最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

☆愛玉・おもち・リヴァイのこと☆

ご無沙汰しております!

こんなに長く更新しなかったのは、おそらく初めてかも💦 

 

お仕事が忙しいのもあったんですが、なんだか書こうという気になれなかったのも事実… 結構長い事放置していましたが相変わらず元気でやっています。 

 

 

約2か月も放置していたからこの間に色々あったんですが、その中でも一番嬉しかった事は来月から正社員として働く事が決まった事です😊それもこれまで約2年間かな、在宅でお仕事をいただいていた漫画翻訳の会社から正社員にならないかと声をかけていただいたのです。 

 

大好きな翻訳の仕事をこれからも続けて行けることがとても嬉しい。それと同時にこの2年、真面目にコツコツ頑張ってきて本当によかった😭✨ 

 

最初に声をかけていただいた時、実は一度お断りしたのです。というのも、息子から「小学校に上がるまでは、僕が家に帰る時は家にいてほしい。ママが家でお仕事の日の方が嬉しいなぁ」と言われていたし、私もそうしたいと思っていたから。 

二日間ほど考え、夫婦で話し合い、「息子が今年小学校に上がるまでは、正社員として働くという事は考えていないので、大変勿体ない話ですが、もし9月にまた機会があればお声がけしていただければ嬉しいです」とお伝えしたところ、「では9月までは在宅、という形でも結構ですので、どうでしょう?」と。 

  

 

もう・・・受けるしかないでしょう!!! 

 

 

というわけで、来月から9月までは在宅勤務、その後は会社に出勤という形でのお仕事になります。 

 

お声がけいただいた上に、9月まで出社を待っていただけるなんて… 本当に有難いことです。 

 

 

翻訳という仕事を細々とでもいいから、一生続けていけたらなとずっと思っていたから本当に本当に嬉しい。でもまだまだ2年しか経験がない上に、不勉強や知識不足だなと思うことも多々(っていうか毎回だわ…💧校正のためにほかの翻訳者さんの翻訳原稿読んでても、ひぇー!すごい!と目からウロコも多々😅)。 

 

中国の歴史のみならず、日本語や敬語、漢詩なんかも勉強していかないといけないと思うし、まずは淳久堂さんに中国の皇室に関する書籍を取り寄せてもらったので、少しずつ勉強していこうと思います。 

 

 

 

さて、そしてこちらはあまり良いニュースではないのですが、最近愛玉ちゃんに腹水が溜まっている事が分かりました。 

 

最近なんだかお尻の辺りが腫れてる気がする?便をする時もお尻を振るようなしぐさをしていて、なんだか気になるなぁと思っていて。少しでも普段と違う事があるなら、病院で診てもらった方が良いだろうと病院へ連れて行き、エコー検査で診てもらったところ、腹水が判明。 

 

 

337295729_1818873991828721_4825910735774   

下から見ると、少しお尻の辺りがモコッとなっているのが分かります…

 

 

腹水が溜まる原因は色々考えられるそうですが、症状などから見て、愛玉の場合は加齢による心臓疾患に伴うものだろう、とのこと。 

 

まずは1週間、腹水を排出するお薬を飲ませてみて、その結果次第でこれからの治療を考えましょうとの事でした。注射針をさして腹水を出すのは体に負担がかかるため、最終手段として考えましょうと。

 

今日でお薬を飲ませて四日目ですが、毎日体重が減ったと思ったらまた増えたりを繰り返しています。動物病院で測った愛玉の体重は46。この体重が次回減っていれば、腹水の量が減ったという事なのだそうです。昨日は44になっていて喜んだのですが、今日はまた45になっていました💦 

とはいえ、愛玉はとても元気も食欲もあって、見た目には普段と変わりないから、それで気持ちが暗く落ち込まずにすんでいるのかも。 

 

次の病院は金曜日なので、その時には先週より体重が減っていますように。。 

 

ちなみに先生はタピの時もお世話になっていた先生です。あの頃はまだ先生、卒業したてだったのじゃないかしら。とてもお若い先生なのです。それでもとても熱心で、とても鳥さんに詳しく、先生自身も鳥さんが大好きなんだろうなと感じるとても優しい方なのです。台北の鳥飼いさんの間ではとても評判が良く、知られている先生なのです😊  

 

台湾にはまだまだ鳥さんを診れる先生は日本ほど多くはないから、先生のような方がもっと増えるといいな☺  

 

 

336911789_156665537313780_76656369600155 

愛玉ちゃん、一緒に頑張ろうね!

