最近の台湾の近況と私のストレス発散方法!!!
さてステイホームも一カ月が過ぎました。
台湾の新規感染者はここ数日200人以下にとどまっています。ワクチンの接種も始まったし、28日から通園再開なるか?!💦
『もう幼稚園行かなくていい♬ ママ幼稚園にもう行きませんって電話してー♡』
なんていうものだから、
↑こんな顔になる母💧💧💧
いや、無理です無理です💦 行って貰わないと困る。真剣に。←
でもオンライン授業で仲良しのお友達の顔が見えたら『〇〇がいるー!』と嬉しそうにしているあたり、たぶん再開したら普通に登園してくれそうな気もするんだけども😅
先週は火曜日と金曜日に授業があって、火曜日にフェイスシールドを作るという宿題が出ていたので
このお面ブックを買って、
目元にビニール貼って、買ってきたゴムひもを通したら出来上がり♬
これ付けて授業のサイトにサインインしたんだけど、先生からすぐに『あ、ウルトラマンって事はせーちゃんだね!』と気づいて貰って嬉しそうにしてました。笑
同じクラスではせーちゃんともう一人、熱心なウルトラマンファンのお友達がいるらしく、その子は手作りのウルトラマンのお面にプラスチックの板を貼って、フェイスシールドを作っていました♡
しかし1か月以上もステイホームしていると、本当にストレスがたまる。今は割と一日一回くらいはコンビニ行ったり、パン屋さんに行ったり出る事も出てきたけど、そのストレス解消方法がお買い物です。
昨日なんかシャーピーが配送料無料だったから、2000元以上お買い物してしまった💧💧💧
パン&お菓子作りの道具や材料、日本製の調味料、日本のお菓子、せーちゃんのヘルメット、せーちゃんのウルトラマンおもちゃとパズル、洗剤やボディソープ等等
シャーピーでお買い物する事が、今一番のストレス発散になってます。いかんいかん。
また最近、政府から小学生以下の子供がいる家庭に対し、一万元の補助が出たから『頑張ってるんだし、このくらいのご褒美買ったっていいでしょー!!』という気になり、いつもより多めに色々買いこんでしまったのよね…ふふ...←
OBで服も買っちゃったしな・・・←
しばらくお買い物ひかえます。苦笑
パン&お菓子作りの材料なんですが、ドライイーストやらベーキングパウダー、小麦粉やら近くのスーパーではずーっと品切れで全然入荷が無いのでもうこちらもシャーピーで買ってしまいました。それにシャーピーのが種類もあるし、あと安いし。
生活用品とかもほぼシャーピーで買ってるから、私ついにシャーピーゴールド会員になってしまったよ🤣🤣🤣
だからか近くのコンビニ(セブンとハイライフ)に行くと、店員さんが顔を覚えて下さっていて、何も言わなくてもレジに行ったら荷物をすでに探しておいてくれてお会計の準備をして下さっていたり、『今日は確か荷物なかったよね?』って聞かれたりする🤣🤣🤣
ちょっと気まずいww でもなんだかこの地域に溶け込んでるような気にもなって、ちょっと嬉しかったりもする。笑
« 会いたくなるなぁ | トップページ | 今台湾で流行っている(らしい)モノ!と今年の息子の誕生日は »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
「台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事
- 半生雪(2022.04.29)
- お気に入りのお洋服のネットサイト『Lativ』(2022.04.01)
- 欲しいけど、高すぎる!!!(2022.03.23)
- 可愛い雑貨屋さん『好日子 Good Old Days』(2022.03.20)
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- 半生雪(2022.04.29)
- 隔離生活二日目(2022.04.28)
- 息子、濃厚接触者に!(2022.04.27)
コメント