最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 初めてiPhoneで着信音を買ってみた。 | トップページ | 見守ることはすごく大事 »

やはりひと昔前の世代は亭主関白率が高いのか?

という事を実感した今朝のできごと。 

 

息子を幼稚園に送り、幼稚園近くのスーパーに買い物へ。そこのスーパーは地下一階にあって、階段(しかも結構急。)を使わなければならない。全聯スーパーはエレベーターが付いている所も多いが、ここはなぜかついていないのよね。年配の方が多いから、つけてあげて欲しいなといつも思う。私たちからしても結構きつい、急な階段だから。 

 

さて階段を下りて行こうとすると、下の方から年配のご夫婦が階段を上がって来た。前方にご主人、後ろから奥さまらしき方が階段を上ってきたのだが、ご主人はさっさと一人で上まで上がり、下の方に向かって『早くしろ』と一言だけ声をかけ、すたすたと道を歩いて行ってしまった。 

ふと下を見てみると、奥さまの方は片手に購入した商品が入っているであろう買い物カートを、片手で階段の手すりを掴み、一歩一歩上がって来ている様子。奥さまはどうも足が悪そうに見える。 

 

思わず『あの、上まで運ぶのお手伝いしましょうか?』と声をかけると、『まぁ本当?ありがとう。(ちらっと旦那さんが歩いて行った方を目で追って)全くいつもあんな風で。困ったものよね。』と苦笑いして言った。 

 

 

その後、私はカートを上まで持って行き、そのまま下の売り場で買い物を始めたのだが・・・今の若い世代なら考えられない事だなぁと思った。 

 

台湾では今の若い恋人同士や夫婦の内、おそらく7,8割は奥さんの方が強いパターンが多いのではないだろうか。少なくともあんな風に女性が荷物を全部持っているなんていう光景を若い人で私は見た事がない。 

買い物をして荷物があれば、それを自然に持ってくれる男性が多いし、男性自身が気づかなくても『ねぇ、重いから持って』といえば、それを拒否する人はほぼほぼいないのではないだろうか。彼女の小さな小さなハンドバッグなんかまで持ってあげている男性もよく見かけるくらいだし。笑 

 

そこまでやれとは言わないから、亭主関白世代には『せめて若い人の一握り程度ほどの気遣いと優しさを奥さんに対して持ってあげて』と思う。今朝の老夫婦のご主人もせめて階段の上で来るのを待ってあげる事くらいは出来るでしょうに…  

 

いや、亭主関白云々の前にこれは人としての問題なのか? 

 

何だか他人事ながら、見てて悲しくなった朝でした…

« 初めてiPhoneで着信音を買ってみた。 | トップページ | 見守ることはすごく大事 »

台湾太太日記」カテゴリの記事

コメント

ちぃちゃん(。・ω・。)ノ♡今晩は☆彡
悲しくなった朝?

俺はこの記事で超気分の良い夜になったよ☆
よくぞ声を掛けた!素敵な行動ハグハグ!

ちぃちゃんの何気く、さりげない
スマ-トな対応だからこそ
おば様も嬉しかったと思ふよ!

俺もホントに嬉しい(^^♪ちぃよ
ありがとう♪

>0兄さん

コメント謝謝です^^

ええええっ、まさかそっちに目を止めていただけるなんて🤣いやいや、嬉しいです、有難うございます。笑

でもですね、本当に何だか心が重たくなって。その日にパパさんにも話したら、『もうその年までその状態なら、これから変わる事はないだろうし、奥さんも諦めてるっていうか慣れてると思うからいちいち傷ついてたりしないと思う』と。
確かにそうかもしれないですが…なんだかなぁ…自分の義父母なら私きっと黙ってなかったでしょうね。苦笑
いくらワンマンな亭主関白でも、最低限の思いやりというのは必要だと思うのです...

もしかしたら私が知らないだけで、奥さんが感じる旦那さんの思いやりもたくさんあるのかも。じゃなきゃこの年まで一緒にいないよね、と自分を納得させております。苦笑

温かいコメント、有難うございました^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めてiPhoneで着信音を買ってみた。 | トップページ | 見守ることはすごく大事 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