 

 

最近の近況はこんな感じです。 

 

  

 

※すぐにコメントを返すのが難しいため、しばらくコメント欄は閉じさせていただきます💦

また年を重ねました

相変わらず毎日忙しい日々を送っております。 

 

 

 

パートは週三日、残りは在宅翻訳&校正のお仕事ですが、時間がたりーん😂パートが終わっても、翻訳&校正の仕事しよるもん。苦笑 

 

 

 

でもこれにもう一作品翻訳追加しようとしていたから、あそこで踏みとどまっておいて本当に良かった😂

 

 

忙しいって以前はストレスでしかなかったけど、最近の忙しさはとってもとっても心地よい😊 

 

 

さてここ最近のことを簡単に。まず先月の23日に誕生日&結婚記念日を迎えました。 

 

 

 

328711786_2142732105919825_1670769709240 

この年になっても、誕生日を覚えていてくれて、わざわざメッセージくれる友達がいる事に本当に感謝です✨  

誕生日なんてお互いが忘れてても、お互いが大事に思っている事がちゃんと分かっている友達にも感謝です✨笑 

  

 

小学校からの幼馴染みの友達からメッセージをもらった時にやり取りしていて、『40過ぎたらもう年齢とかどうでもよくなるよね。笑』って言われたけど、本当にそう😂たまに自分が何歳かもすぐに答えられないくらい、自分の年齢に全然関心がない。笑

 

それにしても年齢を重ねて環境が変わると、友達付き合いというものも変わってきますよね。 

ちょっとネガティブな話題になって申し訳ないのですが、最近私はまた一人友達を失ってしまったようです。ずっと仲良くしていけると思っていた大好きな友達だっただけにとても残念で悲しいけれど、こればかりは仕方がないことです。 

友達関係はどちらかの気持ちだけで繋がっていけるものではないので…  

後ろ向きにならず、私は今日本と台湾にいる大好きな人たちを大事にしていこう。 

 

  

とかなんとか言っておきながら、ケーキを買ってきてくれたパパさん(この人も近くにいる大切な人の一人なのに😂)に『えー、プレゼントはぁ!?』と、のたまったのは私です← 

 

 

えっ、お正月にお年玉あげたでしょ?と言われたので、『毎年お年玉とプレゼントは別々にくれてたやん。今回は誕生日が旧正月にかかったからと言って、それは認められんよ🤩』と言い、浄水器を買って貰う事になりました← 

 

 

どこのメーカーがいいか悩み中。長いことブリタのポット式のものを使って来たんですが、毎回お水溜めたりするのもいい加減面倒臭いのですよね💦 

 

 

 

 

それから年齢とは関係ないんですが、最近リーちゃんにまた一つ出来る事が増えました! 

 

 

328233422_1222395571684664_8691398524775 

掌の上でごろーん♡ 

  

327354066_487064160261732_57017168390019 

これって心を許してないとしてくれないのだそうで…嬉しいなぁ♡ 

 

相変わらずヤンチャではありますが、甘えん坊で可愛いリーさんは私の大きな癒しです。 

 

 

顔とか姿は全然違うのに、ふとタピっぽいなって思うことがある。不思議だ🥺

台湾は旧正月中です

お久しぶりです♬ 

 

 

かれこれ1カ月近く?ブログ書いてなかったんですが、相変わらず元気に過ごしております。 

 

 

日本から帰って来た翌々日から新しい仕事が始まり、それに加えて有難いことに翻訳の方でも新しい案件をいただき、ここしばらく忙しくしていたのです。 

 

