採用してくださった会社に申し訳ないし、自分ももっと勉強しなきゃいけない。
というわけで担当の方に『あっ、あの、すみません。私の翻訳内容に問題があったせいでしょうか?💦』と勇気を振り絞って聞いてみたら、
『違うんですよ!!翻訳内容とか全然関係ないです!!作品自体の人気度によって、編集の方が掲載数を変更したりして変動する事はよくあるんです。だから心配しなくて大丈夫ですよ!!』
と仰っていただき、ホーッ、良かったぁぁ💦💦 と力が抜けました💦💦
せっかく大好きな仕事を見つけられたのに、早々にクビ宣告されるかと思いましたよ。ううう。。。涙
とりあえずクビじゃなくて良かったけど、再来月は収入がめちゃくちゃ減るなぁ💧まぁ先月から突っ走って頑張って来たし、ちょっと休みを貰えたと思ってゆっくりしながらマイペースに翻訳しながら待ってよう♬
と思ってます。
そんな中、友達の紹介で日本語家庭教師のお仕事もいただけそうなので、非常に有難い✨✨
ただ『日本には帰れないし、給料入るし、買っちゃえ♬』とここ最近、以前よりシャーピーをポチってしまう事が増えたので、しばらく自粛しよう。苦笑
« 結構バッサリいきました。 | トップページ | 可愛い火鍋のおもちゃ♬ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
ちぃさん。ご無沙汰です。
ずっと忙しくて、それにNiftyゲームもインターポットのお庭も変わり過ぎて あまり触りたくなくなったので、ココログからしばらく遠ざかっています。
でも、時間を見つけてときどきあなたのブログは覗いていますが、少し前に睡眠剤を飲まなくても良くなったと書いてあって、安心しました。
私は年齢と共にますます図太くなり、それが体重に反映されて、そろそろ増加に悩んだほうが良いかもしれない段階に来ています。
翻訳も日本語の家庭教師も、お仕事が順調そうで良かったですね。
あなたの生き生きとした日本語が、翻訳に生かされるのはうれしいです。
新しいことを1つ始めると、勉強をしなければならないから時間がいくらあっても足りませんね。
私は30年ぐらい日本語家庭教師をして、日本語学校に1年だけ勤めたことがありました。
1クラス25人ぐらいで、ほとんど全員がすでに自分の国の大学の日本語学科を卒業している人で。
私は元々は美術系ですから、彼らの厳しい質問にちゃんと答えられるように図書館通いをしました。
ところで、久しぶりに夜中になってしまいましたが、私、最近、ブログに押し寄せる迷惑メールの大群の処理に追われています。
みんな外国からの英文メールなので、外国からのコメントは受けない設定が確かできると思うので、試してみようと思います。
だいぶ前に、何月何日までにビットコインを幾ら、この口座に振り込まないとブログは破壊されるだろうという英文の脅迫コメントが来たことがあって。
ココログには届けました。
そのころ忙しかったので、そのコメントを読んだときは もう期限が過ぎていました。
何もなく過ぎたと思っていたら、迷惑メールが押し寄せるようになったので、もしかしたら 関係あるかもしれません。
ブログは最近は更新していないのでコメントはほとんどなくなりましたが、その設定で台湾からのコメントも受けられなくなります。
私はfacebookやYouTubeにもアカウントを持っていますので(「カニまま」ではありませんが)、コンタクトしたいと思えばどこでも可能です。
また、いつかゆっくりお話しできたら良いですね。
ちぃさん。
応援してますよ。
ガンバレ!
