サンダルがぱげたーー!!💦
昨日は久しぶりにお外に晩ご飯を食べに行く事に。
昨日は暑くて、少しビールでも飲みたいねという事になり、家から徒歩10分ほどの場所の行った事のない熱炒店(台湾居酒屋)へ。
さて、私はこの日初めておろす、新しいサンダルを履いていく事にしました。ペディキュアも何もしとらんけど、まぁ近くだからいっかー♪とね。
が!このサンダル、確かに新品なんだけれど、7,8年前に買って、ずっとしまっておいたもの。
でですよ、歩き出して5分するかしないかくらいで、
ブチッ
と盛大な音を立てて、まず足首を固定する、アンクルバンドの部分が取れました。
ひーーー!!!でもまぁ歩けなくはないから、このまま行こう!と歩き出して2分後、
ブチッ
甲バンド部分も全部取れた!!!!!💦💦💦
※キラキラ加工はペディキュアも何もしてない見苦しい足を、ブログを読んでくれる方にお見せするのはしのびなくってね🤣
分かりにくいかもしれないけど、三カ所すべて崩壊(つまり靴底に足だけが乗ってる状態😵)。。。。←
まぁもちろん、こんな状態で歩ける筈がなく🤣
幸いすぐ目の前にファミリーマートがあり、パパさんが『コンビニにサンダル売ってるから、買ってくるよ💦』と買いに行ってくれました。私は動けないから、その場で待つ←
台湾でめっちゃ目にする、この台湾サンダルのおかげで何とか助かりました💦
このサンダルで自分が街を歩く日が来るなんて、想像もしてなかったよ🤣でも案外履きやすかったけど。笑
でもさすがにこれで買い物とか行くのは憚られるから、今後はベランダ用にします😅
それにしても新品でも数年間も放置してたら、靴って駄目になるんですね💦
よくよく考えてみたら、そういや数年前にも買ってずっとしまっておいたサンダルが全く同じような感じですぐに駄目になっちゃった事を思い出した。そのサンダルも今回のサンダルもどちらもウェッジソールサンダルだったわ💦
それも一度も履いてなくて、初めておろした数分後にブチッと切れちゃったんですよね・・・😭
パパさんから『安いの買うからだよ~』と笑われたけど、これも以前ダメにしたやつもどっちも日本で買ったやつで、5000円以上するやつだったんだってばー!!💦
こういうウェッジソールのサンダルは新品といえども、ずっと置きっぱなしにするのは絶対にダメだなと勉強になりました😖
いうてもウェッジソール系のサンダルには今はあまり惹かれないので、もう買う事は無い気がするけど😅
最近のコメント