現在、月水金を外の会社でパート、残りを在宅で翻訳とチェック作業というスケジュールにしているんですが、パートが終わってから家に帰り着いて、夕食までの時間と、息子を寝かしつけた後も翻訳&チェック作業をしても結構ギリギリだったので、なかなか自分の時間がとれなかったのでした。  

日本に帰ってる間はなるべく仕事しないぞ!とバーッと一気に作っていたストックが尽きた事もあってね。苦笑

 

現在台湾は旧正月休みに入り、パートのお仕事はお休みなのでようやく少し時間ができて、こうして久しぶりにブログを書いています。あまりにも更新してなかったから病気でもしてるのか!?と心配して連絡下さった方もいて💦 大丈夫です、お陰様でとっても元気です😂 

 

 

仕事はそんなわけで忙しいですが、とっても充実しています😊 

 

 

ほどよく休みを取りつつも、少しずつ時間を見つけてストックも作っていきたいな。 

 

 

昨日は義実家でお正月料理をいただき、楽しい時間を過ごしてきました。明日もお昼に義実家でみんなで集まる予定です♬ 

 

 

ちなみに明日は結婚記念日&私の誕生日なので、夜はどこかに食べに行きたいなぁ😄 

 

 

 

327000022_2263544710474344_4970669250911  

今年も貼らせてくれた♡ふふふ、なんて可愛いの♡ 

 

 

 

相変わらず内容のうすーいブログではありますが、今年も遊びにきていただけると嬉しいです♬ 

 

 

今年もよろしくお願いいたします✨

来週から忙しくなりそうです。

先週、パートの面接に行ってきたのですが有難い事に採用していただける事になりました✨ 

 

実際に面接に行って業務の話を聞く限り、やる事が結構多そうで正直悩んだんです💦『パートっていうより、結構正社員がやってそうな仕事だなぁ😅私もっと気楽に仕事したかったんだけどな』って思って。苦笑 

 

でもまぁやってみないと分からないし、通勤が便利な点、働く時間帯や曜日等も合わせていただける等の理由で決める事にしました。もう一つ面接に行くはずだった会社は、業務内容にはすごく興味があったのですが通勤が遠くて相当大変そうだったので、結局辞退したのです。 

 

これまで全くノータッチの職種なので色々と不安もありますが(いや、不安しかない。笑)、こういったらなんだけどパートだし(でも責任もって一生懸命やるつもりですよ、念のため!)、本当に合わないなら他を探す事も難しい立場ではないので。あまり気負わずやってみようと思います。

 

 

これまでは在宅のお仕事だったのですが、来週からは週に3日パート、週に2日は家での翻訳のお仕事、という事になり、自分だけの自由な時間も大幅に減る事になるから寂しくはありますが💦  

でもそのぶん自由になるお金が増える事はやっぱり嬉しい😏今は買いたい物もすごく我慢しているし、美容院なんて半年以上行けてないし🤣(前髪は自分でカット)。
 

 

 

せめて息子の学費と、自分の病院代と、少しのおこづかいくらいは自分で稼がないとね。 

 

 

今日は息子は義実家、パパさんはお仕事なので、ゆっくり自分だけの時間を楽しんでいます。今後はこんな時間も大幅に減るから大事にしたい🤣  

 

 

312605040_10160155384269133_487969966081 

息子を義実家へ連れて行った帰りに好丘へ寄り、スパイシーチーズベーグルとスコーン2つ(はちみつ味とダージリン味)を購入。義実家行くたびについつい足が向いてしまいます😆  

 

 

余談ですがチョコレート嚢胞の手術後、PMS(特に頭痛)はだいぶ軽減されたものの、食欲と睡眠欲とイライラが結構すごいんですよねぇ。食欲は毎回食べたい物が違うけど、今回は無性にパン系のものが食べたくて仕方ないらしい💦昨日もパンとスコーン買って食べたし← 

  

鶏ガラで色気のない体を少しでも女性らしい丸みを帯びた体にするチャンスかもしれないから、しっかり本能のままに食べよう←

 

 

 