投稿: カニまま | 2021年3月14日 (日) 02時26分
>カニままさん
コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり申し訳ありません。
ココログはすっかり活気が無くなってしまいましたね…。お部屋とアバターが無くなった時から予感はしていましたが、このままフェードアウトを狙っているとしか思えない状態…。離れて行ったであろうココ友さんが沢山いらっしゃいます。寂しい事です…。でもお気持ちはすごく分かります。私はまだついついかじりついていますが…お庭はまた放置気味です。お庭からアバターもいなくなったと聞いて更にやる気が無くなってしまいました。汗
お忙しい中、ブログに遊びに来て下さって有難うございます☆体調は胃腸の調子が相変わらず良かったり悪かったりしますが、睡眠薬を服用せずに眠れるようになった事は本当に大きいです。一応明日病院の再診ですが、お陰様で明日からしばらく自律神経で病院に通う事はお休みできそうです^^
翻訳のお仕事が見つかって、自分の能力でお仕事出来てお金をいただけるという事で少し自分に自信を持てたのも大きかったような気がします。
カニままさんも日本語教師の経験がおありだったんですね。私も経験がありますし、今もたまーーに家庭教師のお仕事をいただく事があるのですが…何度やっても慣れなくて。苦笑
25人の前で授業なんて考えただけでめまいが。。汗
カニままさんがどんな授業をされていたのか、ものすごく気になりますし、参加してみたかったです。他の先生の授業を見学すると、気づきの多いこと多いこと!!
私のブログへも海外からの迷惑コメントが本当に多いです。
ロシア語やら英語やら…いったいどこからここにたどり着いたんだ?と不思議で仕方ありません…。
片っ端からブロックしていますが、次から次へとキリがありません。ココログは何か対処してくれないのかな…。
実は以前から何度かカニママさんのブログにコメントしようとしていたのですが、だいぶ前からコメントが出来なかったです💦
海外からのIPは受け付けていない、と表示されてしまって。
それでココログのつぶやきを使ってコメント代わりに書いたりしていたんです^^
今は海外からの書き込みが出来るココ友さんのブログって一つくらいです。殆ど皆さん海外からのコメント受付をしないに設定されているようで、それだけ海外からの迷惑コメントが多いことなんでしょうねTT
私は台湾に住んでいるから、海外からのコメントを禁止にしちゃうとコメントがほぼなくなっちゃいそうなので、このまま迷惑コメントは自分で削除していくしか無さそうです。涙
そうでしたか、FBやYOUTUBEにもアカウントをお持ちなのですね。機会があれば、ぜひ教えていただきたいです^^
いつも温かいコメント、有難うございます♡
お忙しいとは思いますが、時々はココログの方にもカニままさんの日常つぶを残していただけたら嬉しいです♪お元気でいらっしゃるんだなって分かりますから^^
投稿: ちぃ | 2021年3月17日 (水) 21時07分
ちぃさん。こんばんゎ。
ブログのデザインが変わりましたね。
ヘァ・スタイルとピッタリで。
大人の雰囲気があります。
私もちょうど同じころ、髪全体にパーマをかけました。
元々 クセ毛で、あなたのようなさらさらを夢見たころもありましたが。
今回は「ベティちゃん…あなたの年代ではご存じないキャラクターですが。ネットで検索できるかも」です。
パーマ。30年ぶりぐらい。
どこへ行くのもマスクで。
ちょっと変化が欲しくなったの。
私のアバターは、かなりパーマ前の私っぽいので愛着があって。
何枚もcomputerの画面からソフトを使って切り取ってコピーしました。
たしか、3月いっぱいでアバタもなくなるでしょ?
