最近のお仕事のこと
昨日で飲食店でのパートの仕事を退職しました。約2か月という短い期間でしたが、人間関係も良く、お客様も優しい方ばかりで、働いていて楽しかったです。来年からは別のパートのお仕事が決まっているので、こちらも頑張らねば!
職場は台湾人とベトナム人と日本人は私だけ。でも日本語に興味がある同僚ちゃん達が多くて、時間のある時はお互いの国の言葉を教え合ったりしてました。仕事の事も色々親切に教えてもらって。本当にみんな優しかった。
なので最後の辞職の挨拶も日本語、中国語だけじゃなく、どうしてもベトナム語でもお礼を伝えたくて、ベトナムに住んでいる日本人のお友達にお願いして訳してもらうことにしました。快く引き受けてくれた上に、更に素敵なメッセージまで考えてくれて、無事にベトナム語でもお礼を伝える事ができました✨Mちゃん、本当にありがとう✨
ちなみにこのMちゃんは、以前同時期に台湾の師範大学で中国語を勉強していたお友達。今は日本人の旦那さんと一緒にベトナムに住んでいて、現地で日本語の先生をしています。
日本語、中国語、さらにはベトナム語まで話せるって本当にすごい!!!私より年下なのに、いつも落ち着いていて頭も良く、相変わらず海外でもキラキラ頑張ってるんだなぁと思うと、私も頑張らないとな!という気持ちになりますね😆
さて、来週はいよいよ日本の帰省するので、この数日間で出来る所まで翻訳作業をすすめています💦
自分の翻訳作品はそのお陰でどうにか7割方終わらせたんですが、翻訳原稿チェック業務の方は他の翻訳者の方の原稿が入ってこない限りは進まないため、日本にいる間も仕事をする必要があります。でも今回年末年始という事もあり、たっぷり時間はありそうなので♬
今回帰る時期はちょうど年末年始で皆忙しいだろうし、日本ではまた少しコロナが増え始めていると聞いて、今回はあまり友達との予定もいれなかったし。
翻訳とは別の、翻訳原稿チェック業務の仕事は始めてもうすぐ1カ月経ちますが、他の方の原稿を見ていると、「こういう言い方もありかー!」だったり、「あれ?この日本語ちょっとおかしくないかな?調べてみよう」からの「こんな言い方もあるのね!知らなかった!」や「やっぱりこの言い方はちょっと日本語としては不自然だな」もあったりで、自分にとってもすごく勉強になります。
すごい複雑な内容も、皆さん綺麗に訳されていて、すごいなぁ✨と思う事ばかり。
私も頑張ねば!!
« 北投温泉博物館とウルトラマンデッカー見面会へ♬ | トップページ | やっぱ持ってくか。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- なんか味が変わった?(2023.12.06)
- 書き順は大事なのか?(2023.12.03)
- 汪汪隊(パウ・パトロール)の映画へ♬(2023.11.29)
- 息子の算数の宿題を見ていて気付いたこと。(2023.11.20)
- 台湾の週年慶(2023.11.19)
コメント