来週からは放鳥させて  あげられる時間も減るので、 

 

 

305452617_10160155384294133_410460253226 

312304911_10160155384144133_843474475911 

なるべく家にいる時は、出してあげないとね🤭

日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)

今年まだ海に行ってないねーという話になり、先週の金曜日(息子は一日幼稚園をお休みして)、急遽日帰り旅行に行く事になりました♬ 

  

 

 

台北近郊の海水浴場といえば白沙湾♪ 

 

302009552_10160058719819133_759137306676 

この日は車で1時間以上かかったけど、結婚前に何とバイクで来た事があります。その時は2時間近くかかったかなぁ。よくこんな遠い所までバイクで来たよね😂  

 

 

 

 

Inked302215113_10160058720174133_5582574   

302130092_10160058719969133_842780564827 

平日だから人も少なく、ゆっくり遊べました。 

 

 

302190547_10160058719704133_180249280769 

こういう日よけとゴザが300元(時間無制限)でレンタルできるので助かりました✨ 

 

パパさんの従姉妹さん曰く、休日はとてもじゃないけど人が多く、借りるのは難しいし、シャワー室も長蛇の列ができているとか😱 

 

 

301980814_10160058719859133_579139141808 

3歳頃までは水を怖がっていた息子も、5歳になった今、すごく楽しんでいました😊 

 

302123008_10160058720039133_880525059544  

 

3時間くらい海水浴を楽しみ、その後は昼食をとるために金山へ移動 

 

 

302095067_10160058719904133_797809426193 

ここへ来るのも6,7年ぶりくらいかな。 

 

金山といえば有名なのは地瓜(サツマイモ) 

 

302401548_10160058720269133_195602389746

 

それからアヒル肉とカキフライ等が有名です。 

 

 

アヒル肉が食べられるお店はいくつかありますが、 

 

 

302004932_10160058720079133_603551555041 

このお寺の傍のお店が一番有名なんだそうです。 

 

302059560_10160058720019133_139589820512 

 

ここで注文し、 

 

 

302141388_10160058720194133_921892480334 

写真の左側に番号が書いてあると思うのですが、ここの中にあるテーブル席で食べるシステムとなっています。 

 

 

今回私たちが頼んだものは、 

 

 

302034513_10160058719919133_189157585014 

炒麺とアヒル肉 

 

302450842_10160058719719133_651625607245   

カキフライ(日本の牡蠣より小ぶりです)一緒に揚げてある野菜のようなものは九層塔という台湾バジル 

 

 

 

301961930_10160058719784133_372457737604 

空心菜の炒めもの 

 

 

どれもこれも美味しかったー♡ おなかいっぱい♡ 

 

 

老街を散策したあとは、同じく金山にある、テレサ・テン紀念墓園へ移動。 

 

 

 

302188658_10160058719694133_788178218986 

後ろの山の上に見えるのはすべてお墓なのですよ。ここは金宝山墓園という墓地で、テレサのお墓はこの一角にあります。ここってたぶんものすごく高級な墓地だと思う。台湾で普通に見かける墓地とは違って、高級感漂っていて、手入れもすごく行き届いているし、とにかく綺麗✨ 

 

 

301954696_10160058720064133_759737499662 

テレサ・テンの像。 

 

302150987_10160058720249133_459615631884 

テレサ・テンのお墓。 彼女の歌がずっと流れていました。 

 

 

ちょうど私たちが帰ろうとした時、5時を告げる音楽がなり、箒やら掃除道具を持った清掃の方が10人ほど、バイクで颯爽と山を下って帰っていくのが見えました。毎日ここを管理しに来ている方たちなのでしょう。 

 

 

さて、テレサのお墓に手を合わせた後は、基隆へ移動 

 

 

302014099_10160058719749133_469110011183 

基隆の夜市も何年振りだろ?! 平日でしたが、やっぱり人は多かったです。 

 

 

ここで行きたかったのが、ジェイ・チョウの退後のMVに出て来た、

 
 
 
 
 

ヒロインがお仕事しているジューススタンド。 

 

