星を描く
息子は絵を描く事があまり好きではない。
火曜日は幼稚園で美術の授業があるんだけど、毎週火曜日になると『毎日が体育ならいいのに~絵を描くのキライ!』という。パパさんは小さい頃絵を描くのはあまり好きではなく、運動の方が好きだったらしいから、どうやらパパさんの遺伝らしい(私は真逆で絵は大好きだけど、運動は大の苦手だった💦)
さて、先週幼稚園で『星を描く』授業があったらしいが、どうやら息子はあまりうまく描けなかったようである。
うむ・・・ 苦笑
星って確かに結構難しいかもしれないな。でもお友達はみんな割と上手に描けていたらしく、『僕だけあまりうまく描けなかったんだ…』という。なので『じゃあ教えてあげるから一緒に練習してみようか?』というと『うん、練習する!』というので週末に星の描き方を教えていた。
最初はなかなかうまく描けなくて
『ママ、これどう?』
『うーん、ちょっと角が多すぎたかな』
『ママ、これは?』
『今度は角が足りな過ぎたねぇ』
なんて繰り返し、途中何度か『なんで描けないんだ~!ギー!😡』となりつつも、あきらめずに40分くらいかな、描き続け描き続け。。。。
まだまだ怪しい時があるものの、だいぶ描けるようになってきた!!!!😊
何が偉いって描けるようになったこともだけど、諦めずに練習し続ける事が偉いなとお母さんは思ったよ👍✨
ちなみに今日も幼稚園は美術の授業がある日なので、『もー、運動がいいのにぃ』とぶつぶつ言いながら登園していきました😂
« お預かりインコちゃんのメガバク投薬その後 | トップページ | 落ちてるー。。。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- なんか味が変わった?(2023.12.06)
- 書き順は大事なのか?(2023.12.03)
- 汪汪隊(パウ・パトロール)の映画へ♬(2023.11.29)
- 息子の算数の宿題を見ていて気付いたこと。(2023.11.20)
- 台湾の週年慶(2023.11.19)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- リアルすぎて気味が悪いTT(2023.12.08)
- 書き順は大事なのか?(2023.12.03)
- 汪汪隊(パウ・パトロール)の映画へ♬(2023.11.29)
- 息子の算数の宿題を見ていて気付いたこと。(2023.11.20)
- i-Ride飛行劇院とサーティワンのスーパーマリオキャンペーン(2023.11.11)
小さい子はなんというか、バランス感覚っていうのかな? そういうのがまだ未発達で、左右対称とか上下反転とかが苦手みたいですね。
私も姪っ子(5さい)に星マークの書き方を教えたことがありますが、難しいみたいで、「どっちかの角がでかい~♪」(U.S.A風)になっちゃってましたねw
絵心っていうのは突然目覚めることがあるので、せーちゃんもまだまだわかりませんよ。
アニメとかで好きなキャラクターがいて、そのグッズがほしいのに手に入らない、なら自分で書いちゃえ!! ってなることもままありますw
私も絵は好きなほうで子供の頃よく描いてましたが、色塗りがぜんぜんダメで、もっぱらモノクロでした。色彩感覚はもう、これはたぶん才能です。私にはそれがなかったw
ついでに、運動は私も苦手でした。中学生になってやっと逆上がりができたくらいw
投稿: ケーン | 2022年8月 9日 (火) 20時52分
>ケーンさん
コメント謝謝です^^
やっぱりそうですか~!難しいですよね、やっぱり。練習している内にだいぶ上手にかけるようになってきましたが、まだまだ危うそうです😂絵心にいつか目覚めてくれるといいんですけど😅
とにかく宿題だったり必要に迫られないと息子は自分の意思で絵を描く、という事がないので難しいかもしれませんが、それも一つの個性だと見守りたいと思います。
私は未だに逆上がりはできません。本当私の運動音痴を息子が引き継がなくて良かったと心底思います😂
水泳は割と得意だったので好きでしたが、それ以外は本当に体育の時間が憂鬱でした💦またうちの学校だけかもしれないですけど中学の時は運動得意な人の中にはうまくできないチームメイトに対し、色々言ってくる意地の悪いのがいたので、余計に嫌だったなぁ😓
投稿: ちぃ | 2022年8月11日 (木) 10時57分