最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« ついに取れたっ! | トップページ | 義美の会員になりました »

赤い家青い家

先日ネットで『赤い家 青い家』という子供の心理実験の事を知りました。 

  

 

「赤い家と青い家」という心理実験で、内容はこんなの。

 

 

森の中に赤い家と青い家があります。そこへ熊から逃げているサルがやってきて、あなたに「青い家に隠れるね」と伝えました。

そのあと熊が現れて「サルはどっちに逃げた?」とあなたに聞きました。

皆さんなら、どう答えますか?

皆さんは他人の立場を想像することができるので「青い家」と答えると思います。

この実験、4,5歳児くらいになると「青い家」と答えることができるんですが、3歳児くらいのお子さんの多くは「赤い家」と見たままを答えてしまうそうです。それは小さい子供はまだ誰かの立場に自分を置き換えて考えることは難しいからなのだそうです。

だから、小さい子に「ほかの人のことを考えてあげて」というのはあまり効果がないんだとか。

 

 

ほほぅ。息子は4歳。微妙な境目。どうこたえるかな?とちょっと興味が沸いたのです。 

 

 

というわけで、折り紙で赤い家と青い家を用意し、  

 

 

289740989_10159949851894133_778036349211 

人形を用意

 

 

そして息子に↑の内容を試してみる事にしました。 

 

 

すると息子、 

 

 

青い家に入ったよー』 

 

 

あーあ、あっさり教えちゃったよ🤣🤣🤣 

 

 

と思っていたら、少しふと考えて、『あっ、ちょっと待って!』といい、何やらおもちゃ箱をごそごそ。 

 

 

???と思っていたら、 

 

 

289330607_10159949851989133_568153616011 

え、待って。なんか台本にない人(人じゃないか。笑)が現れたんですけど🤣🤣 

 

 

熊、待てっ!青い家には入らせん!』 

 

 

といい、熊をげっしげし攻撃し始めました。 

 

 

 

・・・・なんだ、この茶番劇🤣🤣🤣🤣 

 

 

 

えーと、心理学の先生方、これってどういう結果になるんでしょうか🤣全然予想してなかった結果が出たんですが。笑 

 

« ついに取れたっ! | トップページ | 義美の会員になりました »

台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事

コメント

すっげぇなぁ~さすがの熊さんも宇宙人には敵わないよね

大人のカチカチに固まった思考力では絶対出て来ないね

柔軟に物事を考えることができる子供が羨ましいですね

例え突拍子のないことでも大人の理屈ばかりの考えは恥じるべきです

>ねんざ6号さん

コメント謝謝です^^

ウルトラマンを前にしたら、狂暴な熊も一匹の蟻みたいになっちゃいますね。苦笑
本当に子供の思考って面白いです。そう来たか!っていう受け答えやこういう行動、すごくあって目からウロコの多いこと。笑

自分も幼い頃はきっともっと柔軟な考えを持っていた筈なのに、いつの間にこんなカチカチの理屈や常識で凝り固まってしまったのかなぁ。。。と考えます。
大人になるってそういう事なのかもしれないですが、なんだか悲しいですね。
もうこんな柔軟な考えを持つ事は無理なのかもしれませんが、せめてそれを抑えつけたり拒否したりはせず、伸ばしたり、一緒に楽しんだりしていけたらなぁって思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ついに取れたっ! | トップページ | 義美の会員になりました »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