 

これまで2,3度来た事があったのに、一度も写真を撮ってない事に気付いて、写真におさめておきたいなぁと。 

 

 

MVの中ではヒロインのヒビ―はキンカンレモンジュースを売っているけど、実際にはキンカンレモンジュースは売っておらず、フルーツジュースのみです。私たちが頼んだのはぶどうジュースでしたが、美味しかったー♡(ほとんど息子が飲んじゃったけど😂) 

 

 

301956904_10160058720224133_113660699670 

ようやく写真におさめられました。笑 

 

 

そうして日帰り旅行は終了♪ 

 

 

疲れたけど、とても楽しい一日でした♡ 今度は秋に温泉でも行きたいねーと話しているんだけど、日帰り旅行の翌日はリヴァイの甘えん坊ぶりが半端なく、いつも以上に私の傍から離れようとせず相当寂しかったんだろうな💦って感じだったんですよね😅  

 

 

302196491_10160058794034133_673291805378 

私の左肩から動かず。 

 

302249277_10160058794019133_149723842533 

息子が近づくと威嚇😅

 

 

やっぱり日帰りじゃないとダメかなぁ。でもなぁ、宜蘭ちょっと遠いしな。苦笑 

 

 

 

(おまけ) 

 

私は廃墟好きですが、白沙湾へ続く道はとにかく廃墟が多いのです。 

 

302176926_10160058719684133_677558397722 

302041470_10160058719894133_366609067621 

302037931_10160058719984133_779202259309 

↑このマンション?廃墟は以前までは向かって右側のような廃墟丸出しの状態でしたが、この日通ると、左側でリノベーション工事が行われていました! リノベーションして、リゾートマンションのような感じでまた売り出すのかな? 

 

写真にはおさめきれないくらい、とにかく海沿いには廃墟がたくさん。ぎゃー!イイ!と一人鼻息荒くなっていた私なのでした←

お預かりインコちゃんのメガバク投薬その後

メガバクの投薬のため、我が家でお預かり中のバーちゃん。 

 

 

298188133_10160025683374133_805332713178 

順調に回復しておりますですよ♪ 

 

 

我が家に来たばかりの頃は手を近づけても逃げなかったけど、今はめっちゃ逃げる🤣 

 

 

来た当初は相当具合が悪かったんだろうな。 

 

 

でも朝晩の毎日パパさんが投薬と栄養剤を投与し、目に見えて元気になっているのが分かるので嬉しい限り😊 

 

 

 

↓フンの写真になりますので、お食事中の方はご注意✋ 

  

 

最初はべっちゃべちゃで、緑色の強いフンでしたが、

 

 

 

 

297887450_10160025683329133_496762384193 

立体的で、色もだいぶ正常なフンに戻って来ました♡ 

 

 

来週水曜日にもう一度病院で検査になるそうですが、メガバク消えてるといいなぁ。 

 

 

今の様子を見る限り、十中八九メガバク克服してくれると思います。よく頑張ったね♡     

 

 

 

 

 

297788292_10160025683424133_819631760332 

297799427_10160025683399133_356750324840  

りんごの枝で遊ぶリヴァイ😄 

 

 

 

バーちゃんの様子を見に行こうとしたら、当然のような顔で肩に止まって一緒に部屋に入ろうとしたりするので、何度も君は入っちゃダメなの💧とダイニングのテーブル上に送り返されていて、その不満をりんごの枝を噛む事で解消しているところ。笑

病気のインコを預かる事になりました

義理のお姉さんもセキセイインコを2羽飼っています。嬉しい事に元々はタピを見て『インコ可愛い!あんなに馴れるし喋るんだ!』と飼い始めたそうなのですが、お迎えした時はもう2羽とも成鳥だったらしく、お義姉さんの所の2羽は手乗りではありません。 

 

 

さて昨日、そんなお義姉さんからLINEが来ました。 

 

 

『バーちゃん(セキセイ2羽の内の一羽)が何だか元気がないの。よく眠っているし、羽もよく膨らませていて、フンも水分が多い感じだし。これって病気してるのかな?』と。ひとまず今換羽中なのか聞くとそうではないという。 

