有難い心遣い
今朝のこと。せーちゃんを送って幼稚園に行くと、門の所に立っているいつもせーちゃんと挨拶をかわしてくれる、せーちゃん曰く『パパに似ている(確かに同じように眼鏡をかけていて、年もパパと近そうだけど。笑)』警備員のお兄さんに『あれっ、傘をお持ちじゃないんですか?』と尋ねられる。
外は小雨が降っていたんだけれど私は生憎傘を持ってきておらず、また雨脚もさほど強くなかったので『ええ。でも小雨だし、大丈夫ですよ~』と答えてせーちゃんを幼稚園に預けに行った。幼稚園の建物から出たら外はまだ雨が降っていたけど、このくらいの小雨なら大丈夫かと頭にタオルハンカチを乗せ、小走りで幼稚園を出た。
幼稚園の門の外には横断歩道があって、そこで信号待ちをしていたら、なんとさっき声をかけてくれた警備員のお兄さんが、『これどうぞ』とわざわざ横断歩道まで追いかけて来てくれて、ビニール傘を手渡してくれた。
わざわざ持ってきてくれるなんて、なんて親切な人なんだー(TT)✨✨✨
私があと20歳くらい若かったら、惚れとったかもしらん💓 ←お兄さん困るわぃ
冗談はさておき、こういうさりげない親切って、とっても嬉しいですよね。温かい親切に朝から気持ちがホワホワしましたよ~^^
しかもその後、バケツの水をひっくり返したような大雨になったので、傘を貸していただいていて本当に助かった💦
ちゃんと乾かして、明日改めてお礼を言ってお返しせねば。
そうそう、警備員さんには『おはよう!』、バスの運転手さんにも降りるときに『ありがとうございます!』と元気に挨拶出来る息子ですが、なぜか幼稚園の入り口の先生とか、同じマンションのよく顔を合わせるおじちゃんやおばちゃんに対しての挨拶はいつもすんごい小声なのはなんでなんだろう。不思議🤣
そんな息子。母が鬼滅にハマっているせいか、若干影響を受けている様子で家でよく鬼滅ごっこをしている。ちなみに一番好きなのは義勇さんと炭次郎らしい。『水の呼吸 壱の型 霹靂一閃!!』ってなぜか炭次郎と善逸が混じってます🤣
『あの人が好きなのー。頭に汗かいてる人ー。そうだっ、義勇さん義勇さん!』
頭に汗かいている人の意味が全然分からない母なのでした🤣
母も義勇さんが好きなので『ママも義勇さん好きだ』というと『せーちゃんだけが好きなの!』となぜか毎回怒られる💧なんでや💧
« また出た!!!! | トップページ | やっとお気に入りのお洋服サイトが見つかった💓 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬(2022.12.03)
- 息子の思い(2022.11.11)
- ショックだったけど(2022.11.10)
- 雨の中の温かい出会い(2022.11.07)
- 今年のハロウィンは🎃(2022.11.01)
コメント