それがママなの?
先週、息子のクラスメイトの子に感染者が出てしまい、金曜日から三日間学級閉鎖になってしまった。
そのうち、以前私の兄が日本から送ってくれたボールコースターで遊び始めた息子。
なかなかうまく作れなかったのかすぐに癇癪を起こし、ママやってー!というので。
『毎回毎回パパかママしか作ってないじゃないか。作り方を教えてあげるから、自分で作ってみよう。』
『やだー、作れないもん』
渋る息子をまぁまぁと宥め、こうやって組み立てていくんだよ。ボールが転がらない場合は~等と教えていったら、
ほら!できたじゃん♬
『すごいねー!出来ないって言ってたけど、ちゃんと出来たじゃないか!これ自分で作ったんだよ?』
というと、『うん!えへへへ~僕出来た😆💓』と息子もすごく嬉しそう。笑
やっぱり出来る限り自分でやらせないとね。何でもやってみないと、見てるだけじゃ覚えないからね。
それまでは自分では作れないし…と放置だったのに、今はよく触って遊んでます🤭
息子は出来上がったボールコースターを見て、『よーしっ、ここにパパと僕のお人形置こうっと!』と言い、プラレールキッズのお人形を置く。
『え?ママは入れてくれないの?寂しいなー』
『違うんだ、ママの人形無くなっちゃったんだ。探しても見つからないの😞・・・・あっ、そうだ、これ!これママにしよう!』
えっ、どれ?
・・・・・・・・・・💧💧💧💧💧💧
なんや私、防護服みたいなの着せられてるやん🤣🤣🤣
しかも頭巾?取ったら、
なんかアウトローみたいな雰囲気の人、出て来ましたけどwwwww
わざわざ頭巾取って、『顔こんなんだよ。』とニヤリとしてきたあたり、何か言わんとしてるのか?と思ったわ。苦笑
まぁ何はともあれ、遊べるおもちゃがまた一つ増えて良かったが😅
« FBが泣かせに来る | トップページ | ストレス解消に! »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
- 毎日バタバタしております(2022.11.28)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬(2022.12.03)
- 息子の思い(2022.11.11)
- ショックだったけど(2022.11.10)
- 雨の中の温かい出会い(2022.11.07)
- 今年のハロウィンは🎃(2022.11.01)
コメント