ウチのお庭に遊びに来たちぃさんも切り取って.jpgファイルにしてあるから、送れるところがあれば、そのうちお送りしますよ。
ご主人と喧嘩をなさった話。
私は20年近く海外で暮らしたから。
いくら馴染んでも、少しずつ溜まってくるストレスや、故郷が恋しいのは自分のことのようにわかります。
これは自分の生まれ育った国で暮らしているご主人にはわからないことだから。
厳しく言うなら、ご主人は絶対に あなたに譲るべきだと思いますけど。
彼とせーちゃんとインコちゃんたちとの生活に あなたの幸せがあるのなら。
やっぱり、時々溢れるあなたのストレスについて、分かってもらう努力する方法が良いかもしれませんね。
それは、忘れたころではピンとこないから、少し落ち着いたころにすぐにね。
私も丈夫でないから。
丈夫だったらとっくに別れてたわ!と、これも必ず言ってました。
案外、効果があります。
ウチは夫は絶対に謝らないし私も強いので(私はかなり簡単に謝ります)、若いころは派手に喧嘩をしましたが、だんだん減ってきました。
ウチの場合は、ケンカの終わりごろに私が突然 理屈っぽく心をさらけ出す話を始めて。
夫が黙り込み。
しばらくすると、夫がコーヒーを入れてくれる。
・・・という繰り返しがありました。
ただね。
言えることは、喧嘩をするのは お互いに相手に期待をしているからなのよ。
期待をしなければ、喧嘩もないの。
でも、期待は希望につながるから。
境界線を越えなければ、喧嘩は悪いことではないと思う。
それをお互いに自覚すれば、少し楽になるのではないかしら。
あなたは私の経験プラス、暮らす相手が違う文化で育った人だから。
私はそういう人を選ばないで日本人を選んだ経験があるから。
あなたの頑張りをいつも尊敬しています。
時々思い出して、また、ご自分を褒めてあげてくださいね。
ここは公共の場なので、余り私的な話はできませんが。
つい気になって またお話ししてしまいました。
またね~。
Take care!
投稿: カニまま | 2021年3月26日 (金) 01時06分
>カニままさん
コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり申し訳ありません><
あ!気付いていただいて有難うございます♡ブログデザイン、長い事カナヘイさんのデザインだったのですが、ちょっと気分を変えてみようかなと落ち着いたものに変えてみました^^
ヘアスタイルを変えられたんですね!ベティーちゃん知っていますよ~!カニままさんのアバターのデザインから元々ふわゆるパーマをかけていらっしゃったと勝手に思っていました。私が最初にカニままさんを意識したのも『この方のアバちゃん可愛いな』からだったんですよ^^
今ではお庭にもアバちゃんはおらず、なんだかすっかりさみしくなってしまいましたね…
アバターの写真はいくつかスクショしたのですが、お庭の写真は私は一枚も撮っていません(まさかこちらのアバちゃんまで無くなるとは思ってもみなかったので。涙)
カニままさんはお庭の写真もいくつか保存されていたんですね。私のアバちゃんまで保存してくださっていたとのこと。有難うございますTT いつか機会があれば見せていただきたいです^^
喧嘩の話...カニままさんの『お互い相手に期待しているからこそ』はすごく刺さりました。。TT
本当にそうですね、期待しているから、分かって欲しいからそうなる。
でも分かって欲しい!だけで相手の気持ちを考えず、自分の気持ちだけを前面に押し出そうとしたら駄目なんですよね。一気にヒートアップしちゃう。
喧嘩しながらお互いの地雷を踏んで、それで痛い思いをしてから気付ける事も多いのですが、あの時期はお互い色々あって『相手を思いやる』よりも『自分の気持ちが前面に出過ぎていた』ので、そこはしっかり反省していかないとと思います。
海外で暮らす事は確かに大変ですが、主人は主人で周りがまだ独身を謳歌している中で比較的若い内に結婚し、色んな事を諦めた点でいうときっと私の想像以上にいろんなプレッシャーや葛藤があったと思うので...
自分の方が頑張ってるじゃなく、お互いに頑張ってる、という事は絶対に忘れちゃいけないですね。
そういえばコーヒーの話、数日前にヤフーニュースで見たのですが、木村拓哉さん夫妻の喧嘩のあとがそうらしいです。 奥様の方が『コーヒー飲む?』って話しかけて、いつも喧嘩の終わりのきっかけをつくられるようで。こういう譲歩の仕方って、自然でなんか素敵だなぁって思います^^
温かいコメント、有難うございました☆
投稿: ちぃ | 2021年3月29日 (月) 12時45分