義美の会員になりました
台湾のスーパーでよく見かける義美(イーメイ)というメーカー。
お菓子類、飲み物類、調味料、冷凍食品等等様々なものがあります。1934年創業で、安心安全をモットーに、環境保護や食品安全問題にも力を入れているメーカーさんなのです。
スーパーでどのメーカーを買おうか迷った時、義美のものがあれば、私は迷わずそっちを買う。
先日スーパーで蛋餅の皮を買おうとしたんですがどこにもなく、すぐ近くにあった義美の直営店へ行ってみました。そこで色々並んでいる食品を改めてよく見てみると、添加物とか防腐剤を使っていない物が結構多いことに気付く。
私以前は添加物、防腐剤、甘味料、全く気にしてなかったんですがここ数年、まわりでも気を付けてるという声をチラホラ聞くようになり、私自身も意識するようになりました。
とか言ってるけど、外食だってするし、白いお砂糖だって使わなきゃいけない時は普通に使うし、ファーストフード大好きなんですけれども。笑
いや、だからこそせめて家で食べるものは少しでも体に良い物を取り入れたいなと思い始めたの。
以前は何でも安さ重視でしたが、最近は少し値段が高くなっても成分を見てから買うようにしています。
そんなわけで義美の会員になる事にしました。
入会費に100元かかるけど無期限だし、どれも0.5割引で買えるし、入会特典までいただきました。
画像はネットからお借りしました。
入会特典は月によって変わるみたいですが、私の時は↑でしたので、私はコーヒー無料&割引券にしました←でも私は飲まないから、パパさんにあげた
昨日も義美へお買い物へ行って、
このごま油と、あと冷凍のクランベリーベーグルとワッフル、台湾産のいちご🍓ジャムを買いました。どれも息子が好きなので。
でもワッフルとベーグルは割と添加物が入っているのと結構甘いのとで毎日はちょっとね💦時々にしておかないとね😅
ちなみに義美食品は郊外に工場があって、そこに博物館も併設され、パイナップルケーキのDIY体験等が出来たりもします。以前旅行会社で働いていた時、修学旅行の生徒さんとかがそこに体験学習に行ってたっけ😊
あと義美の直営店で売ってるソフトクリーム、あれも美味しいのですよね♡ ただこちらはどこのお店にもあるわけじゃなくて、決まったお店にしか置いてないのが残念なのですけれど💦
« 赤い家青い家 | トップページ | スイッチ入った!!! »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 高齢の両親に日本から台湾に小包を送ってもらいました(2025.01.06)
- 体調不良のお正月とイカゲーム2(2025.01.04)
- テコンドーの昇級試験とお歳暮(2024.12.28)
- 3年近くに渡って(2024.12.27)
- 今年のクリスマスは(2024.12.25)
「台湾太太日記(好きな物色々)」カテゴリの記事
- 外道の歌のドラマを見ました!(2024.12.07)
- 汚れなき悪戯(2024.12.02)
- Baleaのハンドクリーム(2024.11.29)
- 視力が急激に落ちている!(2024.11.25)
- 「九龍城寨之圍城」を見た(2024.10.04)
コメント