カルディでお買いものとお高いチーズ
今週は結構頑張ってお仕事したので、ちょっと自分へのご褒美にと息子を幼稚園に送った後、忠孝復興のSOGOの地下にあるカルディへ行ってみる事にしました。
カルディ、見てるだけでワクワクしますよね、好きーー♡
というのも、インスタで新商品が紹介されていて、その中にある『さくらドロップ』がとっても気になって。
さくらフレーバー好きなんですよね🌸
忠孝復興のSOGOは地下の食料品売り場のみ、朝の9時からオープンしています。
朝だから、お客さんもほぼいないし、ゆっくり見れる🎵 今回買ったのはこちら。
柿の種のチョコ!これ、以前日本に帰省した時に心友ちゃんからめっちゃ美味しいよと聞いて買ってみて、めちゃくちゃハマったんですよね。でも期間限定だったとかでその後見かける事がなくなって残念に思っていたんだけど、まさかカルディでも買えるとは♡
『麻辣だれ』は絶対パパさん好きなやつだと思って(私はあんまり辛いの食べられない💦)
さっき、さくらドロップと素焼きナッツを食べてみましたが、どっちも美味しい~♡ナッツはインコ達にも少しあげて♡
帰る前に少し隣に隣接してるシティスーパーも見てみるかと売り場をうろうろ。中山三越の地下スーパーより値段は若干お高めの印象。でもこちらの方が売場面積は圧倒的に広く、種類も豊富です。
そうして売り場をウロウロしている時に目に入ったのが、
チーズ屋さん!!!! すごーーい、色んな種類がある!!!
チーズ好きなんですよね。といっても、モッツァレラとかカマンベールとかゴルゴンゾーラとか、そういう有名どころのものしか食べた事ありません。←
中でも普通の雪印チーズが一番好きだし←
だけどチーズとワイン、とかの特集を本やネットで色々見てるとすっごい興味深くて。機会があれば、色々食べてみたいなぁとずっと思っていたのです。中でも気になっていたのが初心者でも食べやすいといわれるフランスのコンテとブリー・ド・モー、それからイギリスのスティルトンという青カビのチーズ。
そうだ、以前台湾でチーズ売ってる所を調べていた時、ここも載ってたなー!
色々あって楽しいし、試したい!だけど、やっぱり...というか結構お高い💦💦
でもこれも何かの縁だし、一個だけ買ってみる事にしよう!
うーん、ただお高めの値段出して失敗したら悲しいしなぁ。とりあえず初心者でも一番食べやすいというコンテチーズを買ってみる事に。店員さん曰くコンテだと12カ月と18カ月熟成のものがあるということ。
『初めて食べるんです。初心者にはどちらの方が合いますかね?』と聞いてみると、18カ月のものは12カ月のものほど塩辛くないから、初心者なら18カ月の物の方がいいと思いますよ、という事だったので18カ月熟成のものを買ってみる事にしました。
しかし、チーズって高いのねー💦
比較のために上にさくらドロップを並べてみましたが、こんな小さい塊で342元!!約1000円ですよ!!!
...…チーズを極めるのは、経済的に私には厳しすぎる壁だな… こんな高級チーズを買うのはおそらく最初で最後になるだろう。苦笑
家に帰って、さっそく一切れ食べてみました。うん、食べやすい!!でも思っていたより全然塩気が薄い!これなら12カ月でも良かったかも。
普通に美味しいチーズって感じだけど、
私は雪印の北海道チーズの方が好きだ←
まぁこれもひとつの経験という事で🤣
そのまま切ってサラダの上にかけたり、切ってパンと焼いても美味しいですよ♪との事だったので、夜ごはんのおかずの一品にじゃがいもにコンテチーズをかけて焼いてみようっと🤭
« 飼わないで、お願いだから。 | トップページ | 寿命が縮んだ!涙 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
- 日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)(2022.08.29)
- お気に入りの肉まん屋さん♡(2022.08.24)
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
「台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事
- 来週から忙しくなりそうです。(2022.10.22)
- 台北動物園へ♬(2022.09.12)
- 香水いろいろ(2022.09.08)
- 外道の歌を読みながら、朝ごはん(2022.07.29)
- 突然ふしぎ遊戯が見たくなって(2022.07.26)
コメント