最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« たった2年で!!! | トップページ | お仕事の良い事、悪い事 »

台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑥手術翌日~現在

入院三日目(手術翌日) 

 

傷は痛むが、帝王切開の時に比べたらはるかにマシだと思える。 

この日にカテーテルを抜いてもらい、自分で歩いてトイレ(いうても病室内にあるから、さほど遠い距離ではない)へ行けるまでに。病院のベッドは電動ベッドだから、起き上がるのも楽だった。出産した病院は電動ベッドじゃなかったから、起き上がってトイレまで行くのにも相当時間がかかったっけ。苦笑 

肩、横隔膜辺りに痛みが出始める。手術中に体の中に入れていたガスが原因らしい。横になれば痛みはマシになるので、この日はほぼ横になって過ごす(この痛みは2,3日くらい続いたかな) 

 

昼前にようやく排気し、スープと水が解禁となる。パパさんが魚のスープを買ってきてくれた。美味しい~♡

 

 

夜の病院食。まだまだ消化に良い物を、ということでこの日はお粥。 

 

306661558_10160092024409133_801782108849 

↑左側のカトラリーセットは病院がくれたもの。 

 

夜に看護師さんが来て、『入院は明日にしますか?明後日にしますか?』と聞かれる。もう少しここでゆっくり過ごして日曜日に帰ってもよいのだけど(笑)、息子も毎日ママはいつ帰って来るの??と聞いて帰りを待ちわびているそうだし、少しだけど動けるようになってきたし、明日にしますと答える。退院手続きは9時~12時までの間で、好きな時間でいいらしい。 

パパさんにLINEで告げ、それじゃ10時半頃に迎えに行くねという返事が来た。 

二つ隣のベッドの方に数日間泊まり込みで付き添っていたご婦人が入院中、『旦那さんは夕方には帰って息子さんについてなきゃいけないし、一人で大変でしょ?これ美味しいわよ、食べなさい』と色々な物を差し入れして下さった。美味しいパンや液体食等。。。ううう、有難い。 

 

 

307124773_10160092024614133_193918821104 

私は三人部屋だったのだけど、この日の朝から新しく隣のベッドに新しい方が入って来た。なのだがこの方、ものすごい鼾をかきなさる💦あまり鼾等気にせず眠れる私でも、これにはかなり困った💦 

 

11時頃にベッドに入り、眠りにつけたのはなんと3時!苦笑 それもそのまた隣のベッドの付き添いのご婦人がこっそり私に耳栓を持って来てくれたおかげだ。耳栓まではさすがに用意してなかったよ~有難うございました。笑 

 

 

入院四日目(退院) 

朝8時前にパパさんからLINE.『早くママを迎えに行こうって起こされた~』と😂 

 

朝食 

 

308064097_10160092024584133_713092440215 

おかゆとマントウ。結構な量だ。半分くらいしかたべられなかった。苦笑 

 

朝食後点滴が外される。2日ぶりに自由に動けるようになり嬉しい。荷物の整理をし、あとはベッドに座って時間をつぶす。 

 

10時半に息子とパパさんが迎えに来てくれた。同室の方に挨拶し、病室を後にする。 

 

 

1階で費用を払い、薬を貰って帰路につく。 費用は全て合わせて6万五千元ほどだった(保険に入っておいて本当に良かった、保険大事😂)ちなみに保険申請に必要な診断書は、現在手術でとった腫瘍を生研にまわしていて、それの結果待ちになるため、来週の再診の時の受け取りになると説明を受ける。 

 

さて、まだ傷は痛むので、動作はゆっくりになる。手術後からずっと下血は続いている。お腹に力が入らない。数日間あまり動かなかったから、体力が相当消耗してそう。くしゃみや咳をしたら激痛💦 

  

 

退院三日目(月曜日) 

 

咳をしてもどうにか耐えられるくらい、傷は順調に回復している。ただ体力がない。朝、息子を幼稚園に送っていくだけで、めちゃくちゃ疲れる。あとは手術後からなぜか頻繁に胸がざわざわするというか、動悸がする。ホルモンバランスが変わった事によるものだろうか? 

とにかく早く体力を戻したいと、この日から椅子に座ってできる運動を始める。 

それにしても傷に貼っている傷テープがかゆい。早く剥がしたい。苦笑 

 

退院四日目 

相変わらず動悸がする。昨日よりは若干マシか?この日には咳をしても普通に大丈夫な程度に傷は回復。 

この日の夜、傷口四カ所の防水テープを剥がし、丸一日そのままで過ごす。改めて傷をまじまじ見てみる。こんな小さい穴から危惧を入れ、こんな小さい傷から嚢胞引っ張り出したのかぁ💦 

 

