ルー大柴さん
今朝ヤフーニュースを見ていたら、
【姉たちとは異父姉妹と発覚、10代でヨーロッパ放浪へ…ルー大柴(68)が語る、複雑すぎた青春時代】
という見出しが目に入った。
好きなんですよ、ルー大柴さん😊
そりゃ当然読んじゃいますよね。笑
きっかけは高校の時。なんと私の通っていた高校にルー大柴が講演に来る、という事になりまして。
ルー大柴といえば、海パンでくねくねしている気持ち悪いおじさん、という印象しか無かった私(や同級生)は
『えええ?ルー大柴??!あの気持ち悪いおじさん?どうせならもっと良い人が良かったなぁ』
なんて言ってたわけです(若かったとはいえ、ものすごく失礼ですね💦)
それが実際に講演を聞いた後は
すっかりルーさんのファンになってしまっていたというね😆
細かい話は正直覚えていないんです。だけど『すごく話が面白い方だなぁ!』『実はすごい紳士な方だったんだなぁ!』という印象だけは強烈に覚えています。講演中も皆ルーさんの話に引き込まれていたし、笑いもどっかんどっかん起きてました。
確か当時は嫌いなタレントの上位とかに入っていたと思うんですが、そういうキャラを敢えて演じていたわけで、ご本人はすごく広い視野を持った、紳士的でとても魅力的な人なんだなぁと✨
記事を読むと実際ルーさん、かなりモテていたそうですが納得。あの話の面白さだったり物腰だったり、どこか育ちの良さも感じるし、あれでモテないわけがない。
公演の時、当然ですがルー語もかなり連発されていたと記憶しています。笑
当時の私は自分も将来、ルー語を使う事になるなんて想像もしなかったに違いない🤣私の場合はチャンポンになるのは英語ではなく、中国語ですが。笑
ルーさん、これからもお元気でご活躍していただきたいです😊
« 漫威公仔収集中 | トップページ | 八つ当たりリヴァイ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 星を描く(2022.08.09)
- お預かりインコちゃんのメガバク投薬その後(2022.08.07)
- 病気のインコを預かる事になりました(2022.08.03)
コメント