最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 息子、一年生になりました | トップページ | 久しぶりに中医にかかる »

息子、跆拳道を習い始めました

跆拳道はテコンドーのことです。 

 

 

ずっと習いたいと言っていて、小学生になったらねと話していたのです。 

 

 

テコンドーはおそらく台湾では一番ポピュラーな武道だと思います。道場の数が圧倒的に多いのはこのテコンドーです。 

 

 

家の近くの教室をいくつか調べてみたら、結構どこも評判が良さそうなところばかり。その中でも一番評判が良さそうで、かつ家から近かったある教室に連絡をとり、金曜日の夕方に見学&体験に行ってきました。 

 

 

広い道場に息子は大興奮で、緊張のきの字もなく楽しんでいました。ダンス教室みたいに一面に大きな鏡があり、鏡を見ながら変なダンスをしている息子を見て、中学生くらいのお姉ちゃんが必死に笑いをこらえてました😂 

 

 

筋トレのような動作や体を動かしたりするのが3、40分くらい、あとは型の練習みたいな感じで、一回の授業時間は約1時間30分ほど 

 

 

結構疲れそうだし、大丈夫かな、続けられるかな😂と心配していましたが、「楽しいから続けたい!」とのことで、ここの教室にお願いすることに。他の教室も見てみてもよかったかもしれないけど、 

 

 

先生方がとても熱心で感じがよく、気長に一人一人に合った指導をしてくれる印象 

 

教室の雰囲気も和気あいあいとしていていい感じ(上級生の子が自然に下級生の子の面倒を見たりしている) 

 

先生方がとても礼儀等を重んじている。「道場に来たら必ずコーチ、見学に来ている親御さんにも挨拶をするんだよ、そして外では絶対に人に対して習ったことを実践してはダメだ。練習したければいつでも道場にきて練習していいから」と声掛けしている点も素敵だなぁと思ったので、もうここの教室に決めちゃおう!と即決したのでした☺

  

 

375871590_10160877107769133_286599574487 

この日は一番目の最も基本となる突きの練習。息子、頑張っておりました😆 

 

ちなみに写真の後ろに移っているお兄ちゃん達は、この後の夜の部の中学生~高校生くらいのお兄ちゃん達で蹴りや型の練習をしていましたが、いや~かっこよかったです✨

  

 

月謝は一回の授業費が日本円で1000円~1200円ほどなので、月に日本円で5000円くらい。 

 

それに道着と練習着などがトータル一万円ちょっとくらい。 

 

 

このくらいなら全然続けていける範囲なので始められて、何より息子がやりたいと思えてよかった☺ 

 

 

ちなみに息子にとってのスターは彼なんだそうです。 

 

 

 

 

 
 
 

 

たまたまYouTubeを見ている時に彼の動画を見つけたらしく、よくこの林秋楠くんの動画を見ては「好帥喔~(かっこいいなぁ~)」を連発しております。笑 

 

楽しく通い続けられるといいな。

« 息子、一年生になりました | トップページ | 久しぶりに中医にかかる »

台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 息子、一年生になりました | トップページ | 久しぶりに中医にかかる »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