退院五日目 

生理痛のような腹痛だなぁと思ってたら生理が来た。そうか、卵巣とったけど、右側は残ってるから普通に来るのか。

そもそも下血がずっと手術後から続いてたから、最初はどちらか見分けがつかなかったのよ💦 

この日の夜に再度傷口に新しいテープを貼る。来週の火曜日までこのまんまか。お風呂に入ると中に水が入ったり、テープが剥げる恐れがあるから、シャワー許可が出るまで上半身はずっとお湯で拭いて過ごしていた。夏だから、お風呂でがしがし洗えないのが辛かったなぁ。苦笑 

 

 

退院十日目 

 

この日は退院後初めての再診。傷を診ていただき、『うん、順調だね、テープはもう剥がしていいし、シャワーとかかけても大丈夫だよ。ただし、お風呂から上がったら、臍の中の水分は綿棒でしっかり取るようにね。運動もそこまで激しいものじゃなければ初めてOKだよ』とのこと。色々と解禁になり嬉しい😆 

手術後からたまに動悸がする事を告げると、『ホルモンバランスが変わったからかな。暑くてたまらないとかはない?じゃあ更年期とは違うかな。とりあえず血液検査をして、ホルモン値を診ておきましょう』との事で、来週結果を聞きにまた病院に行く事になった。 

  

そうそう、生研にまわしていた私の嚢胞ですが、先生曰く、『卵巣ごと取った左側の嚢胞の中に、悪い細胞がいた』らしい💦 

 

『といっても今すぐどうこうっていう細胞じゃないけどね。今は良性なんだけど、数年かけて悪性に変化する可能性もあるっていうものだったから、今回全部取り出しておいて良かった😉これで心配ないね』とのこと。 

 

 

はーっ、手術を早めに決断しておいて良かった💦

  

 

今後は3か月~半年に一回、経過観察のため、病院で検査をして貰う事になります。W先生、看護師さん、本当にお世話になりました✨ 

 

 

これにて台湾でチョコレート嚢胞手術をした話は終わりです。最後までお読みいただき、有難うございました!

« たった2年で!!! | トップページ | お仕事の良い事、悪い事 »

台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事

コメント

ちぃちゃん今晩は☆彡
とりあえず良かった(T_T)お帰り~(^_-)-☆
家の叔母の主治医曰く
『この腫瘍は悪性であっても、癒着部分をきちんと、膿疱を綺麗に取り除けさえすれば
全く問題ない。今までの経験で断言できます』
いまだに憶えている心強い言葉(^O^)
兎に角、無事終わったのと退院、よかった、よかった(^^♪
体力戻すぞ~~~www

こんにちは。
久々に覗いたら、なんと、手術されたんですか❢
無事に退院できて、良かったですね。どうぞ、お大事に。

実は私も持っていました、子宮筋腫とチョコレート嚢腫。嚢胞とはちょっと違うのかな?
そういえば30代後半くらいでした。薬で抑える事になったのですが、これがお高くて。
数か月使って、その後引越ししたので、その産婦人科には通わなくなり、
ごまかしごまかし来てしまいました。

毎月、痛みで辛かったのではないですか?お身体、楽になったでしょうか?
無理をなさらず、養生にお努めくださいね。

>0兄さん

コメント謝謝です^^&コメント返しが遅くなり、申し訳ありません。

ただいまです~有難うございます✨

今はお陰様で腹ばいになったらまだ少し違和感はあるものの、ほぼ8,9割方回復しております。良い先生に巡り合えたこと、良い先生を紹介していただく機会を得たこと、周りにたくさん支えていただいたこと、今回の手術を通して、改めて色々な事に感謝しています^^
兄さんも遠くから元気玉有難うございました✨

毎日の運動も再開し、あとは落ちた2キロの体重を戻したくて頑張ってます!1キロ増やすのが体質的にものすごく難しく、四苦八苦しておりますが、まずは1キロ戻しました。あとの1キロも引き続き頑張ります!

温かいコメント、有難うございました☆ 
 
 
>四季さん

コメント謝謝です^^

そうだったんですよ~もうすぐ手術から1カ月になります。傷の回復も順調で、今は普通通りに動けています^^

子宮内膜症+チョコレート嚢胞だったんですよ。なんと四季さんも同じような症状をお持ちだったのですね!お薬という事は。。。ホルモン治療で抑えられていたんでしょうか?その後は幸い何事もなかったのですね、良かったです!あんまり大きくなってしまうと、中には破裂してしまい、卵管等がダメになってしまう場合もあるのだそうです💦

私の場合、排便時にちょっと痛むなーという事はあったんですが、それ以外は特に何もなかったんです。PMSは産後から結構酷くなっていて(頭痛と胃痛)、今回の生理ではPMSの辛い症状だった頭痛がなかったので、手術のおかげで改善されたのかな?!と考えているんですが^^ とにもかくにも良い先生に出会えて本当に良かったです♡

温かいコメント、有難うございました☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« たった2年で!!! | トップページ | お仕事の良い事、悪い事 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