息子、年中さんになりました
9月1日から、せーちゃんついに年中さんになりました♬
8月下旬から希望者のみ託児所という形で幼稚園が始まり、その時はやはり2カ月半のブランクで中国語があまり出て来なかったようで、朝は『行きたくない・・・』と言う事が多く、心配していたのですが・・・。
9月1日から本格的に幼稚園が再開し、相変わらずコロナ対策のため、30人のクラスを15人ずつAグループ、Bグループに分けているんですが、8月の時はせーちゃんが一番大好きなお友達のKくんとグループが離れてしまっていたんですよね。でも9月からはKくんと同じグループらしく、それも大きな要因みたいです。毎日Kくんと遊んだ♬って嬉しそうに報告してくるから。笑
あとは年中さんの担任の先生は年少さんの時の先生より割と話し方等がソフトな方のようで、先生の事も好きなんだそうです✨
年少の先生もハキハキしてはいるものの二人とも良い先生だったんですが、相性ってやっぱりあるみたいですね。苦笑
まぁとにかく、朝は元気に行ってくれるようになり、ホッとしています😏
新学期なので、幼稚園の入り口では朝、門のところで『行きたくない~』と泣く子を見かけます。去年は私もこれですごく悩んだなぁ・・・
ってか、泣きはしないものの、今年の8月も結構悩んでたんだったわ🤣
お母さん頑張って下さいね💦と心の中でエールを送りつつ。
パパさんの従姉妹さんの所の息子さんは元々せーちゃんと同じ幼稚園に通う予定で、登録費も払い、制服や鞄などの備品も全て揃え、準備はOKとなっていた8月31日の午後、その子のパパの勤め先の市役所の幼稚園(以前ここに入ろうとしたけど、満員で断られたらしい)から『入園予定だった2人がキャンセルになり、明日から入れます』と急に連絡が来たらしく、そっちに通う事になってしまいました。残念💦
最後まで悩んだそうですが、『市役所の中の幼稚園の方が少し学費が安いこと』そして何より『子供がそこの幼稚園にいる場合、その市役所で働くパパは他所への転勤辞令が出にくい』という事情があるらしく、仕方なくそこに変更する事にしたのだとか。
それにしても翌日から新学期という前日の午後に明日から来れます!なんて電話がかかってくるなんて、多分日本だとありえないですよね🤣
幼稚園だけでなく、小学校等も再開になったから、朝はこれまで30分で行けていた道が1時間くらいかかります💦
なかなか道も進まず、そのせいなのか、今日の運転手さんはものすごくイライラしているようで、運転荒いわ、急ブレーキ踏みまくるわ、お客さんにマイクで文句言うわ、朝からヒー!でした🤣
『ちょっとそこの人、あなたのスマホの音楽なんて周りは誰も聞きたくないですから!音切るか、イヤフォン使ってくれる?うるさいから。』なんてマイクで注意してて、これ日本だと大クレームだろうなと笑ってしまった🤣
« 可愛すぎる我が家のインディアン♡ | トップページ | リヴァイ1歳になりました♡ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
コメント