先週の土曜日、ずっと行ってみたかった猴硐へ。
近くには綺麗な川もあり、
アオスジアゲハがたくさん飛んでました。綺麗😍
※どちらも同じ品種なのかな?と思っていたら、右のほうはミカドアゲハという、珍しい品種らしいです(ブログを見たお友達さんが教えてくださいました☺️)
よく見ていると、おしりから白い水のようなものをジャージャー出していて「!?」となったんですが、調べてみるとミネラルを接種しながら、いらない水分をジャージャー出すらしいです(体を軽くするため)。ここの川からは少し海水のようなにおいがしていたから、塩分が含まれているのかもしれない。
駅前で写真をパシャリ。このあたりには猫の形をしたパイナップルケーキやクッキー、猫グッズ等がたくさん売られていて、息子にせがまれ
これを買わされました😅
駅の立橋をとおり、いよいよ猫ちゃん達がたくさんいるエリアへ
駅にあったオブジェ。可愛い😍
猫ちゃん達がたくさんいる、といいましたが、すでに立橋の中でもお昼寝してる猫ちゃんが2匹。笑
この町は本当にいたるところに猫ちゃんがいる。車を止めた駐車場から駅に向かう途中にもすでに3匹の猫ちゃんにあってます♫
ここからは写真をババーッと。
この子はお店で飼われている子でしたが、大人しくて可愛かった💕
普段なかなか触れないから、ここぞとばかりにモフる。笑
この子も小さな子達が触りまくっても全然怒らない、すごく優しい子でした💕
左端に写っているポスターには、「昨年、ここを訪れた観光客が連れてきていた犬に猫が噛み殺されるという出来事が起こりました。ここ猴硐に犬を連れてくるのを禁じているのは、犬が嫌いでも差別しているわけでもなく、この地に暮らす猫たちを守るためです。」
というようなことが書かれてありました。
そんなわけで猴硐には犬など動物を連れてくることが基本禁止だそうですが、ここに足を踏み入れてすぐ
ワカケホンセイインコを連れてきてる人を見て、びっくりした💦
ここの猫ちゃん達はみんな大人しいです。だけど何が起こるかなんて誰にも分からないし、なにより
空にめっちゃトンビ飛んでるのに・・・危機感ゼロだな💧
さて、気を取り直して猫ちゃんの写真の続き
写ってるのは主人の指。笑
触ると足をヒョイっと上に上げていて可愛かった😂

この子も人懐っこくて可愛かった💕

ちなみに桜耳の猫ちゃんとそうじゃない子がいますが、桜耳の子は去勢手術済みという意味らしい。左耳が桜耳の子がオス、右耳が桜耳の子がメスだそうです☺️
首輪をつけられていたり、いたるところにカリカリやお水が置いてあって、町全体で猫ちゃんたちを大事にしてるんだな。
だから猫が店に入ってきても、だーれも気にしない。笑
て本当癒やしの空間過ぎました。めちゃくちゃ可愛くて、本当に癒やされたなぁ。
また行きたい✨️
ちなみにここは犬を連れてきてはダメだという決まり以外に、人間の食べ物をあげちゃダメ、それからフラッシュを使ってはダメという決まりもあります。
駅前にある食堂でお昼を取ってるときにも気づいたら足の下に猫が来ていたりして、あらん💕となりました。笑
バックに見えるのが猴硐の駅
息子が飲んでいるのはここだけ限定の猫の容器に入ったタピオカミルクティー(130元なり。高いけど記念にね😂)
お昼は駅前にある68小吃店というお店で
豚の肉入りスープ、茹で野菜、台湾風モツ料理、臭豆腐(これは旦那だけ。笑)を食べたけど、どれも美味しかった♫
さて、食事の後は十分瀑布、十分というところにある滝を見に行きました。
こちらはきれいだったけど、人が多すぎて💦聞こえてくる言語はほぼ東南アジア系のものばかり。猴硐でも結構遭遇したから、今東南アジアからの旅行客が多いのかしら?
その後は基隆にある海洋博物館へ行くつもりが、到着したのは16:10ですでに中に入れず💦閉館は17:00ってなってたけど、16時にはチケット販売終了だなんて思わなかった💧
でもその前の海が見える芝生でたくさん凧揚げをしている人たちがいて、息子が自分もやってみたいと言うので、そうすることにしました。
ウルトラマン卒業はまだ当分先だな。笑
海洋博物館に入れなかったのは残念だったけど、凧揚げもすごく楽しそうだったからよしw
さてまもなく18時というわけで、今度は同じく基隆にある廟口夜市へ行くことに。
しかしこの日は土曜日でどこの駐車場もまったく空きがなく、ようやく歩いて15分くらいかかる立体駐車場を見つけ、そこから歩いて夜市へ。
ソーセージやらフルーツやら色々食べながら散策。そこで息子が「周杰倫(ジェイ・チョウ)のMVに出てきたジュース屋さんに行きたい!」というのでそこを目指しました。
パパの影響で、ジェイ・チョウ好きの息子。ジェイ・チョウと言われても日本の方は「?」って人も多いと思う。頭文字Dの実写版の拓海役の人です。台湾でとても人気のある誰もが知るトップアーティストです。
その彼の「退歩」というMVの中で
ヒロイン役(SHEのヒビー)が働いていたジューススタンドがあるのです。
本当にここだぁ~✨️といいながら「退歩」を口ずさむ息子。よかったね😂
夜市では食べ物も食べつつ、なぜかクレーンゲームや輪投げなど遊び中心でしたが、楽しかった☺️
海洋博物館もリベンジしなきゃだし、猴硐にもまた行こう♫
☆☆☆おまけ☆☆☆
猴硐散策時に見つけた廃屋。廃墟好きは当然撮るよね。笑
それとね、ちょっと怖いこともあって。
以前ブログには書いたかもしれないけど、事件やら調べるのが好きな私に以前、主人がある殺人事件について教えてくれたことがあったんですよ。それが実に奇妙な事件で色々調べたり、その事件を扱った動画を見ていたらものすごく気分が悪くなって、翌日寝込んでしまったことがあるんです。
気の所為かもしれないし、ただ疲れていただけかもしれない。だけどなんだかすごく怖くなって。事件の内容もしかりなんだけど、これまでいくつもそういう事件とかについて調べたり動画見たりしたことはあっても、こんなこと初めてだったから。
その事件の場所というのが実は猴硐なのですよ。
だから「絶対近寄らないようにしよう。住所わかんないけど。」なんて主人と話していたんですが、主人が「Chat GPTに聞いたら住所分かるんじゃない?」というので住所を聞いてみたら
なんかすっごい文字化けみたいな英語の羅列がでてきた。汗
何度も使ってるけど、こんなこと初めてでぞわっとなって。
どしたの?って入力したら普通に戻ったけど、あれ、なんだったのー?💧
で、その翌日ものすごく体調が悪くなるという
これも偶然かもしれないし、精神的なものも関係してるのかもしれないけど、やっぱりこの事件って触れちゃダメなんだなと思って、二度と調べないようにしようと改めて思ったっていう話。
最近のコメント