日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)
今年まだ海に行ってないねーという話になり、先週の金曜日(息子は一日幼稚園をお休みして)、急遽日帰り旅行に行く事になりました♬
台北近郊の海水浴場といえば白沙湾♪
この日は車で1時間以上かかったけど、結婚前に何とバイクで来た事があります。その時は2時間近くかかったかなぁ。よくこんな遠い所までバイクで来たよね😂
平日だから人も少なく、ゆっくり遊べました。
こういう日よけとゴザが300元(時間無制限)でレンタルできるので助かりました✨
パパさんの従姉妹さん曰く、休日はとてもじゃないけど人が多く、借りるのは難しいし、シャワー室も長蛇の列ができているとか😱
3歳頃までは水を怖がっていた息子も、5歳になった今、すごく楽しんでいました😊
3時間くらい海水浴を楽しみ、その後は昼食をとるために金山へ移動
ここへ来るのも6,7年ぶりくらいかな。
金山といえば有名なのは地瓜(サツマイモ)
それからアヒル肉とカキフライ等が有名です。
アヒル肉が食べられるお店はいくつかありますが、
このお寺の傍のお店が一番有名なんだそうです。
ここで注文し、
写真の左側に番号が書いてあると思うのですが、ここの中にあるテーブル席で食べるシステムとなっています。
今回私たちが頼んだものは、
炒麺とアヒル肉
カキフライ(日本の牡蠣より小ぶりです)一緒に揚げてある野菜のようなものは九層塔という台湾バジル
空心菜の炒めもの
どれもこれも美味しかったー♡ おなかいっぱい♡
老街を散策したあとは、同じく金山にある、テレサ・テン紀念墓園へ移動。
後ろの山の上に見えるのはすべてお墓なのですよ。ここは金宝山墓園という墓地で、テレサのお墓はこの一角にあります。ここってたぶんものすごく高級な墓地だと思う。台湾で普通に見かける墓地とは違って、高級感漂っていて、手入れもすごく行き届いているし、とにかく綺麗✨
テレサ・テンの像。
テレサ・テンのお墓。 彼女の歌がずっと流れていました。
ちょうど私たちが帰ろうとした時、5時を告げる音楽がなり、箒やら掃除道具を持った清掃の方が10人ほど、バイクで颯爽と山を下って帰っていくのが見えました。毎日ここを管理しに来ている方たちなのでしょう。
さて、テレサのお墓に手を合わせた後は、基隆へ移動
基隆の夜市も何年振りだろ?! 平日でしたが、やっぱり人は多かったです。
ここで行きたかったのが、ジェイ・チョウの退後のMVに出て来た、
ヒロインがお仕事しているジューススタンド。
これまで2,3度来た事があったのに、一度も写真を撮ってない事に気付いて、写真におさめておきたいなぁと。
MVの中ではヒロインのヒビ―はキンカンレモンジュースを売っているけど、実際にはキンカンレモンジュースは売っておらず、フルーツジュースのみです。私たちが頼んだのはぶどうジュースでしたが、美味しかったー♡(ほとんど息子が飲んじゃったけど😂)
ようやく写真におさめられました。笑
そうして日帰り旅行は終了♪
疲れたけど、とても楽しい一日でした♡ 今度は秋に温泉でも行きたいねーと話しているんだけど、日帰り旅行の翌日はリヴァイの甘えん坊ぶりが半端なく、いつも以上に私の傍から離れようとせず相当寂しかったんだろうな💦って感じだったんですよね😅
私の左肩から動かず。
息子が近づくと威嚇😅
やっぱり日帰りじゃないとダメかなぁ。でもなぁ、宜蘭ちょっと遠いしな。苦笑
(おまけ)
私は廃墟好きですが、白沙湾へ続く道はとにかく廃墟が多いのです。
↑このマンション?廃墟は以前までは向かって右側のような廃墟丸出しの状態でしたが、この日通ると、左側でリノベーション工事が行われていました! リノベーションして、リゾートマンションのような感じでまた売り出すのかな?
写真にはおさめきれないくらい、とにかく海沿いには廃墟がたくさん。ぎゃー!イイ!と一人鼻息荒くなっていた私なのでした←
« 怖いよー💦 | トップページ | 本日ポンコツと息子はもうすぐ年長さん »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
- 日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)(2022.08.29)
- お気に入りの肉まん屋さん♡(2022.08.24)
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
「☆愛玉・おもち・リヴァイのこと☆」カテゴリの記事
- 悲しいお知らせ(2023.07.17)
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 来週から忙しくなりそうです。(2022.10.22)
こんばんは!
美味しそうですね。
台湾の屋台って安くて美味しいとか。
中国との関係が落ち着いたら、一度訪台して、食べてみたいものです。
皿に日本語が書いてありましたが、日本人観光客に有名な店なのかな?
テレサテンは、今でも聴いてますよ。
日本語の歌も中国語の歌もね。
大好きです。
投稿: FUJIKAZE | 2022年8月30日 (火) 21時07分
>FUJIKAZEさん
コメント謝謝です^^
どれもすごく美味しかったですよ!お野菜は一皿400円くらい、その他は一皿600円ほどでした。個人的には炒麺がすごく美味しかったです。しかも一皿たったの200円ほど!以前は30元でしたが、このところ台湾も物価が上がっていて、今は40元になっていました。それでもやすいですよね~!
台湾人って日本語の『の』をよく使ってるイメージです。お皿だったり広告だったり。 たぶん日本語を使う事で、少し高級感を出したいというか、日本ブランド=品質が良いってイメージですから、それであえて『の』を使ったんだろうなと推測しています。笑
テレサの曲は本当にいいですよね。母がよく聴いていた事もあり、私も幼い頃からよく聴いていました。どの曲もいいですよね。
台湾、とっても良いところなので、いつかぜひ訪れてみて下さいね♪
投稿: ちぃ | 2022年9月 1日 (木) 11時22分