 

 

…病気の可能性が高いな。

 

 

『とりあえず話を聞く限りでは病気の可能性が高いので、すぐに病院へ連れて行った方がいいです。鳥さんは病気を隠すし進行も早いですから、早めに連れて行った方がいいですよ』と返信、お義姉さんはその日の内に病院へ連れて行った。 

 

 

その日の夜に連絡が来て話を聞いてみると、 

 

 

メガバクが見つかったと・・・・😭 

 

 

タピも闘病経験があるし、インコにとってはとても怖い病気です(闘病の様子は以前のブログに書いています)この病気は治療しないと100%死に至ります。 

 

お義姉さんは『薬を飲ませないといけないんだけど、この子たちは馴れていないし、私もうまく飲ませられるか自信がなくて…』という。以前もう一羽のピーちゃんが病気をした時はパパさんがお義姉さんの家に行って、飲ませ方を教えた事もある。だけど鳥さんに投薬するのって結構大変なんです。万が一手元が狂って肺に入ったりしたら、そこから肺炎になって死んでしまう事だってある。 

かくいう私も投薬はできない。いつも投薬はパパさんに任せています。パパさん、こう言ってはなんですが、めっちゃプロです。笑 

 

投薬の仕方は私じゃ分からないから、ちょっとパパさんに電話代わるね、と言い、パパさんに電話を渡す。その後しばらく話した後にパパさんから『姉ちゃんじゃ世話は無理だと思う。預かって俺が投薬を引き受ける事も出来るけど、ちぃも知っての通りメガバクは移る可能性があるからうちのインコにとってもリスクはゼロじゃない。でもこのままだとあの子はうまく薬が飲めなくて死んでしまうかもしれない。どうすればいいと思う?』と聞かれる。なので 

 

『メガバクはタピの時も経験してるけど、薬を飲めないと100%死んじゃうよ。私の部屋に隔離しておけば、私の部屋にはリヴァイも愛玉も(おもちは小屋の中だし)入らないと思うから大丈夫だと思う。パパさんが投薬できそうなら、連れて来てあげた方がいいと思う』と伝える。 

 

というわけで、今朝、パパさんがお義姉さんの所へインコちゃんを迎えに行き、 

 

 

296662751_10160020457934133_329291373565 

いらっしゃいませ~😄 

 

まだお薬を飲ませられていないとの事だったので、すぐにパパさんが投薬開始。お利口に飲んでくれました。この子噛まないし、小屋の中に手を入れてもパニック起こしたりもしないし、お利口さんなんだな。 

 

さっきフンが出たので見てみたら、見た感じフンの状態はそこまで悪くなさそう。タピの時は未消化のものだったり、水分がとても多いフンだったから、まだそこまで酷くはなっていない状態なのかもしれない。 

 

 

何とかしっかり治して、元気にお家に返してあげたい。もう一羽のピーちゃんの方もきっと心配して待っているだろうから。 

 

 

投薬、頑張ろうね。

巻き添えになる愛玉ちゃん

お仕事中も、本当は出来る限り放鳥してあげたいんですが、 

 

 

290929282_10159966326074133_393735153605 

とにかくキーボードの上を行ったり来たり(たまに消されて、ごわー!っとなる事もある。汗)、髪の毛や耳を甘噛みして気をしたり、物やコップを倒そうとしたり、マーじっとしていない😅 

 

 

こんな状態で集中してお仕事するのは無理なわけで、 

 

 

 

290870758_10159966325939133_843344633664 

いつもしばらく経つとハウス!となります。 

 

見て、この『えーなんでぇー?』と言わんばかりの不満そうな顔😆 

 

 

でももっと可哀想なのは愛玉ちゃんの方ですよ。 

 

 

愛玉ちゃんは基本一人でどこかに止まってお利口にしているし、肩に飛んで来てもじっとしているから全然邪魔したりはしないんだけど、愛玉だけ放鳥しているとリヴァイが『なんで僕だけー!』とばかりに騒ぐので、リヴァイがハウス!になれば、愛玉も一緒にハウス!になるのです。 

 

 

290994492_10159966326134133_725071669957 

愛玉『ちょっとっ!なんであたちまでお家に戻らなくちゃならないのっ!💢今すぐここを開けなしゃいっ!💢』の顔😆

 

ついに取れたっ!

