心友ちゃんからの小包と近況
さて幼稚園が休園になり、1週間が経ちました。
公園にも行けないし、出かけるのはたまに家の前のコンビニに行くくらい。でも全く太陽の光を浴びないのも良くないし
毎日だいたい1時間くらい、マンションの屋上でシャボン玉遊びです。
太陽の光を浴びるとやっぱり疲れるのか、夜もよく眠ってくれる気がします☺
それにしてもあと1週間で、台湾の状況は好転するんだろうか?
パパさんは今が一番ピークだと思うから、あとはきっと減っていけるはずだと言うけど・・・どうなるのかな。今日も合わせて400人くらい新規患者が増えていたし。
そうなると休園が更に伸びる可能性も・・・ うーむ、きついわ💧💧💧💧
一人だけならいくらでもステイホーム出来るけど、子供がいるとやっぱりステイホームは苦行です←
私の仕事は在宅だから、子供を見ながら出来るけれど、やっぱり進み方は一人の時とは全然違いますしね。
今はただ一人の時間がひたすら恋しい。苦笑
でも同じように頑張ってる友達とLINEで励まし合ってると、自分だけじゃないんだと元気を貰います🤣
みんなで踏ん張る時だもんね。頑張らないとね。
そんな中、私の気持ちを慰めてくれる物が届きましてですね、
食品、ハンドメイド品、子供用のお洋服や知育菓子、ウルトラマングッズ等等。。。何なの、この神的ラインナップは😭😭😭
息子は大喜びです。私も大喜びです←
しかも私にも
鬼滅関連モノやお菓子作りに使えそうな物がどっさり!!!ほかにも私の大好きなコンソメのポテチ等等。。。
女神(心友)の降臨ですよ、ほんと。こんな時だから何かもう有難くて嬉しくて、泣きそうになりましたよね。日本だってコロナで大変な時期なのにさ😭😭
台湾の状況がもう少し落ち着いたら、何か返礼せねば✨心友ちゃん、本当に有難う✨
こんな風に色々な人の支えがあり、今日も頑張れています。
明日も頑張るぞ!!!
そしてコロナが一刻も早く、落ち着いてくれますように。。
« 珍しい生き物を保護した話 | トップページ | 台湾っぽい食卓と近況 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
「台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事
- 半生雪(2022.04.29)
- お気に入りのお洋服のネットサイト『Lativ』(2022.04.01)
- 欲しいけど、高すぎる!!!(2022.03.23)
- 可愛い雑貨屋さん『好日子 Good Old Days』(2022.03.20)
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- 半生雪(2022.04.29)
- 隔離生活二日目(2022.04.28)
- 息子、濃厚接触者に!(2022.04.27)
コメント