台湾でクラスター発生に思うこと
コロナの新規感染者も減り、少しずつ落ち着いていた台湾でしたが、エバー航空のパイロットがデルタ株に感染し、それが彼の子供にも移ってしまった事で、その学校関係者など接触者の計315人を対象に検査が行われたとのこと。
今は台湾のコロナに対する規制も厳しくなり、例えば幼稚園や学校で一人の感染者が出た場合、その子のクラスは全員隔離施設に行かなければならないという決まりがあるので、同級生や保護者の方々は大変な思いをされていると思う。
そうこうしていたら、今度は6日に新北市の幼稚園でクラスターが発生してしまいました… 園児8人と保護者1人が陽性となってしまったとのこと。 実はこの幼稚園の先生とその旦那さんが前日にコロナに感染した事が発表されていて、おそらくそこから感染してしまったとの見方が強いようです。ウイルスの種類は分かっていませんが、この感染力の強さはおそらくはデルタ株なんじゃないかしら・・・
こちらも同じクラスの園児とその保護者は隔離施設行きになってしまうのだと思います。
やはりこういうニュースではコメント欄が荒れます。政府を中傷する人が圧倒的に多いのですが、中には『迷惑だ』という事を書く人もいます。
私も正直ニュースを見たら、『えー、勘弁してくれよ』と思ってましたし、自分が仮に感染者が出た幼稚園や学校の保護者で、『こういうわけだから、隔離施設に行ってね』って言われたら、はぁぁ?勘弁してくれよ。迷惑かけるなよ。とどす黒い感情が湧きあがってしまう事でしょう。
だけど、です。よくよく考えてみると、誰でも逆の立場になる可能性はあるわけで。そしてその立場に自分がもし立ってしまったら、『とんでもない事になった…こんなにたくさんの人に迷惑をかける事になるなんて。私、どうしたらいいんだ。』とものすごい自責の念にかられてしまうと思います。私はメンタルが強い方ではないから、きっとそれまで通っていた学校や幼稚園に戻れる自信も無い…。
コロナにかかってただでさえきついなか、まわりから責め立てられ精神も蝕まれてしまう、それはどんなに辛い事だろう。
その立場になって考えたら・・・ むやみに責める事も出来ないよな、と少し冷静になれます。
もちろん当事者じゃないからだ!とお叱りを受けるかもしれませんし、守りたい家族や友人がいるからこそ、ふざけんなー!となる気持ちがあるのもよく分かるのです。だけど『自分がもしその立場になったら』と一呼吸おいて考えたら、少なくとも私はどす黒い感情を自分が持たなくて済むのだという事に最近気づいたアラフォー。
オゥ、なんという事だ。40年も生きて来てこんな単純な事に気づいたのがここ数日。これほどまでに自分の視野と心が狭いとは思わなかったよ・・💧
仕方ない、私たぶん人間一年生だから ←
それにしても政府批判してる人のがどうかと思うよ。民進党はだからクズなんだよー!とかすごいですよ、本当に。
たまに中途半端な隔離期間とかに『それはもうちょっとこうした方が💦』と思ったりすることも無くは無いですが、日本の菅さんしかり、この状況だと誰がなっていても批判されていたんだろうな・・・
よくやってくれると思うけどなぁ。。。少なくとも台湾の現政府は。
だってもし国民党がコロナが流行った当初政権握ってたら、果たしてコロナが出たあの春節の時に中国に対して入国規制をしていたのかな?
今台湾が、他の国のようにコロナで大混乱になっていないのは、あそこの判断がすごく大きかったと思っています、個人的には。
なんだかつらつらと書きなぐってしまいましたが、落ち着いてくれるといいなぁ。死者もこれ以上増えないといいなぁ。
« リヴァイ1歳になりました♡ | トップページ | リヴァイさんの性別が判明しました♡ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
コメント