さて、これは何でしょう?? 

 

 

289156015_10159948221824133_143946126138 

耳垢のようなこの塊。これは 

 

 

 

289225099_10159948222099133_499903692874 

愛玉の鼻(の下部)にくっついて、数か月間取れなかったろう膜の欠片です!  

 

↑の写真、ろう膜がすごく厚くなっているの、分かりますか?💦

 

 

通常インコさんは発情が終わるとこれが自然と剥がれ落ちるんですが、愛玉さんのろう膜、数カ月間このままだったのです。 

 

 

鼻の穴をふさぐわけではないし、と放っておいたんですが、『…いや待って。ろう膜が剥がれ落ちないって事は、愛玉もしかしてまた何か発情の対象を見つけた?!💦』と今さらながら気づく←遅い。 

 

放鳥中に愛玉がよく飛来するところは私の使っている鏡の上、それから私たちの結婚写真の上。 

 

 

289226482_10159948221944133_641844309906 

 

 

共通点発見!! 鏡だ!!(結婚写真は↑の通り、縁?が鏡状になってる💦) 

 

 

というわけで、愛玉のお家の中から鏡を撤去、結婚写真はしばらくしまっておく事にし、鏡も放鳥中はしまうようにした所、1週間ほどで、 

 

 

 

289184105_10159948221854133_232531337837 

向かって右側のろう膜がついに剥がれ落ちましたー!!!! 

 

 

やっぱりずっと鏡に発情してたんだ… ごめんね、気づいてあげられなくて😖 

 

 

発情しなくなったせいか、性格もガラッと180度変わった愛玉さん。以前はすぐに噛みついてきてましたが、最近はあまり噛みつく事がなくなり、あとは以前より性格が穏やかになりました。放鳥中もよく私の頭や肩に飛来してきます。以前はたまに気が向いた時だけだったんだけど。 

 

 

やっぱり発情中は気が荒くなるんですね💦 

困ったなぁ・・・

今日から息子は幼稚園が再開し、ホッと一安心。 

 

とはいえ、いつも多くの登校する学生さん達でにぎわっている道は静まり返っており、道もとても空いていて。学校が休校になったり、自主的に休ませている家庭が多いんだろうな。幼稚園も靴箱を見る限り、いつもより明らかに人が少なそうだったし。 

 

今日の新規患者数は二万人を超えて、そろそろ三万人に手が届きそうな台湾・・・  

 

 

さて、いつまた休園になるとも、自主的に休園を決める状況になるとも限らないので、今日はとりあえず一日集中して仕事。 

 

 

息子が幼稚園お休みの間、放鳥時間がかなり短くなっていたインコさんたち。出してあげないとなと思い、放鳥しているのですが、とても困った事がありまして・・・ 

 

 

279829025_10159856796629133_540507885407 

おっ?何だい?撫でてほしいの? 

 

279351257_10159856796429133_174016728880 

あ・・・・💧💧💧💧

 


279827353_10159856796549133_836576182318 

また始まったし😖💦💦💦 

  

 

そう、困りごとはリヴァイの発情。隙あらば手におしりをスリスリし、手から離れないので、仕事が全然進まない💧 

 

しかも発情させるのは、あまり良いことではないのです。 

 

 

キーボードの上を歩き回るから、お仕事の内容消しちゃったり、文字を打ち込んでしまったりして、そのたびにお仕事が中断するので、すぐにハウス!になってしまうのでした。苦笑 

 

 

279839126_10159856796559133_616371396854 

リヴァイ『そういうお年頃だから、仕方ないデショ?』 

 

 

うんうん、分かってるんだけどね。本当どうしたものやら。苦笑

より以前の記事一覧

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